goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれにJalanJalan

amebaブログに引っ越ししました。
https://ameblo.jp/kumakitidayo-2019

万座温泉 2回目

2014年02月03日 06時19分24秒 | 群馬

昨年当選した「万座温泉」の旅でアクシデントがあり、
無料宿泊券を頂いていたので、リベンジの旅に出掛けました。

 
行きは都庁の大型駐車場から、宿の無料送迎バスを利用しました。


途中2回休憩して、9時を都庁を出発して、到着したのが14時30分
いやはや5時間半掛かり疲れました。


昼食はお弁当
途中のサービスエリアで購入しましたが、結構美味しかったです。


 
14時半に雪景色の万座温泉に到着

 
極楽湯
ホント、遮るものが何もなく「極楽~極楽~」と声が出てしまうくらいです。
夜は星空も見えましたが、宿が宣伝しているほどでもないかな?と思いました。


 
お部屋は「湯房」
和洋室でとても広かったです。
お部屋が広いと心が安らぎます。

食事は朝・夕共にバイキング
ちょっとした和食が美味しかったです。
   

   

****************************************************************************************

 
スキー場を目の前にして朝食
それでもリフトは外されて営業していません。
スキー客が激減しているのですね。

行きが5時間半も掛かったのと、昨年利用した時も帰宅が21時近くになったので
今回は帰りは無料送迎バスをキャンセルして電車を利用しました。
最寄駅はJR万座・鹿沢口駅
万座温泉から路線バスで40分くらい掛かります。

しかしながら、宿の計らいでJR駅まで送って頂きました。
今回も無料で宿泊しているので、こちらとしては恐縮するばかりf(^_^;)


万座・鹿沢口駅
近くに、お土産屋さんが1件、コンビニが1件目に付きました。



駅前スグの大きな観光協会
廃墟となっていてビックリ。


特急は万座・鹿沢口駅が始発でしたがガラガラ
次の停車駅の長野原口で一瞬で満席となりました。
草津温泉の人気ってスゴイですねー。


草津号に乗ると食べたくなる「だるま弁当」
帰りは2時間半程度で東京に戻りました。
やっぱり電車は楽で便利です。

それにしても、一度泊まりたかった万座温泉に無料で2回も行けたのはとても良かったです。