goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「シャープ 小型冷蔵庫の冷蔵室が冷えない」の巻

2023年09月05日 | 店主
お得意様に昨年ご購入いただいた冷蔵庫



シャープ(SJ-D18J)


当初より冷蔵室の冷えが弱いと感じていたらしいですが、今年の猛暑でさらに冷えていないと実感


冷凍室は問題ありません


庫内に温度計を置いて観察したところ



 10℃


通常なら




冷蔵室は4~5℃が正常なんで、10℃は高すぎます。


庫内の温度調節は



ダイヤルを「強」の位置にしていますから、これ以上の設定は無理


故障か!


メーカーの技術相談にアドバイスをいただきわかったこと




それは、冷凍室の温度調節を「強」の位置にしていると冷蔵室に送る冷気が少なくなるということらしい


200L以上の冷蔵庫は、冷蔵室の温度を感知して冷気の量をダンパーという扉が閉じたり開いたりして温度調節をしています。


しかし、小型冷蔵庫は冷気の量をシャッターで調節しているため一定の冷気が常に送られています、ですから庫内温度はシャッターの開き具合で変わってしまいます。


今回の冷蔵庫では、冷凍室の温度調節をするスライドレバーが「強」の位置にされていたために、冷蔵室へ送られる冷気が少なくなり猛暑の影響で庫内温度がアップしたもよう


処置として、冷凍室の温度調節スライドレバーを中よりやや弱の位置にしました。


冷蔵室の風量を吹き出し口に手を当てて確認すると、確かに風量が増えましたね


確認するには、冷蔵室のドアを開け




庫内の右側上にあるドアスイッチを押さえ、その状態で数秒待つと冷凍室のファンが回り冷蔵室の冷気吹き出し口から風が出てきます。





温度調節ダイヤルは冷蔵庫全体の温度制御だと思ったほうがよいでしょう


小型冷蔵庫で温度が下がらないといったときは、冷凍室の温度調節を確認してみてください


これでしばらく様子をみていただきましょう


今回も勉強になりました。



きょうはここまで


つづく