2月3月のステップ教室(介護予防教室)は
残り布で作る花のブローチづくりでした。
素敵な作品が出来上がりました。
みどり小学校の3年生が地域の方との交流会を行いました。
昔の暮らしの勉強の一環として、高齢者の方に暮らしの様子のお話を聞いた後、七輪でおもちを焼いて食べました。
鶴見区生涯学習ルーム発表会が
2月25日(土)26日(日)鶴見区民センター大ホールにて開催されました。
みどり小学校生涯学習ルームは以下の教室を開いています。
参加ご希望の方は 緑ふれあいの家 6915-6333までお問い合わせください。
3B体操 | 第2土曜日 | 14時~16時 | 半期 2,000 | |
詩吟 | 毎週金曜日 | 19時~21時 | 3,500 | 実費 |
書道 | 毎週日曜日 | 10時~12時 | 2,000 | 実費 |
木目込み・手芸 | 日曜日(年5回) | 10時~ | 0 | 実費 |
皆様のご参加お待ちしております。
町田 恒一氏(理学療法士)をお迎えして高齢者を介護する家族のためのリラクゼーション体操と茶話会がありました
鶴見区西部地域包括支援センターの方々も交えて日ごろの介護の悩みや相談ごとなどを聞いていただきました