goo blog サービス終了のお知らせ 

小森ピアノ教室『色とりどりのお花たち』町田・相模大野教室 〜ピアニスト小森美穂ブログ〜

町田・相模大野より徒歩20分境川一本橋ファミリーマート近くのピアノ教室🎶
レッスンの様子や演奏活動などアップしてます。

クリスマス会に向けて頑張ってます!

2019-11-12 00:36:54 | 日記
今年のクリスマス会は初出演の方が沢山…つい先日ご入会の生徒さん、数回のレッスンでとても上手にピアノの音を出せるようになりました!
可愛い手です❤️

上手〜〜👏と褒めたらはい、ピース✌️

とっても良い笑顔が撮れました〜
大人の生徒さんも、ステキな曲を披露する予感…この機会を、ぜひ目標の一つにして頂きたいです。

小学生はメキメキと上達


このところのレッスン風景でした✊🏻

また、先日静岡の高校文化祭にて演奏をして来ました。文化祭と言っても、立派なホールでの演奏。若者とご家族の皆さまに、少しは、オペラに親しんで貰えたかな💖ソプラノ高橋亜矢子さんと



今後のコンサートとしましては、
11月限定企画500円モーニングコンサート
テノール安保克則さんを500円で聴ける大チャンス✨お見逃しなく!!!


その後の千円コンサートは、コチラ


クリスマス🎄コンサートもあります!


急に寒くなってきました!インフルエンザも流行ってますので、気をつけてください🤗

奥様女中5回公演終演🎊&クリスマス会決定🎄

2019-11-05 23:40:32 | 日記
11月に入り急に寒くなり、乾燥して参りましたね!
5回連続公演『奥様女中』無事に幕を下ろしました
芝居小屋での公演と言うのも、5回連続公演と言うのも、初体験でどんな感じなのだろう…?と不安もありましたが、いざ始まってみると、私にとって芝居小屋は特別な空間で楽しく、またその、こじんまりとした空間に生み出される、音楽や芝居がとても刺激的で躍動感と一体感に包まれました。キャストの方々との時間もまるで合宿の様な日々で心地良く、楽しい時間でした。

恒例のお写真で雰囲気をお伝えします💓

ホットチョコレートを待ち続けるも、うたた寝してしまうウベルトにちょっかいを出すセルピーナ🎶彼女はご主人様のウベルトが大好きなのです。彼の耳元にキスするところから、物語は始まります。

ウベルトが待てど暮らせど、セルピーナのチョコレートは来ない…と呆れ顔で歌います。

セルピーナは下男のヴェスポーネと組んで、ウベルトの奥さんになる作戦を決行

色んな表情にご注目!🤣

ウベルトアリア中も2人は悪戯心満載です🤣

泣き落としセルピーナに、驚きのウベルト


可愛いセルピーナに次第にメロメロに…

自分の気持ちに悩むウベルト

急に結婚すると切り出すセルピーナ、ヴェスポーネ扮する暴力夫とのご対面

完全にパニック…笑

セルピーナとヴェスポーネの迫真の演技

セルピーナをかばい、自分の気持ちに正直に愛を確信するウベルト、ヴェスポーネは元の姿に🤗


私は奥様よ!と作戦大成功のセルピーナ💓

というハッピーなお話ですが、お写真からも分かる通りにウベルト大澤恒夫さん、セルピーナ森裕美子さん、ヴェスポーネ浅山裕志さんの演技の上手さには感服するばかりでした。
沢山の刺激を受けながら、毎回スリリングでもあり…とにかくお客様からも楽しかったと沢山のお言葉を頂き、本当に嬉しかったです。


カーテンコール


可愛い音のするピアノで、とても愛着が湧きました💓

そして…!

やっと、クリスマス会🎄が決まりました!
12/22の午前中に行います🎹
生徒さんそれぞれ、忙しい中でも一年ピアノを頑張りました👍
小森ピアノ教室のみのおさらい会。
今年もアットホームにやりたいと思います☺️
とは言え、本番は本番!気持ち良く一年の締めくくりとなります様に、仕上げ頑張って行きましょう✊🏻


秋🍁体験レッスン受付中〜🎹

2019-10-23 00:19:43 | 日記
10月もいよいよ後半、急に秋めいて来ました🍁
先日は台風の影響で、10/12の《電話》コンサートは中止となりましたが、振替公演は12/17に決定しました。火曜平日の昼間となってしまいましたが、皆さまのご来場お待ちしております😊



🎹秋の体験レッスンまだまだ受付中〜🎹

先日ご入会頂いた4歳の女の子
今月からレッスン始められて、緊張気味な中でも一生懸命可愛い手つきで、ドレミ〜ドシラ〜🎹と弾いています。私が2分音符を指差して、何個伸ばすんだっけ?🤗なんて聞いたら「2こ〜!」と元気に答えてくれます

3歳の男の子は、リズム打ちが大好きで、毎回リズムの時間になると、ノリノリ私が作った課題を全部クリア出来る様になりました✨

クリスマスおさらい会に向けての準備も着々と進んでいます🎄



大好きな曲を選んで、台紙に貼って絵を描いてくれています👌上手〜〜!!完成が楽しみ

ハンガリーから無事に帰国して、お土産話も沢山してくれた高校生〜✨その土地の空気を吸って、レッスンを受けて、現地のホールで演奏して来たと聞いて本当に嬉しかった素敵な経験が出来て良かったね



さあ、まだまだ、芸術の秋を楽しめますように私も頑張ります🙋‍♀️



5日連続公演のコチラ🎶ご予約受付中です
楽しい時間をお約束致します




町田にて次公演…ヴェルディ作曲
イル・トロヴァトーレ!

