背中合わせの二人

有川浩氏作【図書館戦争】手塚×柴崎メインの二次創作ブログ 最近はCJの二次がメイン

上野の森美術館モネ展 国立西洋美術館企画展キュビズム お土産もろもろ

2023年12月04日 02時30分00秒 | 雑感・雑記
私は美術館巡りさえ出来れば満足な人間なのだと実感しました。
むしろ、それがない旅は満足出来ないのだなぁ。

上野は快晴



上野の森美術館へ 入場一番乗りでしたの。嘘みたい






睡蓮以外の作品をご紹介。そして、西洋美術館へ移動して、企画展のキュビズム展へ




モネ展とは真逆の展開。同じ上野エリアで印象派とキュビズムが展示会って。面白いね











お土産に持ち帰ってきた薪さんのご尊顔を、拝見して旅を振り返る至福…
最高でした。清水玲子先生の原画展
私は花とゆめから、LaLa、そしてメロディへと雑誌を変遷して少女期から大人になりました。なので、清水玲子先生や日渡早紀先生、成田美名子先生などに育ててもらったようなものです。毎月の雑誌の発売日が、連載を読むことが、田舎の子どもには最大の娯楽でした。
竜の眠る星 月の子 輝夜姫 そして、秘密…  胸を躍らせて先を先をと読んだ記憶が蘇ります。
私という人間の一部を形作った要素が、焦がれた絵の数々が目の前にあり、生で拝見できるのは、言葉にならない喜びでした。
40周年を経て未だ第一線で作品を生み出してくださる清水玲子先生のご健康とご多幸をお祈りせずにはいられません。どうもありがとうございます😭そして、これからも作品を楽しみにしております!

「秘密」の二次創作をやっています。
⇒pixiv安達 薫

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清水玲子画業40周年記念原画展 | トップ | 映画館へ行こう2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感・雑記」カテゴリの最新記事