goo blog サービス終了のお知らせ 

みゅう☆みゅう

栗野未悠の自由気ままな生活~♪

山椒!

2009年05月14日 | レシピ☆
5月14日




もらっちゃったぁ~


“山椒みそ”


山椒を山で摘んできたんだって
びっくりだよね




山椒って、どういう風になってるの
山には行くけど、“山椒”ってすぐに分かるもの

想像つかないよ…





あのね、美味しいの

ちょっとピリッとご飯が食べたくなるぅ~
田楽味噌としてもおいしそぉ~


うぅ~ん、ありがと







【山椒みそ】

・西京白味噌
・みりん
・山椒(新芽)


①白味噌にみりんを混ぜてトロッとさせる。

②火にかけて、アルコールをとばし、冷ましておく。

③山椒を洗って湯通しする。
 水気を切って、する。

④(2)と(3)を混ぜて出来上がり




ぜひぜひ作ってみてね





揚げ物!

2009年05月03日 | レシピ☆
5月3日




今のお家来てね、初めて揚げ物してみたよ

作りたいと思う物はたくさんあってもさ、油の処理とか考えると、やっぱりどうしてもねぇ…





春巻


あのね、

あのね、

あのね、

すっごく美味しいんだから




しかも、2種類作っちゃったぁぁぁぁぁ~

具だくさんだよっ
お野菜いっぱいだよっ


えへへっ




・もやし
・にんじん
・きゃべつ
・しいたけ
・たけのこ
・挽肉


塩こしょう・中華だしで炒めて、片栗粉を流し入れる




もう1つがね

・ささみ
・大葉
・チーズ
・トマト


火を通して割いたささみに、塩こしょう
それぞれを並び入れる




最高ぉ~
手作り最高ぉ~



ささみと大葉の組合せが大好きな分、ホントばっちり

すっごく美味しかったよ~

トマトとチーズも抜群だからっ




ぜひぜひ、作ってみてね






自己満足っ!

