5月29~30日に小學校のボランティア達と花蓮に行ってきました。

初めて太魯閣(タロコ)号に乗車しました。



太魯閣(タロコ)号の座席.....



「台湾鉄道弁当」.....



太魯閣渓谷.....






長春祠

長春祠は1958年に中公路の開拓を記念して、
また開拓の際に失われたたくさんの犠牲者(212名)を弔うために
建てられました。

初めて太魯閣(タロコ)号に乗車しました。




太魯閣(タロコ)号の座席.....




「台湾鉄道弁当」.....




太魯閣渓谷.....







長春祠

長春祠は1958年に中公路の開拓を記念して、
また開拓の際に失われたたくさんの犠牲者(212名)を弔うために
建てられました。
長春祠の下方には山壁から湧き出る小さな滝「長春瀑布」があります。
唐の時代の建築様式の建物に長年流れ続ける滝はまるで山水画のようです。