「湯加減い・か・が?」17(書き込み不能) 2007-04-05 09:49:47 | Weblog 久々の更新に緊張いたします。 こんなもんでよかったかしら。 4月は新たな季節の始まりとともにいろんなご帰還があるようですね。 広島からのご帰還、別スレ送りからのご帰還。 さあ、暖かくお迎えの季節と致しましょうか。 おややちっくを意識してみました。
「湯加減い・か・が?」16(書き込み不能) 2007-03-31 07:38:30 | Weblog なんという 責任感! 私の人生これオンリー 最後の最後になるんでしょーねー!ずこさん! あちらのスレもそろそろ閉店かな? 桜をみるたびに思い出すのでしょうねぇ… 「あんなに痩せてたのに…」←うそだよ! とにかく、わたしゃあ今日は忙しかったんだ! あとよろしく!責任は全体責任ということで…
「湯加減い・か・が?」15(書き込み不能) 2007-03-24 10:37:46 | Weblog 秋をともに過ごし、寒い冬を乗り切り、春の訪れを皆さんと一緒に迎えられること、心から嬉しく感じています。 これからも、末永くお願いいたします。 まだまだ私たちの人生これからです。大いに夢など語り合いましょう!
「湯加減い・か・が?」14(書き込み不能) 2007-03-15 10:29:47 | Weblog ただいま14番目のスレちゃんを無事出産いたしました。 立ち会えたあなた、立ち会えなかったお父さん。もう飽きたと言わずに、 かわいがっておくんなさい。(年寄りっ子はかわいいそうで) 最近の得意技:湯船につかり、「春眠、春眠…」とつぶやき ながらこっくりこっくりすること。
ずこの「のんびりいかが?」3(閉店御礼) 2007-03-12 13:51:23 | Weblog タイトルのせいではけっしてありません!(ドンッと机をたたくおやや゛) ずこの「のんびりいかが?」も3に突入! ラストスパートになるか? 次なる試練は何なのか?あるのかないのか? 目が離せなくなって参りました。 ほんだば、のんびり行きましょか?
「湯加減い・か・が?」13(書き込み不能) 2007-03-08 13:06:12 | Weblog おーーっとうとうとしてる間に、50コメントすぎちゃった。 ついつい悪い癖で、「それでそれで?」って聞きたくなっちゃうんでございます。 許してやっておくんなさい。 北のお国のお方は梅の花もまだだとは思いますが、なんせ唐木田の梅はどっちらけちゃってるもんですから、標準唐木田ということで、背景も変えさせていただきます。 それでは、花見でもしながらごゆるりと…
「湯加減い・か・が?」12(書き込み不能) 2007-03-02 20:49:36 | Weblog ちょいと早い更新だったでしょうか? 携帯さんのために、試しにやってみました。 この湯屋にも沈丁花の香りが漂う今日この頃。 別れの季節、節目の季節でもありますね。 新しいお客様、お久のお客様、ご常連のお客様。 どうぞ、御ひいきに、よろしゅうお願い申しあげます。
ずこの「のんびりいかが?」2(書き込み不能) 2007-02-27 21:03:09 | Weblog しかし、この動物檻状態で、外界との連絡が遮断されたら、本当に気が狂いますよねぇ。 おそらく、飯もおあずけ状態のずこ管理人さんにとって、ブログのメッセージは生きる力になっていることでしょう。 夢を食べるバク。ブログをむさぼるズコ。(笑) あなたのコメントこそコラーゲンだぜよ!
「湯加減い・か・が?」11(HOW?)(書き込み不能) 2007-02-26 23:02:48 | Weblog おばんです。 こんな?夜更けにおやや゛ちゃん。 責任感じてがんばっちょりますが。 『はてさて皆様この湯屋にどのようにしてお出ででしょうか?』 てなこともすこーし知りたいと思いましたので、徒然ついでにお教えくださいませ。 簡単に言えば、携帯派?パソコン派?ってぇこってす。 もちろん、プライバシーですので、ご自由に。 (ぶっちゃけ、更新のタイミングが知りたいだけよ。) それでは、どうぞ、ごゆっくり。一日の花粉をしっかり落としましょうね
祝:おやや゛の「湯加減いかが?」10(書き込み不能) 2007-02-19 12:26:07 | Weblog 10というのは、なんだか区切りのいい数字のような気がします。 いち風呂ガーとしては、同窓会までなのかな?と思っていたぐらいなのですから、 驚きのひとことです。 30年前にパソコンというものがあったら…どうなっていたでしょうね? なくてよかったかな? 30年ぶりの再開という劇的な感動は味わえなかったかもしれません。 どうぞ、末なごう、おつきあいくださいませ。
おやや゛の「湯加減いかが?」9(書き込み不能) 2007-02-09 13:23:45 | Weblog みなさま、ごきげんいかがですか? とりあえず、ご湯っくりどうぞ。 効用: 鬱憤 疲れ 二日酔い なやみ 喜び 悲しみ 『生きる力』 成分: 天然AHO配合 三種混合昆布だし オプション: 打たせ湯 番頭じきじきマッサージ カラオケ
おやや゛の「湯加減いかが?」8(書き込み不能) 2007-01-24 11:27:56 | Weblog ここは、湯屋です。 日頃の疲れをいやし、世俗の芥塵を洗い流し、生まれ変わるための心の洗濯場であります。 仕事のヒントも、金儲けの話も、便利な裏技もありませんが、ゆっくりしていってください。 ルールは一つ 「フリー」です。 ささ、奥へ奥へ。
おやや゛の「湯加減いかが?」7(書き込み不能) 2007-01-09 05:38:04 | Weblog ここはフリートーキングです。というか無法地帯。 違法行為や、特に問題事項、あらしでなければ完全フリーです。 多少上級者というか常連向けと思われるかもしれませんが、 書いたもの勝ちです。 基礎知識を少々(笑) 昆布三人衆 おやや゛・・・3C大野(旧姓岡田)敬子(一本指狼) こややし・・・3D小林一也(別名羅臼あるいはラース) り尻ー・・・・3C志村 隆(利尻・番頭・隊長) ♪-------------【昆布秘話】------------------------♪ 石関さんだと思ったが、上記三人の話には味があるねーと発言したのを受け手、「おやや゛」さんが「あたしたちは昆布のようなものだ」と宣言、 以後三人が日高・羅臼・利尻の昆布名産地を名乗るようになる。 意味はないんだ
おやや゛の「湯加減如何」6(書き込み不能) 2006-12-24 10:34:06 | Weblog ここはフリートーキングです。というか無法地帯。 違法行為や、特に問題事項、あらしでなければ完全フリーです。 多少上級者というか常連向けと思われるかもしれませんが、 書いたもの勝ちです。 基礎知識を少々(笑) 昆布三人衆 おやや゛・・・3C大野(旧姓岡田)敬子(一本指狼) こややし・・・3D小林一也(別名羅臼あるいはラース) り尻ー・・・・3C志村 隆(利尻・番頭・隊長) ♪-------------【昆布秘話】------------------------♪ 石関さんだと思ったが、上記三人の話には味があるねーと発言したのを受け手、「おやや゛」さんが「あたしたちは昆布のようなものだ」と宣言、 以後三人が日高・羅臼・利尻の昆布名産地を名乗るようになる。 意味はないんだ