昨年の一年間、まったく更新していませんでしたが、

元旦の本日、超久しぶりに更新することにしました。

理由は単純。本日は朝から猛吹雪で、一面の銀世界に包まれました。

その様子を記録する意味も込めてのアップです

雪に覆われた我が家
さて、実は昨年の一年間は、我が家にとって重大な変化というか慶事があった年でした。
我が家に待望のベビちゃんが誕生したのです

男の子です
本当にうれしい出来事でした。
さて、その他では、相変わらずの日々でしたが、ひとまずバラ作りに費やした日々の成果をご覧ください。

フロリバンダのピンクアイスバーグとアイスバーグが見事に一面に開花してくれました!
周囲には、ジギタリスやデルフィニウムを植えて(定番の組み合わせですね

)華やかさを

こちらは、鉢植えから地植えに下したイングリッシュローズのジェントルハーマイオニーです。
このバラは美しさと香りの良さが抜群ですが、その分、カナブンに狙われ食い荒らされてしまいます。おのれカナブンめ

また、イングリッシュローズ全般に言えることですが、花持ちが今一つで、2,3日でドサッと潔く散ってしまします。

最後に、これは今年新たに育て始めたシェーラネージュというバラです。木村先生が育種するロサ・オリエンティスというブランドのバラです。
このロサ・オリエンティスのブランドは、病害虫に特に強く、日本の夏の高温多湿にも株が弱らず、生育を続けます。

しかも、このバラたちは、夏でも美しい花形のバラたちを咲かせてくれ、花持ちも良いと良いことづくめのバラたちです。
我が家には、他に「モンクゥール」「ルシエルブルー」が育っています。
さあ、今年も美しくバラの咲き誇る庭を目指して奮闘だ