Miepostのアメリカ生活

アメリカニュージャージー州での暮らしの記録。日常のビックリ、トホホなど、お楽しみ下さい!

サングラスが似合うかどうかは私にお任せ!

2016-07-29 12:31:07 | 日記
新しいフライパンを買いにアウトレットデパートへ。二階のキッチン用品売り場に行く道すがら、婦人服売り場のマネキンのファッションが奇抜なため一枚撮らせていただきました。ブルマ状の短パンは130ドルほど。黒いボディコンシャスなシャツも、着るのに勇気が要りそうです。

そして二階へ上がるエスカレーター付近のサングラス売り場でトラップされていたら、

知らない韓国人のおばさまがハングル語で凄い勢いで話しかけてきました。ひとしきり聞いてサッパリ分からなかったので、

あのー、英語なら分かるかも、と伝えると、

Good? Or no good?

と黒縁のサングラスをかけた目元を指しながら言うではありませんか!エッ❓私にそのサングラスがおばさまに似合うかどうか判断しろと⁉️

うーん、難しいけれど、あえて言うなら

No Good🙅🏻
かなあ、申し訳ないけど。sorry…
と、ドキドキしつつも即答してみました。
レンズも真っ黒だったので、ちょっと堅いイメージがしたので。

おばさまは、そうか、とガッカリされて、お連れの旦那様と思しき男性に
No goodだって…
とハングルで報告されてました。ゴメンなさいね…。悪気は無いのですよ。
あー、ビックリした…と思ったら…

次にその売り場でサングラスを試着していた、30代位の金髪のお姉さんに

あなたの意見を伺いたいんだけど

と話しかけられる展開!ヒエ〜。
でも先程とは違い、2回目なので、

分かるわ、これだけあったら、1つに決めるの難しいもんね〜と談笑できる余裕があり、自分でもビックリ。

お姉さんは、1つめのを掛けて、
これはどう?

うん、いい感じね。

じゃ、コッチは?と2つ目をかけて見せました。

うーん、私は1つ目の方が好きかな〜。

と、これまた率直な意見を述べたところ

私もそう思ってたの。レンズが大きすぎるのもどうかと思うし。高い買い物だからお金を無駄にしたく無いしね。あなたの意見ありがとう!
と爽やかに去って行かれました。

私にはまだ、知らない人に意見を求める勇気はないなあ、と思いつつ、意見を求められたら結構ズバリ言えるのね、私。と新しい発見をした気分でした。

それにしても、私は相当暇そうに見られたのかしら。2人目のお姉さんは1人目にNO GOODと失礼な物言いをしている私を見ていた可能性も十分にあり、敢えてこの人に聞いてみようと思ったのかな?

その後二階でフライパンを物色して、お手頃な物をゲット!なかなかよい買い物ができました。油をひかずにつるりと調理できるフライパン、ストレスフリーで、とても良いです!

ダラーストアのWowな商品

2016-07-28 22:51:46 | 日記
本日もアメリカらしい商品のご紹介!
ご近所のdollarショップ。つまり100均にて見つけた
マリファナ(大麻)尿検査キット…
箱の裏には検査方法が分かりやすく書いてあります。
妊娠反応キットと並びで陳列されていました。1ドルで買えるのね〜。まあ、私は買わないけど。

こちらはお子様の日用品。
左は忍者タートルのシャンプー兼ボディソープ。ふむふむ。

真ん中のスパイダーマンは、なんと
子供用ヘアジェル!
アメリカンボーイズはヘアジェルを付けて髪型をセットするのね〜と感心しました。

右側の女子ものdetanglerは髪のもつれをとくためのヘアケア製品。そんなステキな商品、私はの大人になってからも使ったこと無いです。はい…。

100均と侮るなかれ。なかなか楽しい商品が見つかりました。

トレジョのカリフラワー関連商品

2016-07-28 01:36:07 | 日記
トレジョの野菜は色々あって面白いのですが、色付きカリフラワーに続いて、写真の商品は
お米状にしたカリフラワー
です。
要するにお米の粒と同じくらいの大きさにみじん切りされたカリフラワー。付け合わせのライスやパスタの代わりに…と書いてあります。美味しいのか⁈

こちらはブロッコリーとカリフラワーのデュエット(二重奏?)

