goo blog サービス終了のお知らせ 

Pian piano(ピアンピアーノ)イタリア語でゆっくりと言う意味。 ゆっくり ゆっくり 人生と言う道を歩いていこう。

自然体、なすがまま、無理をせず、のんびりと生きたい。
一生懸命努力して頑張ると疲れるから自分なりに精一杯!でいい。

長梅雨

2020-07-30 00:17:00 | 日記
久しく太陽を見ていない。昨日は、蒸し暑かったが夜は涼しくなり今日は、24度と涼しい。九州に大きな被害をもたらした水害。またもや最上川の氾濫と被害が出てしまった。日本は、災害大国だ。そろそろ台風も発生する頃。困ったものだ。

長雨のせいか虫食いのせいか茂っていたトマトの葉が枯れてきて5本植えたのに一本しか残らず。挿木したら成功したよう。再度 菜園に植えてみよう。


トマトは、結構収穫できて美味しく食べれた。

葉が枯れてきた。

コロナ感染が日に日に増えてきている。唯一感染者が出ていなかった岩手でも感染者が出たとの事。これからどれくらい増えるのだろう。

絵画教室も7月から始まったが又休止になるかもしれない。
8月は、外国のモデルを呼んで人物画の予定だったが急遽中止になり普段のモチーフになる。

最近描いた絵






花は、まだ未完。

雨ばかりで花も綺麗に咲かない。薔薇も虫にやられて葉が落ちてくる。先日薬を撒き少し新しい葉が出てきているが雨ばかりで薬が撒けないでいる。何時になったら梅雨が明けるやら。



ゼラニューム

ピンクだった紫陽花がこんな色に。

ペンタス

ベゴニア

八重のサフィニア

挿木していたレモンが育ってきた。


九州に停滞し続ける雨

2020-07-13 18:52:00 | 日記
いくら梅雨とは言え近年の梅雨の災害は、半端ではない。球磨川の氾濫は未曾有の災害をもたらした。
私も夫も九州出身なので他人事ではない。
20代の頃、球磨川急流下りをしたのを思い出す。水しぶきを受けながらワーワー キャーキャー言いながら楽しかった。
あれから何十年経っただろう。でもついこの間の気がする。人生は、あっと言う間だ。

あの川が氾濫するとは思わなかったが義妹に聞いたところによると別名“暴れ川”とも言うそうだ。
義妹は、阿蘇にいるが先日の雨は、記録的な大雨で3時間位の間の雨音は、凄かったらしい。
今も降り続いているだろう。
これ以上、被害が出ないよう祈るのみだ。
折しもコロナで移動が制限されボランティアが限られているらしい。後片付けに随分かかるだろう。
災害や病気の前には人間は、無力だ。

こちらでは、コロナ感染者が増えて先が見通せない。例えワクチンや薬が出来たとしても完璧には封じ込めない。
Go Toキャンペーンと言うがこう言う状態では、何処へも行けない。絵画教室は7月から再開されたので当分絵を描いて過ごすしかないかな?薔薇に薬もまかないと噛み切り虫が薔薇の葉っぱを食い荒らし始めたがこの天気では、薬も撒けない。トマト🍅も日照不足か虫か分からないが葉っぱが枯れて来た。
早く梅雨明けして欲しいが梅雨が明けたら酷暑いや狂暑🥵が待っているだろう。何かと大変なご時世、病院🏥に行くのもはばかれる。

暗い話になったので先日 行った公園に咲いていた花をアップ。
日付けを合わせず撮ったので訂正 2020 7月11日撮影
m
マリーゴールド 




ブルーサルビア

こちらは、絵のモチーフ。私がモチーフ当番でブリキのジョウロに色を塗り花瓶がわりにしてみた。ピンクの花は、クルクマと言ってウコンの種類に属する花らしい。マレー半島原産。


北海道は、今が薔薇🌹の見頃との事。北海道アマチュアカメラマンの写真より


目の覚めるような北見市の朝焼け。











暑かったり肌寒かったり

2020-06-26 20:33:13 | 日記

ここの所 気温の変動が激しい。先日は、寒くて冬布団を着て寝た。翌日は、暑くてタオルケット。
こんな落ち着かない気候があっただろうか?北海道が真夏日になったり北極が38度になったり!
人間もおかしくなってきているが地球もおかしい。氷河期もあった事だし地球の転換期なのだろうか?コロナも治ったかのように見えたが東京は、増えている。油断はできない。病院に定期検診に行くのも考える。心臓の持病があるので2ヶ月に一度は、薬を貰いに行かなければならない。何時になったらコロナから解放されるやら。

当分は、庭仕事や絵画 マスク作りに専念しょう。最近は、色んなマスクが販売されるようになったが自分でデザイン考えて作るのも面白い。

今 庭にできている作物は




栄養豊かな丘わかめ


香り豊かなバジル


5月中旬に咲いた我が家の薔薇





やっと一輪咲いてくれたマリーナ













2020/06/14

2020-06-14 15:31:00 | 日記
薔薇
goo blogからの10の質問に答えます。

【10の質問・趣味編】


1.薔薇を育てる事


2.友達宅に薔薇を見に行ったのがきっかけ。


3.咲き方 色合い 仕立て方が色々あり それぞれの美しさに魅了された。



4.まだ初心者で一昨年から。


5.道ゆく人に綺麗ですね。と褒められ挿し穂をあげれた事。


6.薔薇棚を作って貰ったのでもっと種類を増やしたい。


7.趣味のままで。


8 6つ


9.なし


10.生き甲斐


お疲れさまでした。
読んでくれてありがとうございます。


3ヶ月振りの絵画教室

2020-06-14 14:39:10 | 日記
3月からコロナでお休みだった絵画教室が今月から始まった。最近は、絵を描く気分にならず中途半端が一杯。



中々 思うように描けず長ーいスランプ状態。

薔薇に夢中になっていたが薔薇も終わり つるバラの選定をした。
YouTubeを見ながら薔薇の育て方を勉強しているところだ。
先日 薔薇棚を作ろうとイレクターを買ってきて夫に組み立てて貰った。来年が楽しみだ。次々欲しい薔薇が出てきて困っている。
植える場所もないのに。

白い薔薇で余り好きでは、ない薔薇があった。他の薔薇を植えたくて抜いて捨てようと思っていた所 友達が好きだと言って2本持ち帰る。
気になり調べた所 どうやら最近人気のある薔薇でボレロと言う名前だった。


これからは 大事に育てて行こう。紫陽花にも興味を持ち地植え一本 鉢植え8鉢あるが花が咲いたのは、三本。後の五本は、種類が同じ様な葉でどれも蕾さえつけない。
アナベルは、挿木したがダメになってしまった。


ダンスパーティー

カメレオンハイドランジア

まだ咲きかけ。こんな紫陽花植えたっけ?

自宅に咲いた薔薇をドライフラワー

マスク作りや 薔薇 他の花々に目が向き絵に気持ちが向かない昨今だ。