goo blog サービス終了のお知らせ 

私らしく☆

いつも自分に正直に、毎日ニコニコ元気な心でいられたらいいな♪

☆☆☆サザンオールスターズ☆☆☆

2008-08-27 22:12:38 | 
そろそろ夏も終わりですね…

サザンオールスターズ。
私は、特別大好きとか、そういうわけではなかったんですけど…。

でも、この間のミュージックステーションのスペシャルで、あの
『I AM YOUR SINGER 』を聴いた時…
涙が出ました~…

やっぱ寂しいですよね…。
たくさんの曲に、たくさんの思い出があるから
夏の終わりには、どうしても聴きたくなります


真夏の果実

慕情

私の mixi が動き始めました(^O^)/♪

2008-07-30 21:30:19 | 
今まで、マイミクさんの日記を読ませてもらうだけで、全く更新されてなかった私の mixi
久々に「プロフィール」や写真を更新しようと思い、ついでにいろいろと自分のページを見ていたら…

「mixiミュージック」というものがあることを知り、早速登録してみました

面白い…!!
音楽もたくさん聴けるし

今日も『マイ・ラジオ』を聴いていたら、すごく懐かしいアーティストさんの曲に辿り着けました。
今日はきっと夜中まで音楽聴き続けて、「再生履歴」がスゴイことになってそうですが、皆さんお気になさらずに…(笑)。

★STARTING OVER★

2008-07-07 22:33:00 | 
最高です
このアルバム
今年の夏のドライブは、コレ1枚で乗り切れそうです

1曲1曲、全く歌い方が違うんですよ。
すごく優しい声だったり、セクシーだったり、『男』だったり。
ご本人も、このアルバムにはすごく思い入れがあり、言葉をちゃんと伝えることを大事に作ったと言われていましたが、本当に
スンバラシイ

『今はここが真ん中さ!』

なんかね、こんなこと言うと、お2人にとーっても失礼なのはわかっているのですが、この曲、なんとなく民生を思い出すんですよね
民生が歌っても全く違和感ないような感じ。
あ、民生が、ちょっと頑張って歌ったら
でね、歌詞と歌詞の間で、「ちゃあぁ……」って言うんですよね。

すみません
ある「ふんどし芸人さん」を思い出してしまい、思わず吹き出してしまいました…
すごく、「よし、やるか。」って気になれる曲だと思います。

『笑顔の未来へ』

これ、大好きです
PVも大好き
この曲の歌声、すごく好きなんです
とっても優しい、素敵な曲です…

『こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい』

この曲は、一瞬、「誰が歌ってるの??」って思ってしまうくらい、大人しい…と言うか、寂しい声ですね…

「もうボクはこの部屋ごと地の底に沈みそう
心も体も溶けてしまって
キミに会いたい」

『リッスントゥザミュージック』

この曲も、「笑顔の未来へ」と同じくらい大好きです
出だし、バックがギターとキーボードだけなんですよね。
もう、そこの歌声がたまらなくカッコイイんです
歌詞はすごく切なくて
誰もが経験したことがあるような、別れの気配を感じ始めた2人の歌ですね
口笛なんかも入っていて…。
ぜひぜひライブで聴いてみたいです…

「君が僕のこと見つめる目には ひとつの嘘さえも決してなかったのに」

『まぬけなJohnny』

これは、男のズルさとか、弱さとか…。
「あらあらあら…。」
って思ってしまいました
将来のことを迫られて、適当にごまかしてたら、「さよならゴメンネ」と置手紙が。
本当はすごく好きだったのに…という歌ですね。
すごく「ミュージシャンっぽい」曲ですね

『さよならパーティー』

すみません…
この歌は、「大人」過ぎて、私にはイマイチ理解が出来てません…
「何かに区切りをつける」ってことなのかな…
これから何度も何度も聴いていたら何かわかるかもしれないし、この間の「悲しみの果て」のように、長い年月が経って、やっとその曲の本当の意味がわかったりするのかもしれません

『starting over』

アルバムタイトルの曲ですね。
私のイメージでは、男の人数人で、車で旅をしている感じ
もしかしたら、バンドのメンバーとの、人生の旅を歌っているのかなぁ…なんて
難しいです…

セリフがあるんですよね
ここが、ライブではどうアレンジされるのか。それもすごく楽しみだったり

『翳りゆく部屋』

松任谷由美さんが、荒井由美さんだった時の曲のカバーです。
これ私、合唱部の時に歌ったことあります…(笑)!!
あの時は、全く意味もわからず歌っていたのですが
宮本さんは、この歌詞を大絶賛していましたね。
YouTubeでこの歌声を聴いた時、なんか泣きそうになりました
ケイタイでもダウンロード済みです