2009年05月02日 | レシピ☆
5月2日




“ドリア”作ったの


たまたま作ったの
急遽作ったの




それがさぁ~、
すっごく美味しくてびっくり

自分でびっくり
食べてびっくり




あのね、
最初は“ピラフ”のつもりだったんだ


大量の
・にんじんさん
・たまねぎさん
・ハムさん
・ピーマンさん

お米と一緒に、バターと塩こしょうで炒めてから、炊き込むの


うんっ
これだけでも大満足

美味しいよっ




あっ
チーズ発見



小麦粉と牛乳、
シチューの粉が残ってたから、ちょっと混ぜてホワイトソース

うんっ
ホワイトソースもばっちり



あっ
トマト発見

角切りにして、
器に盛ったご飯のまわりにちりばめちゃった


真ん中に玉子を落として、チーズとパン粉


焦げ目がつくまで焼いて、

 でっきあっがりぃ~




あのね、
トマト大正解っ

自分でびっくり
食べてびっくり


すっごく美味しいの

おすすめ、おすすめだよっ





美味しいよっ♪

2009年02月13日 | レシピ☆
2月13日




“肉詰め”作ったよぉ~


・しいたけ
・なす
・ピーマン



お手軽に作れて、美味しいもんね


しいたけがね、肉厚でホント美味しかったのぉ~
茄子はね、小柄のしかなくて、初めて米なす使ってみたんだ



残った具材で、グラタンねっ

・マカロニ
・玉ねぎ
・なす
・にんじん
・あさり
・鮭フレーク


バター・牛乳・小麦粉でホワイトソース作ってみたよ
作り方あってるのかとかは分からないなぁ…


思いつきで鮭フレーク入れてみたけど、これっ、おすすめ



うんっ
適当ながら、本当に美味しいっ
あり物をどんどん入れちゃうもんね

あはっ
かなり自己満足


美味しかったぁ~







【肉詰め】

・しいたけ
・なす
・ピーマン

・合挽き肉
・玉ねぎ
・にんじん
・卵
・パン粉
・とろけるチーズ
・塩
・こしょう
・バター
・片栗粉

・サラダ油
・ごま油
・水
・ソース
・ケチャップ




①しいたけの軸はみじん切り。
 なすは太めの輪切りにし、間に切り込みを入れる。
 ピーマンは縦半分に切り、種をとる。


②みじん切りにした玉ねぎにバター、みじん切りにしたにんじんを電子レンジにかけ、少し熱を加える。


③ボールに、合挽き肉・玉ねぎ・にんじん・卵・パン粉・細かくしたとろけるチーズ・塩・こしょうを入れ、手で混ぜ合わせる。


④しいたけ・なす・ピーマンの内側に片栗粉を振りかけ、③を押しつけるようにのせる。
 なすは、間に挟む。


⑤フライパンに火をかけて、サラダ油・ごま油を合わせて入れる。
 野菜の肉詰めを、フライパンにギュッと押しつけるようにして焼く。


⑥お肉に焼き目がしっかりついたら水を加え、お好みでとろけるチーズを上にのせ、蓋をして蒸し焼きにする。


⑦フライパンに残った肉汁に、ソース・ケチャップを混ぜタレを作る。
 お皿に盛りつけて完成。




ちょっと時間かかるかもしれないけど、最高だよっ
美味しいよっ


ぜひ、作ってみてね





空腹

2008年12月02日 | レシピ☆
12月2日




わぁ~い

久々に早くお家にたどり着いたよ

22時30分。

えっ、
私にとってはね、滅多にない帰宅時間なんだよ



あのね、
あまりにもお腹空いて、あり物確認して、こんな時間なのに
“カレー”作っちゃった

コンビニとかで買うのは嫌だしさ、やっぱり作るでしょ


お野菜をね、野菜ジュースで煮込んだの
そうしたら、すっごく美味しいぃ~


あっ、
写真はね、まだルー入れてないよっ
ジュースで煮込んでる状態

トマトの酸味がきいてるからかなぁ、一瞬ビーフシチューのような感覚


うんっ
美味しい


つい…

つい…

こんな遅い時間に食べてしまった





パウンドケーキ♪

2008年09月22日 | レシピ☆
9月22日




甘いものが食べたい
何か食べたい

帰り道の葛藤…



あはっ

また夜中に作っちゃった
“パウンドケーキ”


今度はね、マンゴージャムを混ぜたの
もっと砂糖を減らしても良かったかなって思うくらい、ちょっと甘かったかな…


いちを、前回のレシピから

 *バターと混ぜる-70g→40g
 *卵白と混ぜる -30g→20g

適当アレンジね


美味しかったよぉ~
やっぱり手作りは最高ぉ~



あっ…

美味しくできたものの、失敗してたんだ
分かっていながら、お菓子作りの基本、いい加減にしてしまった…


あのね、

卵白が泡立たなかったの

新しいのでやり直そうと思ったよ
でも…
出来上がり、ぺったんこでもいいかなってね


そしたら
そしたら
そしたらね、
ちょっと膨らみ足りないけど、全然大丈夫なの

あはっ


美味しいぃ~





ぷりん♪

2008年09月12日 | レシピ☆
9月12日




たまごと牛乳があってね、何か作りたいなぁ~


 “プリン”

作っちゃった

ほんとはね、生クリームがあれば、

‘なめらかプリン’

が待ってたけど、なくてもじゅうぶん
あり物を活用しないとね


思ったより、とろ~り、美味しかったよぉ~


あっ
カラメルちょっと焦がして、少し苦くなっちゃった…

あはっ


温かいプリンも美味しいから、おすすめだよっ
簡単だから、作ってみてね

今度は、違うプリンにも挑戦しよ



【カスタードプリン】


 
・卵     …3個
・卵黄    …1個
・グラニュー糖…35g
・牛乳    …300cc
・バニラエッセンス…少々

 ・水  …大さじ2
・砂糖 …50g
・熱湯 …大さじ半分

・バター…適量


 
 ①卵を室温に戻す。
 ②オーブンを160度にセットする。
 ③バターを溶かし、器にぬる。

 
 ①カラメルソースを作る。
  水と砂糖を入れて、中火であめ色になるまで煮詰めたら、火を止め、熱湯を加え混ぜます。
  カラメルソースは冷めると固まるので、熱いうちに器に均等になるように分ける。

