
一昔前は家電製品も一工夫した物が多かったなぁ

こんなタイトルです。


(山陽新聞 朝刊より)






きょうはここまで
昨日はそんな思いでエアコンを取り外してました。
と、その前に昨日忘れてた「7つのちがいさがし」を

こんなタイトルです。


(山陽新聞 朝刊より)
今回は簡単でしたね
解答は後ほど
昨日、取り外したエアコン

ナショナルエアコンの“エオリア”です。
30年以上経ってますが、まだまだ現役です。
ですが、あちこち傷みもでてますのでここらでお役目御免とさせていただきました。
このエアコンには、カードを入れ替えて操作するリモコンが目を引きました。

“まなび” “やわらぎ” “だんらん” と言ったカードが付属していて、部屋に合った設定がそれぞれのカードを入れ替えることで簡単にできました。

なつかしぃ~
エアコンも新しく取り替え完了、今回取り替えしたエアコンもナショナル
ではなく、パナソニック
フィルター自動掃除機能がついたタイプで、フィルターはいつもきれい
リモコンは

より簡単に使いやすく
次に向かったお得意様宅では

衣類乾燥機の納品設置
狭い脱衣場のレイアウトを変えての設置で、大きな棚の移動や吊り棚の移動で二時間
これも、お客様がより使いやすくという思いですから苦になりません
商品の代金をいただく際に
「お釣りはとっといて!、帰りにジュースでも買って飲んでちょうだい」
ジュース代にしてはあまりにも多過ぎ、お返ししようとしますが頑として拒否(笑)
ありがたく私の小遣いにさせていただきました。
その後もあちこち放浪
まだまだ帰れまテン!
それでは「7つのちがいさがし」解答です

きょうはここまで
つづく