goo blog サービス終了のお知らせ 

セルコホームでの建築日記

人生初の家づくり。
大きな買い物に悪戦苦闘する日記です。

世界で一つだけの手造り家具

2012年08月07日 22時37分10秒 | 日記
2012年8月7日
こだわったキッチンには、現場に家具屋さんが来て作業をしました

先ずは、これ

ここにオーブントースターや炊飯器を置きます。
高さは私サイズ
身長や腕の位置に合わせて造ってもらっています。
炊飯器を置く台は、引き出し式になっています。

そして、次はアイランドキャビネット。
左側の空間にゴミ箱を隠します。
色はまだ塗ってないご様子。


さすが、家具屋さん上手

テラスも徐々にタイルが貼られてきました。

タイル貼り工事

2012年08月06日 20時57分47秒 | 日記
2012年8月6日

家造りが始まってはや4カ月、完成予定まで後10日ほどになりました。
住宅の設備機器も続々と現場に到着し、備え付けられるのを待つばかりです。

そんな中、本日は炎天下の中、タイル貼り工事が進められていました。

これは、玄関ホールにつけた手洗いです。タイルが貼られた中央の穴に、輸入品の陶器ボウルがおさめられ、同じく輸入品のの蛇口が付くようになっています。(完成したらアップします


これは、キッチンに貼られたタイルです。写真では良く分かりませんが、タイルには緩やかなウェーブがかかっていて、とても綺麗です


これは、ダイニングから掃き出し窓を通じて直接出られるテラスです。周囲の視線から外れたプライベートゾーンに造られており、天気の良い日はここでお茶でも

最後に、同時並行で進んでいるクロス貼りの様子を一枚。

小屋裏収納のクロス貼り直前の様子です。小屋裏へのかわいい扉も付きました


それぞれの役割

2012年08月05日 08時56分12秒 | 日記
2012年8月4日
建築現場では、
セメントを作りテラスを造る業者、玄関のポーチタイルを貼る業者、トイレやシロッコファン等設備を大型トラックで運ぶ業者が
それぞれの仕事を一生懸命にしてくれています。

玄関のタイルは現場で下の写真にある水色の機械で形に合わせてカットし一枚づつ貼り付けていきます。


昨日はブロック枠しか無かったテラスもセメントが入り、間もなく完成。
吐き出し窓のシャッターも付きました.


天井にはクロスが貼られていました。


室外、室内で汗だくになりながら作業をしてくれている姿に感謝の気持ちがわいてきます。
作って頂いた家は、大事に使います。
ありがとう。


初めまして

2012年08月03日 18時52分49秒 | 日記
2012年8月3日
昨日、養生幕が取れました

初めてお目にかかる我が家。良いですね~
こんなに可愛い家にして頂き嬉しいです


この角度での写真も沢山撮ってきたなぁ

今日はテラスも作り始めていました。

敷地の周りに囲んだブロックより高さがあります。
吐き出し窓にテラスをつけると、テラスが部屋の床の延長に見え、部屋が広く見えます。

そして見つけました玄関につけるカバードポーチ。白の梯子のような形をしています。
キッチンに置いてありました。↓


内部は、明日から始まるクロス貼りの前に、
石膏ボードの繋ぎ目の溝をやすりで削り壁面のデコボコを平たんにしていました。

壁にある白い縦線がその跡です。

明日からクロスを貼るというのに、洗面室の換気の位置が、まだ間違ったまま。
気になるな~。