goo blog サービス終了のお知らせ 

MIDWORLD

自動車趣味をもっと楽しくする通販専門店です。

ヘビ-デュ-ティ-

2021-04-28 12:06:34 | ホットウィ-ル




他に道はなかったのかッ!!!

とツッコまずにはいられない。
そんな画像で初めてみたけど

あまりにヘビーで
デューティーなジープ達

Heavy Duty
どこかで聞いたことがある言葉だと思うけど

HEAVYは重いとか
そんな意味で

DUTYは任務とか責任とかそんな意味

つまりHeavy Dutyとは
酷使するとかそんな意味と思ってもらって
問題ないと思うんだ。

もちろん、
HeavyでDutyであるならば
耐久性も要求されるわけで

耐久性の高いアイテムなんかが
Heavy Duty Gearなんて呼ばれているみたいだね。



ところで、
男は常に冒険心を忘れてはいけないし、
冒険心こそが明日の未来を切開くものと
信じて疑わないんだ。

冒険する男には
冒頭画像のように
道なき道を進む
HeavyでDutyな自動車が必要であり、
今日はそんなHeavyでDutyな自動車を
一緒にみてみることにしよう。
そうしよう。





2015 HOT WHEELS TEST FACILITY / Jeep CJ-7

冒頭画像でひっくり返っているようにも見える
オレンジ色のジープ

前に進めているのか
進退窮まっているのか
わからないけど

過酷な環境を走破するための
HeavyでDutyな自動車の代表といえば
まずはジープ



2014 HW OFF-ROAD / Dodge Ram 1500


一体どこへ行きたいのか?

さっぱり理解できない。



2014 HW OFF-ROAD / ’10 Toyota Tundra


日本車だって酷使される。
だって冒険だもの

そんな呑気なこと言ってる場合じゃない。
列車が来たら逃げるところない!

冒険通り越して
危険になってる!




2015 Ice Mountain / Rockster

空想自動車だってヘビーデューティー

ロックスターって名前だけど
内田裕也じゃない。


ボディサイドに
アバランチと書いてあることから
雪山での雪崩の際、
救助に向かう自動車であると
推測され、
その任務は二次災害の可能性を含み
極めて過酷かつ熾烈を極めることは
容易に想像できる。

改めて見ると
ハマーみたいで
なんかカッコイイ






2015 Road Rally / Off Track

なんのために存在するのかは
わからないけど

荷台に搭載された
スペアタイヤや
頑丈そうなロールケージから
相当に過酷な状況下での
使用が容易に想像でき、
酷使されること間違いなし。



昨日あたりから
急にこういった
HeavyDutyな自動車が気になりはじめ
案外いいんじゃないの
なんて思いはじめたわけだけど

そんなことより
1日中ほぼ机の前に座りっぱなしって
生活習慣により、
思った以上に腰にとって
HeavyDutyだったようで
ただいまギックリ腰
になりました。

マジ痛い
これちょっとヤバイ


お探しのモデルみつかりましたか?

ただいまホットウィールの通販専門店・ミッドワールドでは
入荷リクエストを受け付けています。

入荷リクエストは会員様限定で
実施させていただきたいております。

ぜひともこの機会に
無料会員登録を
お願い申し上げる次第でございますよ。

無料会員登録はこちらから

ホットウィールの通販専門店・ミッドワールドでは
会員様限定で期間限定予約会、期間限定先行販売を時々しちゃってます。



今回は紹介した商品は
ホットウィールの通販専門店・ミッドワールドで販売中!