トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんなブログです。

「ついでに直しましょっ!」の巻

2017年12月09日 | 店主
本日もエアコンを新しく付け替えさせていただきました。


いままでお使いのエアコン




外してわかる、お粗末な工事



壁の中は配管スリーブを使ってないし、ドレンホース(排水)はテープ巻きしていないから抜けてしまってるし



決定的はのは、余った配管をぐるぐる巻き

一目で量販店の工事だとわかります

今までのエアコンは、部屋の広さに合った能力のエアコンでしたが、暖房があまり利かないということでした。


で、


今回は以前のエアコンより一段階上の能力で5.6kのパナソニック CS-J567C2を取付けさせていただき



光ケーブルも配管スリーブを通し




きっちりと施工させていただきました。






これがエアコンの取付けに使用する工具


工事を見たことがあれば目にするフレアツール



今回は電動ドリル使用のタイプです。





完成です。


で、エアコンを取付けている間に気になっていたことがあり




風が吹く度に「ガタガタ」とカーポートに当たってましたので、勝ってにビスで固定




5本の柱を全てビスで固定

柱の根元は何年も揺れていたため、かなり傷んでましたが、ビスで固定しましたので当分は大丈夫でしょう



そこへ、お客様が現れ

「お茶を用意しました」とお盆に乗せて持って来てくれましたよ


私 「エアコンは完了しているんですが、この塀がガタガタしていたんで勝ってに固定しました。すみません」


お客様 「まぁ、すみません」

お客様 「以前から気になっていたんですが、何処に頼んだらいいのかわからなくてそのままに・・・・」


お客様 「本当に助かります。ありがとうございました」


お客様 「ついでにお願いしたいことが・・・」




トイレのドアノブが調子悪く、グラグラしているし扉もきっちりと閉まりません


「おまかせください、私、直せますから」


まずは分解して





ノブがぐらついていた原因は、中のバネが折れていたせいです。




折れたバネを伸ばし、折れた長さに復元






組み立て


ガッチリ付け直せば






今日から落ち着いてトイレタイムを満喫できますね


結局、エアコンの工事より手間が掛かったついで用事


お客様に喜んでいただいたので、苦労が報われた感じです。


それでは次のお客様にレッツゴー!






定休日と営業時間のご案内

<定休日>日曜日・祝日 <営業時間>AM9:00~PM6:00 ご来店の際はお電話でご確認いただけると助かります。

業務内容のご案内

テレビ 洗濯機 冷蔵庫 掃除機・・・等の修理や販売から設置まで責任もってサポートいたします。 パソコンもお任せください アンテナ工事や電気工事 オール電化の省エネ工事  カーポートや物置の販売と設置  協力会社による浴室やキッチンなどのリホーム

取扱いメーカーのご案内

パナソニック、日立、三菱、シャープ、東芝、ソニー、NEC,富士通、DELL,ダイキン、長府、アイリスオーヤマ、コイズミ、JVCケンウッド、ツインバード、トヨトミ、リンナイ、パロマ、タイガー魔法瓶、象印、因幡物置、ヨドコウ、フジ医療器・・・・・ 書けばキリがありません、とりあえずお問合せください この商品いくらになるの~ こんなの直せるの~ このメーカー扱ってるの~ こんな商品ないかな~ 電気製品じゃないけど・・・・・・

当店へのアクセスマップ