goo blog サービス終了のお知らせ 

MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

大観峰へ  その1

2014年06月29日 | ツーリングのお話
梅雨の中休み・・・下界は蒸暑かった九州島北部沿岸地方です(〃^∇^)





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





昨晩の事
私「ねぇ明日何する???」
嫁「う~ん 買い物にでも行こうかなっ」
私「オレが運転手???」
嫁「運転手は要らない・・・」
私「えっ!!じゃ明日は朝からフリーでOK??」
こんな会話が在ったのか、無かったのかは定かではありませんが久しぶりに1日ゆっくり出来る事になりました。


GWの後は公私共に忙しくて(^_^;)
たまの休みには天気が悪く((+_+))
久しぶりにゆっくりとバイクに乗れる時間が出来ました。


とは言ったものの・・・
早起きをして早朝から走り出す元気も無くて
目が覚めたのは午前7時を完全に回わり、CB1100の暖気が終わって家を出るときにはすでに午前8時前になっていました。
走り出して・・・・気づきました。
この前、午後から150㎞ほど走って給油してません( ̄▽ |||)アハハ
このまま山越えに入るとヤバそうなので燃料を給油してから出発する事に、また出発が遅れたので高速道路を使っても良かったけど、ETCカードは車に挿入しっぱなしだし・・・
今日は久しぶりに亀走りで頑張ってみる事に決定です(^_^;)
※昔々亀さんは休まずに走ってウサギさんに勝ちましたって走りです。



大観峰まで途中、セブンでのオニギリ補給+給油の2回のエンジンストップ(合計10分程度かな)で頑張ってみました。
走行距離は約180㎞
所要約3時間30分強
昼前に大観峰到着ですヾヾ(*^▽^*)〃〃








大観峰到着まで写真は走りながら撮影してみました(^_^;)
日田市(大分県)から広域農道のスカイファームロードは数年前のトラウマが残っていて、あまり通りたくない道なのですが・・・
信号も無く(3箇所あります)時間短縮には一番の道なので仕方なく(?)選択しました。
ファームロードからは国道387~442号で瀬の本高原へ
瀬の本高原からやまなみハイウェイ~ミルクロードで大観峰です。









バイクの数は思ったように多くありませんでした。
梅雨真っ只中なのでミーティングや爆音ハー○ー軍団が少なかったのが原因なのでしょう。
ソロや2~3台のグループが多かったように見えました。





その2へつづく














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。