年末年始に向けて、また色々ありますので徐々に載せて行きます
それでは、皆さま、寒暖の差に体調を崩さないように気をつけて…!!


❤️驛リタ終演〜高齢者学級コンサート🎶

2019-10-06 00:25:14 | 日記
10月になってもまだ暑い日が続いておりますが、やっと明日から涼しくなりそうな予感…

お教室では10月に入ってクリスマスおさらい会に向けての選曲が進んでいます。楽しく弾けるものを選び、気持ち良く一年終えられるように…
自分で積極的に選んで貰うのですが、気付けば時間が無い!と言う事で、ここからまた必死になって貰わねばなりません。

初めて出演の生徒さんは、ドキドキワクワクですが、小さな空間で演奏する事にまずは慣れて貰う事が目標かな

〜演奏情報〜
先日、馬車道の横浜ビール驛でのリタ&ガラコンサート、盛況にて終えました



リタは、驛Tシャツを着て演奏ホテル驛の設定でした🤣
お客様の沢山の笑い声と共に楽しく終演



二部ガラコンサート後の集合写真はコチラ🎶

濃い〜プログラムの最後に、アンコールの『おかあさん』ではお客様も涙…でした。
その詩はコチラ。


この詩に乗せて、淡々と温かいメロディで歌います。演奏していてもいつも目頭が熱くなる一曲です😢

そして、先日は地元公民館での高齢者学級でのコンサート
コーラスサークル《メロディー》として参加



近代日本歌曲から、日本叙情歌、懐かしの昭和歌謡など2時間たっぷりコンサートさせて頂きました
地元の方々と音楽を通じて交流の場、素敵な時間を過ごす事が出来ました。

〜お知らせ〜
来週の玉川学園前ライブハウス、サマータイムでのオペラ『電話』色付きの可愛いチラシが出来ましたので再度載せます
1ドリンク付きです🥤是非ご来場お待ちしておりまーす!



もう一つ、こちらは芝居小屋での五回公演!去年好評だった《奥様女中》再演企画です。

どちらも笑えてキュンとしてらもらえる内容です💓素敵な歌声と細かな演技✨お見逃しなく〜〜





ホームページ開設しました🎉

2019-09-27 17:58:09 | 日記
朝晩涼しくなって、秋めいて来ました🍁
そんな中、年明けから計画しておりましたホームページ開設…やっと、整いまして、昨日開設となりました✨🎉✨
http://komori-pianoschool.com/

ご協力頂きました皆さまには、心より感謝しております!
これを基盤に、ピアノ教室、ピーターパンプロジェクト共々、また他の演奏活動についても、どんどん発信して参りたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

さて、秋と言えば、秋の体験レッスン🎹の季節です💁‍♀️
昨日は、可愛い年少さんの体験レッスン、下のお子様連れでいらして頂きました💓一歳のお子様もピアノを見るなり大興奮でした
体験レッスンご本人のお姉ちゃんは、終えると燃え尽きた様に放心状態で…私がテンション高過ぎてドン引きされた??と心配になりましたが帰ってからも、チューリップ🌷を歌って下さっていたと聞いてひと安心…😅

夜は高校生のレッスン…来月ハンガリーに講習会に行く為、リストを一生懸命に弾いています。
先日は、器楽のコンクールの伴奏で全国大会まで行き、3位や5位入賞との知らせも受けて、頑張っている姿を見て応援するばかり。
沢山の経験が全て糧になると信じています

私自身は高齢者施設にてクローズドコンサートがありました。
楽しい仲間と去年に引き続き喜んで頂けて嬉しかったです😊


9/22には、町田イタリア歌劇団トスカでした。
お写真をいくつかご紹介!

撮影…佐藤浩太郎様

一幕
冒頭、政治犯として囚われていたが脱獄して来るアンジェロッティ

友人のカヴァラドッシは彼を助け、取り繕いながら堂守とのやり取り。

恋人トスカとの愛の二重唱


アンジェロッティを探して来る警視総監スカルピア、トスカに邪な情欲を抱いて、トスカのカヴァラドッシへの嫉妬心を上手く操りながら近付く。

自信満々で合唱と共に歌われるアリア、テ・デウム


二幕、アンジェロッティの居場所を言えと拷問されるカヴァラドッシ、トスカは耐えられず白状するが、カヴァラドッシは勝利は我々にある!!と高らかに歌い上げる。




カヴァラドッシは再び囚われ、自分と引き換えにカヴァラドッシへ嘘の処刑を約束させ、2人で逃げる為に2人分の通行証を書かせる。
そして、トスカはスカルピアを殺そうと決意…!




三幕、カヴァラドッシ処刑の日の朝、トスカを想って歌われる有名アリア『星は光りぬ』

トスカとの再会、処刑は嘘である事を伝え誰も居なくなったら起きるようにと話す。

しかし、その願い虚しく処刑は本物でしかなく、カヴァラドッシは亡くなっていた。



総監殺しで追手が迫る中、トスカは城から身を投げる。



カーテンコール

集合写真


この悲劇をプッチーニの描く音楽がドラマを更に色濃くし、まさに声の競演でした。演奏しながら、鳥肌が立つ瞬間多々あり、あっという間に時が経つのでした。

お知らせ

スカルピアを演じられたバリトン井上雅人さんと、水戸瞳と歌おうでおなじみのソプラノ水戸瞳さんの
メノッティの《電話》&日本歌曲コンサートが10/12ライブハウス「サマータイム」にて
素敵なお2人のラブコメディお楽しみに!!