goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

田んぼ・田植え

三月末 田植えをしました!
この田植えは 試運転です。

お手伝いしてくれたのは みー&あータソです。
あータソは 写真を撮らせてくれないので みータソだけの写真です。

苗の箱に白い板を差し入れて苗を田植え機に移動するのですが… あータソ、最初は斜めに入ってしまったり(・・;)
でも すぐにコツを掴んで

綺麗に入っていました♪


一方で みータソは 田植え機に乗ったりして苗を田植え機に積むお手伝いをしていました…が…


気が付いたら シャチョーに田植え機の運転を教わり

一人で運転できるようになっていました(・・;)
※これはGPSの付いていない古い田植え機です。

最初はガッタガタでしたが

だいぶまっすぐ植えられるようになり、

難しいボコボコのところも上手に植えていました! 凄い!!



桜が見守ってくれていました♪

気が付けば もう4月…。
実は Sちゃん(義母)が病気になり 今年〜来年くらいまで田んぼのお仕事はお休みすることに。
私は田植えと種まきと箱出しに…… いっぱいいっぱいで頭の中がぐるぐるです(^◇^;) でも いつも全開全力のSちゃんには これを機に今はゆっくり過ごしてもらいたいので 頑張ります!(頑張り過ぎない程度に 程よく頑張ります(笑))










コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sukekaku5th
こんばんは。
田植え機操っちゃうなんて尊敬!
すごいですね。
おかあさんのご病気心配ですが、みぎまゆさんががんばり過ぎちゃうのも心配です。
ムリしないようにしてください。
姉妹ちゃんのお手伝い心強いですね。
__桐花
sumire024
お義母さんにゆっくりしてもらうのに
お義母さんのぶんまでみぎまゆさんが頑張らないとなんですね
大変ですがおからだに気を付けてがんばってくださいませね💖✨
norisuke
田植え作業も忙しくなってきましたね。そんな時お義母さん心配ですね、その分頑張るようですね。子供達が良い助っ人になってますね。みータンはたいしたものですね。跡継ぎ候補になるかな。
920-375
お子さんたちが手伝ってくれるのはありがたいですね。
み―タンちゃんは、機械まで運転できるようになったら
一人前じゃないですか。

お義母様、お体を大切にしてください。
そしてみぎまゆさんも、無理しないでね。
fumiel-shima
みぎまゆさん、こんばんは。

こんな大きな田植え機があるんですね。
いよいよ忙しさも拡大して来たのですね。
みータソちゃんもあータソちゃんも家業を手伝うとはすばらしいですね。
日頃から親子のコミュニケーションがよく、信頼関係もしっかりしているのでこうして手伝ってくれるのですね。

お義母さんのことをSちゃんと呼べるのもいい関係だからだと思います。
みぎまゆさんの優しさは充分すぎるくらいお義母さんに伝わっていることでしょう。
makkoro88
こんばんは。
みータソちゃん、あっというまに上達したんですね~
頼もしい✨

お義母さまお大事に。
みぎまゆさんもお身体には気を付けてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田んぼ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事