goo blog サービス終了のお知らせ 

パッチワークとDIYと猫の記録

工作や手芸、猫、DIYの日記

猫と電気代

2016-01-08 | 
3ニャンが来てからしばらくは、みんな鼻水とクシャミが酷かった。
どうやらうちが寒かったらしい。

私はとっても暑がりで、真冬でも暖房をそんなにつけない。
猫を迎える!って事でホットカーペットとパネルヒーターを猫部屋に導入して、さらに各部屋にエアコンを設置。

エアコンつけると乾燥が酷くなったので、猫部屋はホットカーペットとパネルヒーター、隣接する和室の襖を開けて猫部屋と繋げてエアコンをつけている。
さらに加湿器と脱臭加湿器を24時間運転。

で、先月の電気代の明細が来た。

ニャンズが来たのが12月30日。
先月の電気代は1月5日まで。

それで約13000円。

「病院に行くより安いから!」と自分に言い聞かせてたけど、やっぱり衝撃だ。
家を買って初めての冬だから分からないけど、今まで団地やアパートだと一番寒い冬でも7000円ぐらい。
それが約倍。
しかも暖房つけたの猫が来てからだから、1週間で今までの倍使った事になるの!?

これ、暖房フルで1ヶ月使ったらどうなるんだろ。

何か節電して考えなきゃ


布団を占領された図

猫と私の1週間

2016-01-06 | 
猫達が来て早1週間。
自堕落なニート生活から強制的に猫達のお世話係りへジョブチェンジ!

朝6時起床。朝ご飯を娘(猫)達に出す。カリカリを測って出して各自のお皿で食べるように監視して残ったカリカリを測ってご飯の記録をつけてお皿洗って部屋に戻ると誰かがしたウンチョスの掃除。

トイレ3つ用意したのに、使うのは3にゃんとも同じ場所。すぐに掃除しないと他の子がトイレ使えないのに、さらにみんなタイミングまで一緒って言う…

一息ついたら洗濯機を回して、お皿のお水を洗って替えて給水器を洗ってお水替えて加湿器のお水も替えて。

そうこうしてるうちに遊んでコールが。
本気で遊んであげないと拗ねるので、全力で猫じゃらす。

洗濯物を干して、窓を開けて、荷物を全部移動して、掃除機かけて、床拭いて。

で、気付くとお昼になってるので、お昼ご飯を測って出して測って記録して洗って、やっと自分のご飯。

それから夕飯までは一緒に寝たり遊んだり自分の事したり。

3にゃん性格が全員違うので、それぞれと全力で遊ばなきゃならないのが大変!
でも楽しい。
家の中で追いかけっこするのが一番のお気に入り。

この顔見るためなら何でもできちゃう!




猫が来た

2015-12-31 | 
待ちに待った猫が来ました!
しばらくはトライアル期間だけど、私達の新しい家族です。

ピオーネ

すっごい甘えんぼ。
ずーっとくっついて回るし「わたし以外は見ちゃダメ!」って、スマホもパソコンも本も読ませてくれませんw
猫じゃらしが大好きな幼女。

ロザリオ

とっても美人。
こちらも甘えんぼ。
ついて回るどころか先まわりして待ってたりします。
やっぱり猫じゃらしが大好き。

リロ

クールビューティなお姉さん。
妹達が寝静まると「遊んで?撫でて?」とおそるおそる甘えてきます。
しかし妹達が起きてくると「猫じゃらし?なんのことかしら?」と大人ぶります。
甘え下手。
私も長女だから分かる!分かるぞー!!


ふと思ったんだけど、cat's-eyeぽくない?