goo blog サービス終了のお知らせ 

毛むくじゃらの天使

犬との生活、おいしいもの、お気に入り、旅行の思い出などの雑記です。
お気軽にコメントを残してくださいね。

キリンになったバナナ…

2005年09月14日 | Food
我が家では熟々になったバナナをそう呼んでいます。 こうなったらもう利用方法はアレしかないですね。 みなさんの予想通り、バナナブレッドに変身していただきました。 胡桃が切れていたので、ミックスナッツを入れてみました。 分量に対して焼き型が大きかったので、厚みのない仕上がりになってしまいましたが 味には代わりがないからまあいいか。。。。 ところで最近すっかり出番が少なくなっていた我が家の毛むく . . . 本文を読む

またまた、これは何でしょう~

2005年08月16日 | Food
 鶏コレクターではありません(笑) 中にお水と卵をいれてレンジにかけるとゆで卵が出来る容器です。 お手軽にゆで卵が出来ちゃうので、我が家では大活躍です。 説明書には半熟5分、固め7分とあるのですが5分だと我が家の電子レンジでは しっかり火が通ってしまいます。 現在丁度よい半熟の調理時間を日々研究中です♪ . . . 本文を読む

皮が命です

2005年08月15日 | Food
  餃子といえば皮が命!!モチモチの餃子が食べたくなって 皮も手作りで作ってみました。     具は豚肉、キャベツ、にら、長ネギ、しいたけ。 しょうゆ、塩コショウ、オイスターソース、ごま油、豆板醤、甜面醤、 しょうがで味付け。 皮は強力粉をお湯でこねて作りました。 お供はやはりビール! 作りすぎちゃったかしらと思ったのに主人と二人でしっかり完食いたしました(笑) 料理だけのブログをこちらに . . . 本文を読む

韓流。。。私の場合

2005年08月09日 | Food
巷ではぺ様やイ様などと韓国ドラマにはまる奥様が多いようですが ○のソナタや○○の恋人など、自慢ではありませんが一度も見たことがない私~。 >遅れてるかしら?? そんな私の韓流はもっぱら食の方。 最近の我が家の食卓には韓国料理がちょくちょく登場いたします。 韓国料理といえばキムチ。 数年前、キムチ作りに挑戦してとてつもない味のキムチを作ってしまった私(涙) 主人からキムチ作り禁止令が出てしまいまし . . . 本文を読む

本日は冷酒で。。。

2005年08月07日 | Food
久しぶりに冷酒が飲みたいという旦那様のリクエストでこの日は和食メニューとなりました。 はも、なすとオクラのダシ煮、比内鳥焼き、砂肝の五香粉煮、それとお刺身。 砂肝は私の大好物です。こりこりとした触感がたまりません。 五香粉煮は一口大にきった砂肝を一度茹でこぼし、お醤油、お酒、みりん ニンニク、しょうが、五香粉で煮ただけの簡単料理です。 お酒のおつまみにお勧めです。 一緒にゆでたう . . . 本文を読む

トマトとバジルの冷製パスタ

2005年08月04日 | Food
                                    この時期、たびたび我が家の食卓に登場する食べ物です。 先日作ったトマトのピクルスを生のトマトと一緒に加えて作りました。 私が冷製パスタを初めて食べたのは表参道のリストランテ・ヒロで した。 冷製パスタ、日本ではすっかりおなじみですが、イタリアでは見たことがありません。 (イタリアにあるよ!って知っている方がいらしたら教えてく . . . 本文を読む

突然壊れました。。。

2005年07月29日 | Food
私のPC(DELL)が昨晩いきなり壊れました。 昼間は何ともなかったのに夜PCの電源を入れたらうんともすんとも言わず真っ黒な画面のまま。。。 起きてくださーい! 今年の3月に購入したばかりなのに、このところの猛暑でやられてしまったのでしょうか?? 幸い24時間サポートが受けられるので夜中の1時にサポートにTELしましたが 電話がつながるまでに30分も待たされました。 やっとつながり状況を説明した . . . 本文を読む

パルミジャーノレジャーノのチーズケーキ

2005年07月26日 | Food
いつも食べることを考えているね!? 私が常々主人に言われている言葉です なまじっか嘘ではないので、強く否定は出来ません。 TVでお寿司の特集があればお寿司、ラーメン特集があればラーメンが食べたくなります。(かなり単純な私です) 意外なものから突如として食べ物を連想したりもします。 この日はファッション雑誌に出ていたクリームイエローの服を見ていて何故か急にチーズケーキが食べたくなった私でした。 そ . . . 本文を読む

都会育ち

2005年07月21日 | Food
といってもお野菜のことです。 家の近所に大きな農家のお宅があり、そこで取れたてのお野菜が直販されています。 ディディの散歩コースなのでついつい立ち寄っては何か購入してしまいます。 いつもおまけを付けてくれるので、主人と私の2人では食べきれない量になります。 こんなときよく作るのがピクルス。作り方は簡単です! よく煮沸したびんにカットしたお野菜を詰めて お酢、水、ブイヨンの素、お砂糖、にんにく . . . 本文を読む

カルフォル二アワイン

2005年07月17日 | Food
ワインというとフランスワインを連想する人が多いかも知れませんが 私はカルフォル二アワインが大好きです! 姉がサンフランシスコに住んでいた事もあって、暇をみつけてはよくSFに遊びに行っていました。 遊びに行くと必ずといっていいほど足を運んでいたのはナパやソノマのワイナリー サンフランシスコからは車で1時間半ほどで行ける場所です。 このあたりは皆さんご存知の通りカルフォル二アワインの産地。 広大なブド . . . 本文を読む