我が家のキッズはカリフラワーが余り得意ではない(私は大好き❤︎)ので、丸ごと1個買っても毎回食卓に出す度に嫌がられます💦これならカリフラワーの総量が少ないのでサラッと消費できそう!しかも、カット&洗浄済みなので、この袋ごとレンジでチンできます💚とのこと。
早速購入!
夏期講習の塾弁を急いで作る時に、包丁も水もガスも使わずに温野菜が出来て便利でした〜。

図書館もポケストップ🌟

2016-07-27 23:57:15 | 日記
街の図書館の入り口にポケモンgoのポケストップの張り紙がありました。
隣町の図書館ではポケモンgoのお祭りみたいな日を設けたりして、公共の施設で歓迎されている模様。

今私が読んでいるのはこれ。右がオーディオブック(朗読CD6枚セット)で、運転中に聴き終えました。
左の日本語版は日本でゲット。

遼の六年生に上がるにあたっての夏の課題図書の一つ。日本が韓国を併合していた頃から終戦にかけての韓国の兄妹の物語。
遼の学校は韓国人のクラスメイトもいるので、歴史の知識として読んでおくのは重要かと。

英語の原書のタイトルは

私の名前がけおこ(Keoko)だった時

なのに、けおこ、で検索しても全くヒットせず、翻訳本を探すのに時間がかかりました。

よくよく調べると実際はけおこではなく、清子(きよこ)だったらしい。訛ったのかな?

韓国名の代わりに日本名を使用することがある日突然法律で決まり、韓国名と同じ意味をもつ日本名を選んだり(例えばキムさんは金なので、金山かねやま姓にする等)、教室で間違って友達の韓国名を言ってしまったら、先生からムチで叩かれるなどの描写が生々しい。兄が日本軍の特攻隊カミカゼに志願して…というお話。

遼の感想は…
カミカゼ特攻隊でパイロットが死んでしまったら、兵士が1人減ってしまうじゃん!パラシュートで事前に脱出するとか、できないのかな?

などと考えている様です。戦争中の人間のムチャな行いに目がいった様子。

日本に居たらまず読む事はなかったであろう本をアメリカで読むことになり、いろんな意味で良い経験になるかなと感じます。

ところで、図書館でポケモン捕まえるの忘れて帰ってきました!




五年生の作文📖

2016-07-06 21:03:58 | 日記
遼は、アメリカ🇺🇸現地校の五年生が終わり、かれこれ2週間経ちました。
予想通り放りっぱなしのバックパックの中から出てきたのが、この一年、学校で書いた作文の数々。
手書きのものも、タイプして製本してあるものもあります。ラミネート加工してあるサッカーボール⚽️の表は、一年の目標をまとめてあります。サッカーのゴールと、自分の学習および生活面でのゴールを掛けています。
早寝早起き、バッティングを毎日練習、サックス🎷を上手になりたい、先生の話をよく聞く…などと優等生的な目標を書いています。達成できたかどうかは、本人のみぞ知る…。

派手な表紙がついたのは、横浜の小学校で腕を骨折した時の体験談を纏めたもの。ケガは大変だったけど、みんなが優しくしてくれて良かった事などが書いてありました。これが出来上がる前は、先生による全面的なお直しが…よくめげずに最後まで頑張りました。この作品には自分、友達、先生からの評価の表も付いており、かなり細かい項目があり感心します。また、自分による評価をしていい、しかも自己評価は満点!とうところがアメリカらしいのかなあ、とも感じました。


他にも数々の作文を書いたようです。写真一番手前の作文は、

宿題はない方が良い

という主題で相当情熱をもって書いていてウケましたが(先生がそれを読んで、児童の事をどう思うかまでは考えていない模様…)、自分の意見を順序だてて論理的に述べる練習を重ねているようです。
最後にご紹介するのは

お兄ちゃんと上手くやっていく方法

という自作の本📕
兄弟だけに、マリオとルイージのイラストを付けています。目次もつけて、導入と、問題。戦略
兄を持つことの利点、結論。文中で用いた人物の紹介と索引も忘れずに付けています。あとがきには生々しい兄との関係性が。

一応本の体裁になっていて、自分でタイプして両面印刷をして綴じるところまでできていました。

小学校五年生で、作文をタイプ、印刷して纏めるのには驚きました。学校でパワーポイントまで教わってスライドも作れるようになり、羨ましい限りです。

近隣の町はもっと進んでいて、ミドルスクールからは一人一台小さなコンピュータを貸与され、宿題は全てコンピュータでやってメール提出です。徹底したペーパーレス!

この様に、アメリカは町毎に学習の仕方から休みの日まで独自に変えているので、ドンドン新しいものを取り入れています。

日本は全国一様な教育を受けられることが素晴らしい一方、何か新しい事を学校で始めるには全ての学校の準備を整えてから〜という話になり、始めるまでに膨大なお金と時間が掛かるのかも。