goo blog サービス終了のお知らせ 

陽はまた昇る・ライジングサン

トレイルラン、自転車、妻の影響でマラソンにも挑戦しているオヤジです。
毎日毎日コツコツと積み重ねていきたいと思います。

参鶏湯(サムゲタン)

2007-01-18 | グルメ
 はしゅみにいただいた参鶏湯(サムゲタン)を早速食べる。



 鍋で暖めること20分。
 十分温められたところで鍋にあける。鍋がちょうど良い大きさでよかった。



 ばくさんの言うとおり、ちょっと塩を追加。奥深い味。韓国で食べた、あの絶品の参鶏湯を思い出す。韓国のサラリーマンは昼間から参鶏湯を食べていたっけ。
 柔らかい鶏肉、餅米、薬膳と言われるスープの奥行きを堪能した。
 はしゅみ、ごちそうさま!

九州ラーメン「火の国」

2007-01-16 | グルメ
○九州ラーメン 火の国

 ・住所 東京都 町田市森野6-69-1
 ・ TEL 042-729-0444
 ・ 営業時間
  11:30~14:30、19:00~24:00
 ・ 休日 水曜日

 出張に来て食べた。今回が2回目。濃いめの味付けにも関わらずすっきりしている。卵の作りも文句の付けようがない。強いて言えば、チャーシューがもう少し柔らかいと良かった。しかしスープは一飲の価値あり。絶品である。ラーメン680円。

卵かけご飯

2007-01-14 | グルメ
 いつもの朝食。
 ・発芽玄米ご飯
 ・生卵
 ・納豆
 ・青汁
 ・牛乳
 基本は卵かけご飯。そこで問題になるのが、卵かけご飯を何味にするかということである。醤油だとちょっとしょっぱいので、納豆のたれを半分だけ使っている。しかしこれだと、納豆も卵かけご飯も微妙に味が薄いなーと思っていた。
 スーパーで物色して見つけたのがこれ。卵かけご飯専用のしょうゆである。甘み、濃い口、絶妙な配合である。卵かけご飯に思い入れがある人によって開発されたのだろう。いい物を見つけた。

ラーメン「夜鳴き軒」

2007-01-13 | グルメ
「夜鳴き軒」

 料理:醤油ラーメン / ラーメン一般 / つけ麺
 最寄: 淵野辺
 電話: 042-757-3448
 住所: 相模原市共和4-8-1
 定休: 無休
 平日: 11:00 - 29:00
 土曜: 11:00 - 29:00
 日祝: 11:00 - 29:00

コメント:相模原出張の際に食べた。朝5時まで開いているそうだ。スペシャルラーメン大盛り(1000円)を注文。しょうゆベースの甘味こってりスープ。個人的にはスープが甘すぎて、こってり感が強調されてもたれる感じ。分厚いチャーシューは豚の角煮のような食感でうまい。かなり濃い系のラーメンである。



ジンギスカン

2006-10-18 | グルメ
 最近のスーパーでは普通にジンギスカンが売られている。
 見ただけで食いたくなったので、今日は久々に郷里の味を楽しむとするか。近頃ではジンギスカンもメジャーになって、健康志向とかいって食べられているようだ。でも鍋に穴を開けて、せっかくの肉汁を捨ててしまうような食べ方はジンギスカンではないと強く主張したい。(俺の独断だが。)あの肉汁がじゅうっとでで、それがたまって、その中でいろんな野菜が煮込まれて肉汁と甘ダレをじっくり吸い込んだ玉葱だのもやしだの食べる。そして最後には肉汁と甘ダレと野菜のエキスが混ざり合ったこくのあるスープに、太くて柔らかいうどんを煮込む。そのうどんのなんと旨いこと。羊で満たされていたはずの胃袋に、なんとも簡単に吸い込まれていく。どうだ、これこそがジンギスカンだ。ジンギスカンとは単なるラムの焼き肉ではないのだ。
 さてさて久々のジンギスカンだが、例の鍋は持っていないので、いつものフライパンでつくる。しかしフライパンでは肉汁がすぐに飛んでしまうので、蓋をして弱火でじっくり煮込む。あらかじめ肉を焼いていたのが正解だった。肉のうまみがしっかりと逃げずに残っている。肉汁を含んだもやしの旨いこと。フライパンにたまった奇跡のスープを見て、うどんを買っておくべきだったと後悔したのだった。