goo blog サービス終了のお知らせ 

Pian piano(ピアンピアーノ)イタリア語でゆっくりと言う意味。 ゆっくり ゆっくり 人生と言う道を歩いていこう。

自然体、なすがまま、無理をせず、のんびりと生きたい。
一生懸命努力して頑張ると疲れるから自分なりに精一杯!でいい。

遊歩道

2018-11-20 17:20:52 | 日記
先日、絵画教室の友達3人と近くの川沿いの遊歩道を散歩した。私は、車ばかりで歩かないので友達が少しは、歩かないとと言って誘ってくれた。

大縄を付けて引っ張って行くと言われて 2人の引力に負けた格好だ。秋の風情や名水百選に選ばれた南沢湧水群の水が流れ込んでいるので川の水は澄ん美しかった。

通りの家の人たちが色取り取りの花を植えていて美しい!歩いて良かった。車では、味わえない風景に見惚れた。









当地は、この落合川の他に黒目川沿いにも遊歩道がある。桜の時期は、とても綺麗だ。


亡き義母が熊本から出てきた時、「ここは、東京の田舎たいね」と言ったのを思い出す。

畑がいたるとこにあり 無人で野菜を売っている。書かれた金額を鎖に繋がれた小さな金庫に入れて買ってくる。

今日は、ハウスで花を作っている無人の売り場からパンジーとビオラを買ってきた。ポット一個120円也。

何時も愛犬を連れて行く公園の前にも無人の野菜売りコーナーがあり株と里芋を買ってきた。両方とも100円也。

中には、お金を入れない人 1円いれる人とか色々のようだ。

こう言うシステムは、中国人は、信じられないそうだ。日本人は、まだ真面目な方かも知れない。

近辺には、武蔵野保存林 竹林公園と自然が結構多い。田舎育ちの私には、合っている。


58階高層ビル

2018-11-19 19:34:43 | 日記
今日は、曇り空の中 昔トールペイントを習っていた友達と共に4人でランチに出かけた。

高層ビル58階での食事は、初めてかも知れない。地に足が付いていないのは、何とも不安。
いざ地震となると どの様に逃げればいいのか考えたがいい知恵は 浮かばなかった。
その時は、その時だと思うしかない。

平日と言うのに人が多い。それも女性がほとんど。日本は、まだまだ平和だと痛感する。少々罪悪感が・・・🙏

私は、好き嫌いが多いし余り食べない方なので皆がよく食べるのに驚く。メイン(私は、マグロのステーキ)を頼み後は、バイキング。食後にデザートが出た。

12:00に予約してオーダーは、2時半。3時までゆっくりいられる。このお値段(2500円)でこんなフランス料理を食べれるのは、最高!

料理の写真を撮り忘れ残念‼️











最近は、絵画教室に行っても中々絵を描く気にならない。6年半経ち素人なりに壁にぶち当たる。
仕方なく模写をした。



何時も愛犬を連れて行く公園の陽が沈む様子がとても美しかったのでアップ!






語らい

2018-10-30 15:00:02 | 日記
昨日は、良いお天気。気持ちの良い秋晴れだった。

絵の友達に聞いた畑が見えるイタリアンレストランで4人でランチ。知っている友達を5組を1ヶ月半の間に連れて行った。お店からリベートもらわなくては😬

畑で採れたお野菜を使いお料理しているよう。ドレッシングも美味しい!平日でも人が多い。

コーヒーにも定評があるようだ。フレンチプレスを使ったコーヒーなので荒く挽いてるせいか カップの底にコーヒーかすが残っていた。



お料理は、













パスタは、日替わり 。ピザも🍕マルゲリータの他は、日替わりの様だ。

田園風景を眺めながら のんびりした時を過ごした。

江戸東京たてもの園

2018-10-15 18:29:07 | 日記
先日 小金井公園にグループで風景画を描きに行った。比較的涼しい1日だったが蚊に刺され絵を描くどころではなかった。台風25号の影響で至る所、赤松等が折れていた。

何時も犬を散歩に連れて行く公園のドングリの木も折れていた。かなりの風だった様だ。






昔の交番


皇居前にあった街灯。



その他、昔の商店や お風呂 洋館 日本庭園の美しい日本家屋もある。

絵は🖼描きかけのまま。

急に気温が下がり体調を崩し絵を描く気が失せている日々だ。早く描き上げなければ!

時代と共に変わる運動会

2018-09-16 19:18:39 | 日記
暑い夏が終わったかと思ったが今日は 昼から暑かった。特に孫の運動会で外にいたので暑く感じたのかも知れない。

昨年までは、孫たちも家族と一緒に昼食を共にしていたが今年から子供達は、表向き熱中症にかからない様 冷房の効いた部屋で昼食を食べるようになったとのこと。後は 親が運動会に来られない子供達の事を考え家族との昼食は 廃止した様だ。シングルマザーが多いのも影響があるのかも知れない。核家族も増えジージやバーバがいない子も。

時代は変わった。私達が子供の頃は、土曜日が休みでは、なかったので日曜日だった。こんな暑い季節ではなく10月だった。

我が子の時は、平日だった。おそらく土日に運動会をしても父親が来れない子供のためだったのではないかと思う。

昔は、のろしと言って花火の音だけがして運動会を知らせていたものだ。今は、近隣がうるさいと言うことで廃止になった様だ。時代と共に色んな事が変わっていく。

悪いとは言わないが何か味気なさを感じる。
生活は豊かになったが、複雑な社会や家族の環境が情緒を失わせてしまった気がする。
考えさせられる一日だった。



嫁の実家は、田舎だが まだ家族の繋がり親族の繋がりが強い。お盆には、親族や近所の人たちが多く集まりバーベキューをやるらしい。

都会では、見られない光景だ。