『冬の朝』

このアルバムの中で、一番、優しい声
歌詞も、すごく、穏やかな幸せというか
40才を過ぎた人の声とは思えません…

『俺たちの明日』

これはもう。
あの曲ですね
私このPVすごく好きで(笑)。
なんていうか、彼の魅力がたっぷりです
「クモ男」みたいなポーズをしたり、ジャケットを脱いで叩きつけたり…(笑)。
表情もすごく豊かで
ご本人は、この曲の歌詞を書きながら、「くーっっ!!」と涙が溢れたと言われてました
「頑張ろうぜ…」
ってセリフが、すごく優しくて、思いがこもっていて、大好きです

『FLYER』

それぞれの道へ旅立ち、いつかまた会おう…
そんな歌だと思います。
この曲を聴くと、デビルズの選手たちのことを思ったりします

今日を越え明日へ 遠回りでいい
あふれる熱き涙求めさすらう


そして、ふと思ったこと

このアルバムのジャケットの写真の、宮本さんのヘアスタイル…。
今の私とほぼ一緒だわ(笑)。
嬉しいような、恥ずかしいような、フクザツなような…

ディスイズオオサカストラット。

2008-06-11 23:29:26 | 
気付くとエレカシの「桜の花、舞い上がる道を」を口ずさんでしまっている激渋女・みことまです。
それにしても、どうして私は男の人の歌ばかり歌ってしまうんだろう…
女の人の歌って、なぜかあまり心に響かないというか、ピンと来ないというか…

この間はYou Tubeでウルフルズをずっと見てたんですけど、ありましたよ、大阪ストラット

これ。
大っ好きなんです
めっちゃめちゃカッコイイんです!!
特に、最後の表情とかたまんないですヨ(笑)。

島袋さんと同じ種類の顔ですよね
こんな表情してる写真見たことある…

雨が続いてますね。
スカッと晴れて欲しいです。心もね…

悲しみの果ては 素晴らしい日々を送っていこうぜ…!!

2008-05-27 19:16:50 | 
ここ何日か、やっと涙が出なくなったなぁと思ってたんです。

今日、何気なく聴いたこの曲。


悲しみの果て


泣きましたー
突然、ダーーッッと涙が出てきました…!!

今まで、何度も聴いていた曲なのに。

初めてでした
ひとつひとつの言葉が、心の底まで響いてきて。
すごく優しく、力強いメッセージにとても勇気付けられ


こんなに素晴らしい曲だったんですねー


「悲しみの果て」…。

私も、やっとここまで辿り着けたってことなのかな…


素晴らしい日々を
送っていきます…!!!

いい曲ですね…☆

2008-05-21 12:31:47 | 
いつか離れる日が来ても   平井堅


魔法のような笑顔に 何度救われただろう
手をつないだ帰り道 ふと心細くなる

自分より大事なもの 手にするのが幸せだと
教えてくれた君は 僕を強くも弱くもする…

このぬくもりに満たされる程
失う怖さにどうしようもなく襲われるんだ

いつか離れる日が来ても
出会えた全てを悔やむことだけは 決してしたくないから…

なぜだろう こんなに君を想うだけで 涙が出るんだ

君という宝物が 隣にいる奇蹟を
あの空はおぼえている 時を超えおぼえてる…

いつか心が壊れても
大好きな君を憎む事だけは 決してしたくないから…

どうしてこんなに君を想うだけで 苦しくなるんだ

いつか離れる日が来ても 
出会えた全てを悔やむ事だけは 決してしたくないから…

なぜだろう こんなに君を想うだけで 涙が出るんだ

なぜだろう こんなに君を想うだけで 涙が、、、出るんだ




 一言 

今日は、仕事さぼったんじゃないですよ。
学校の用事で休みをもらいました。

最近の私は…

私らしく…ないですね

もうちょっと
もう少し 待ってもらえますか?

もう少ししたら
きっと 元気になれる気がします

歌っていいな…♪

2008-02-20 22:31:39 | 
こんばんは
今日は午後から、みこの小学校に行って、子供達と一緒に「ふれあい清掃」をしてきました
教室の窓を拭いたり、照明のほこりを取ったり。

そうやって教室がキレイになると、なんだか心の中のホコリや垢までキレイに落ちたような気持ちになって、すごく清々しかったです
今日が温かくて良かった…(笑)。

今日の島袋さんの更新…めちゃめちゃ早かったですネ(笑)。
素敵な曲ばかりでした。ジーンとしました…
島袋さんの心の中を、少し覗かせてもらった気持ちになりました

そして私は今日、もう1曲、ダウンロードをしました。
たまたまラジオで流れていた曲。
「ハウス北海道シチュー」のCMの曲です。
ラジオで聴いて、すぐにその場でダウンロードしました。

ウルフルズ。「たしかなこと」。

これを聴いていると、心が、少し強くなれる気がします

歌って、すごいなぁ
言葉では言えなくても、歌でなら、気持ちを伝えられたり。
パワーをもらったり。
島袋さんオススメの歌にも、何度も何度も助けられました…

なんだかカラオケに行きたくなったなぁ…