昨日は、息子夫婦や孫3人と群馬前橋に梨狩り ぐんま昆虫の森 高崎観音の温泉に行ってきた。
凄い渋滞で8時半に家を出てお昼頃着いた。もうすぐ2歳の孫が敬老の日に合わせる様にジージーと呼ぶようになる。バーバはまだ出てこない。
もぎたての豊水は手がベタベタする程 甘みがありみずみずしかった。

一個2000円もする梨があった。梨狩り出来る木には白い紐がぶら下がり それらの木しかとってはいけないと言われた。大人は、一人300円子供は無料で食べ放題だったが 大人はせいぜい2個位しか食べられない。
帰りに買って帰った。
それから少し車で走り ぐんま昆虫の森へ。

もう帰るかと思っていたら温泉に行くとのこと。愛犬がお腹を空かせてるから帰りたかったが付き合うことに。
街中に今ばやりの広い温泉があったが満車で入れない。嫁がひなびた温泉がいいと言う。
高崎観音の近くに錦山荘と言う大正四年に出来た温泉があると言うので行ってみる。中々の年代物だ。嫁も満足したよう。ついでにそこで夕飯を食べて帰ることに。

帰りも凄い渋滞に巻き込まれる。
凄い渋滞で8時半に家を出てお昼頃着いた。もうすぐ2歳の孫が敬老の日に合わせる様にジージーと呼ぶようになる。バーバはまだ出てこない。
もぎたての豊水は手がベタベタする程 甘みがありみずみずしかった。

一個2000円もする梨があった。梨狩り出来る木には白い紐がぶら下がり それらの木しかとってはいけないと言われた。大人は、一人300円子供は無料で食べ放題だったが 大人はせいぜい2個位しか食べられない。
帰りに買って帰った。
それから少し車で走り ぐんま昆虫の森へ。






もう帰るかと思っていたら温泉に行くとのこと。愛犬がお腹を空かせてるから帰りたかったが付き合うことに。
街中に今ばやりの広い温泉があったが満車で入れない。嫁がひなびた温泉がいいと言う。
高崎観音の近くに錦山荘と言う大正四年に出来た温泉があると言うので行ってみる。中々の年代物だ。嫁も満足したよう。ついでにそこで夕飯を食べて帰ることに。


帰りも凄い渋滞に巻き込まれる。