画像は去年のです。
Mr.Childrenの登場と同時に雨が。カッパ着用、完全防備。
1.風
初めて聴きました。
デビュー前の曲やってくれるとは思ってもみんかった。
HOME TOUR 同様、彩りスタートかな?なんて思ってた。
2.未来
3.抱きしめたい
「抱きしめたい」きたか。
I

UのTOURで桜井さんが弾き語りをし、
ギターコードを間違えて「ごめんねぇぇ」と謝った思い出の曲。
けど実はコテコテな歌詞があまり好きじゃない。
ミスチルらしくないよとか思っちゃう。
結構好きなファン、多いみたいだけど。
4.my life
たまたまだけど、KREVAもMY LIFE歌ったよな~、とかって。
今回の選曲、なんか珍しいよな~~って思いながら聴いてた。
この歌が入ったアルバム、「肉ベスト」も「Versus」も
最近聴いてなかったし、今の桜井さんが
この歌を歌うのはすごく新鮮な感じでした。
5.ひびき
サビの「君が好きで 君が好きで」は会場のみんなで歌った。
6.通り雨
これは歌うだろうなって思ってた!!
7.I'll BE (アルバム DISCOVERY ver.)
………。
号泣。
大好きなI'll BE 、生で聴いたのは初めて。
2番から「♪駆け引きの 世界で~」までの盛り上がり、
野音で生音だと本当にハンパじゃない。
最高。
8.しるし
I'll BE の演奏が終わり、聴き慣れたイントロが耳に入ってきた。
♪ターンターンターンタターン♪タタータンぽぃ~ん タタターン♪
タタタタターーーーン♪
………(・∀・;)。え?し、しるし??小林さん??
あ、演奏止まっちゃった…
ふとモニターを見ると、キーボード小林氏が
手を合わせ「ごめん!」のポーズでこちらを向いていた。
小林氏のミスに出くわすなんて、なんだかレア。
桜井さんが苦笑いしながら、
「(^ω^;)じゃあみんなで歌おうか」
って仕切りなおしていました。
イントロなしでのスタート。
しるしは毎回号泣するんだけど、そんなこんなでなんだか
1番は会場がお笑いムードになってしまい、泣けませんでした。
けどあんな小林氏、もう二度と見れないだろうに。
ちょっと得した気分です(笑
9.空風の帰り道
「花や草木に習い僕ら 黙って手を振ろう」
泣いた。泣きながらステージに手を振った。
ふと横を見ると、仲間もとてもいい顔をしていた。
「つま恋でのバイバイ」に相応しい楽曲セレクトだったと思う。
「今日の日が終わる また来年に会える
さよならは悲しい響きだけど 君とならば愛の言葉」
「今日の日が終わる また必ず会おう
さよならは悲しい響きだけど 君とならば愛の言葉」
つま恋フェスver.
ミスチルありがとう、
ap fes ありがとう、
つま恋 ありがとう、
心からそう思った。