某医院様からのご依頼で小型冷却ファンを取り付け
「扉がかなり熱くなるから、対策をして欲しい」
そんなご依頼でした。

この扉は

下から上に上げれば

扉がテーブルとして使えるようになっていますが、普段は閉じていますので庫内は密閉状態
二台のパソコンが収納されていて、上部パソコンの全面より吐き出す排熱で熱くなるようです。
庫内温度も上がりますのでパソコンにもよくありません

対策として、このような小型冷却ファンを取り寄せ



収納庫の側面(矢印部分)を開口して

ファンをはめ込み

仮固定して様子見


仮固定して様子見

小型冷却ファンの電源はパソコンのUSB端子に接続しますので、パソコンの起動と同時に回りだします

小型冷却ファンの軸はベアリング仕様なので回転音も気にならないくらい静かで高耐久
これで庫内の熱気は排出され、全面の扉の下からは室内の空気が入り庫内は熱くならないだろうと思います。
しばらくこれで様子を見ていただきましょう
ファンの回転制御には

このような物もありますから、必要に応じて追加できます。
作業時間は約30分、お昼の休憩時間にさせていただき診療には支障もなく
費用も小型冷却ファンが2,000円ほどなので、お手軽な熱気対策になりますね
本日納めた液晶テレビ

最近は画面に保護のダンボール紙があてがわれています。
以前は無かったのですが、納める側としてはありがたい処置で助かります。
小さく見えますが、これで43型なんですね
LANケーブルでネットに繋ぎ(Wi-Fiも可)、YouTubeでお気に入り動画を楽しめると楽しみにされてました。
次のお客様宅では、お客様が用意した液晶テレビを壁掛け仕様に
お得意様のお客様宅でして、工事だけの依頼でしたが

屋根裏でアンテナ分配工事

屋内用の分配器で見えないところにも手を抜きません
完成後はテレビの設定をして、きれいに映るのを確認したら(@^^)/~~~
その後も小用事であちこち放浪
きょうはここまで
つづく