
見慣れない番号(+1からはじまる)からの電話でしたので留守電に対応させ
後で留守電の内容を聞くと
「保険医療局です、保険証の使用に関して重要なご連絡があります、何度もご連絡をさせていただきましたがご返答がなかったのでこれが最終のご連絡になります、オペレーターにお繋ぎする方は1を押してください・・・」
と、機械の音声で案内が流れ
保険医療局とは
気になり調べたら実在しています
が
このような記事もあります
詐欺被害の例
保険証に関する内容で「保険医療局」や「厚生労働省」の職員と名乗る者から「あなたの保険証が不正利用されました。このまま放置すると逮捕されます。」などと電話があり、一人でいる時間を聞き出そうとしたり、「この電話を警察に転送するので、そこで言われた指示に従うように」などと言われました。不審に思い市役所に電話をして詐欺であることが判明しました。
そのような電話がかかって来た場合は、個人情報など言わず、すぐに電話を切ってください。
なお、今回の不審な電話は81から始まる番号からの場合が多いようです。
さらに
かかってきた電話を取ると、厚生労働省を名乗るアナウンスが流れ、「○番を押すとオペレーターにお繋ぎします」といった内容が流れ、番号を押すと、
オペレータを名乗る者に繋がり、「○○という医療機関であなたの保険証が不正に利用されている」等の旨を伝えられ、個人情報を聞き出そうとしてくる不審電話があったとの情報が複数の地方厚生(支)局に寄せられています。
オペレータを名乗る者に繋がり、「○○という医療機関であなたの保険証が不正に利用されている」等の旨を伝えられ、個人情報を聞き出そうとしてくる不審電話があったとの情報が複数の地方厚生(支)局に寄せられています。
厚生労働省及び保険医療局、地方厚生(支)局から、直接国民の皆様にお電話を差し上げることはありません。
このような電話があっても対応しないようお願いします。
そのような電話がかかって来た場合は、個人情報など言わず、すぐに電話を切ってください。
なお、今回の不審な電話は81から始まる番号からの場合が多いようです。
電話を受けて不審に思われた場合は、警察の相談窓口へ連絡をしてください。
きょうはここまで
つづく