 ②鍋に牛乳とグラニュー糖を入れて中火にかけながら、木べらでかき混ぜます。
  グラニュー糖が溶けたらOKです。

 ③ボウルに卵と卵黄を入れて、泡立て器で混ぜ合わせます。

 ④(3)に(2)を少しずつ加えてかき混ぜます。

 ⑤全部の牛乳を入れたら、こし器で1度こします。
  最後に、2~3滴たらします。

 ⑥カラメルソースが入った器にやさしく(5)のプリン生地を入れます。
  表面に泡が浮いてきたら、取り除いてください。

 ⑦天板に並べてお湯を張ります。
  160度の20分くらい蒸し焼きにします。





手作り☆

2008年09月07日 | レシピ☆
9月7日




作った作った作ったよぉ~

“ロールキャベツ”
食べたかったの


普段、料理ってホントにしないから、私の勝手なイメージなんだよね
こんな感じかなってね


でもね
でもね、
すっごく美味しくできたの

ん~っ
美味しかったぁ~



あっ、
お肉に塩・胡椒入れ忘れたんだ
キャベツに巻いてから気付いたから、まっ、仕方ないかなってね

これは、忘れちゃダメねっ


今度は、スープの味変えて作ってみよ




 ~自己流レシピ~
 (分量は全部適当…)


《ロールキャベツ》



 
・キャベツ
・合挽き肉
・玉ねぎ
 ・サラダ油
・パン粉
 ・たまご
 ・塩
・胡椒

・玉ねぎ
・にんじん
・しめじ
・コンソメ
・塩
・胡椒
・しょう油



 
①キャベツの葉を1枚ずつはがして、塩ゆでする。
  水気を拭き、固い芯を切り取る。

②みじん切りにした玉ねぎを油で炒め、冷ましておく。

③合挽き肉をよく練る。
  (2)の玉ねぎ・塩・胡椒・パン粉・たまごを混ぜ、さらに練る。
  空気を抜きながら、丸く形を整える。

④キャベツの葉に(3)を包み、楊枝で抑える。

⑤コンソメスープを作り、(4)を並べ入れて煮込む。
  塩・胡椒・しょう油で味を整える。





クッキー☆

2008年07月29日 | レシピ☆
7月29日




あのね
あのね
あのねっ



お家に帰ってきてから、
“甘いものが食べたいなぁ~”
って思ってね、クッキー作っちゃった


夜遅い時間なのに、何やってるんだろうね…



今回のオリジナルはね、砂糖を控えめにして、マンゴージャムを入れてみたの

果肉入りだったから、思ってた以上に美味しかったよぉ~


クッキーってお手軽だもんね





  《クッキー》



  ・薄力粉…200g
  ・バター…120g
  ・砂糖 …80g
  ・卵黄 …1個分




1.バターを室温に戻して砂糖を入れ、ざらつかなくなるまで混ぜる。

2.卵黄を入れてよく混ぜる。

3.ふるいにかけた薄力粉を混ぜながら、何回かに分けて入れる。

4.生地を冷蔵庫で10分ほど寝かす。

5.生地を伸ばして、型で抜く。

6.160度に余熱したオーブンで25分焼く。



ぜひ作ってねっ

あっ、今回はね、アイスボックス風にして、棒状に冷凍して切ったよ





お野菜

2008年07月17日 | レシピ☆
7月17日




・大根
・にんじん

冷蔵庫から顔出してる

んん…
やっぱ、料理勉強しなきゃかなぁ~


『何でもできるじゃん。』

分かってるよ


大根さんもにんじんさんも身近な存在だもんね
何でもできるの分かるんだけどね、いざ向き合うと…



『根菜のお茶漬け美味しいよ。』
『火にかけて、放っておけばいいよ。』

はい。


コトコトコト…

コトコトコト…


味つけようと、
・しょうが
・ねぎ
・鶏肉
入れてみた


コトコトコト…

コトコトコト…



むむむむむっ
すっごく美味しいぃ~

薄味だから、いろいろアレンジできるぞ


うん
本当に本当に美味しいっ