goo blog サービス終了のお知らせ 

ばらいろの。。。

好キナダケ好キナ本ヲ語ルノダヨ。

あ、お久しぶりで。。。

2007-06-23 | こんな日だった
忙しいんスよ…
最近、大変なことになってまして。

もう、にっちもさっちも、いかなくて。
みんな忙しくって、イライラして、心に余裕が無くなっちゃって。
自分はそんなにイライラしないヒトなので、みんなみたいではないけど、気ぃ張ってるから疲れちゃうんですよね。

ああ、早く病欠のあのヒト戻ってこないかな。
一ヶ月は無理か。
これから夏休みのヒトも出てくるというのに。
どうなる、これから。
どうする、自分。

どんどん、みんな倒れてっちゃって、最後に自分だけが残っちゃったらどうしよう、という危機感でいっぱいです


そして、本がすっげ滞っています。
読めてないし、読めても、感想が書けてません。
せっかくいい本読んでもその本について考える心の隙間がありません。
読めない書けない時間がない。
三重苦!!
だめや、こんなんだめや。
時間は自分で作るもんや。
よーし、いっちゃるでー。

研修、長時間化す。

2007-05-18 | こんな日だった
今日、研修のため午後から出張でした。
うっかり道に迷って、ぎりぎり会場到着でした…!!!!
ヒーッ、笑えません!!!!
なんてこった~。

そんなこんなで、もう五回目になるカウンターセールスの研修がありました。
内容はいつものように耳の痛いところもあるんですが(うちのとこの成績が悪いため)、
なるほどそういう風にツールを使えばいいのかぁ、そういう風に会話をもっていくといいのかぁ、と感激することばかりで、大変有意義でした。
で、この研修のあと毎回恒例の懇親会ですよ。
まぁ、いいです。
いつものことなので。
いつものように、エライ方にお酒をつぎつつ、つがれつつ、冗談に笑い、いいお話も聞いたり。
二時間もすれば、これで、おしまい、はい、おつかれさま~、だったんです。いつもは。

今回はこれで終わらなくて…。
このあとカラオケなんてものにも行っちゃって…。
一時間だけ、とか言って、結局二時間じゃん。
だから、自分音痴だって言ってんじゃんよ。
できるかぎり歌いたくないんだっつの。
なのに採点までしてるし。
家、帰り着いたの23時半だから。


ああ、やばいです。
月一回あるこの研修、次もカラオケまでがセットになるよ、これ。
ああ、懇親会だけでも、辛かったのに~!!
しかも~、この研修で一番エライ人が帰り最後まで一緒の電車ぁ~!!!!
話すことは何もありません。
なんて、言ってらんないので間を持たせるのに必死です。

もう研修の内容なんて覚えてねぇっつの。
来月が、今から辛い~。

スパコミでしたー。

2007-05-04 | こんな日だった
両日とも晴天にめぐまれてよかったですね~。
今回は自分、1日目はサークル、2日目は一般で行ってきました。
たのしかったです☆

1日目うちのスペースにお立ち寄りくださり、あまつさえ、こんなブログまでのぞきにきてくださったりして、ありがとうございます。
一年ぶりのサークル参加で緊張しました~。
しかも当日睡眠一時間だったので、全体的に眠かったです(笑)
今回ほんとに間に合わなくって、やばかったです。
できればもっと物を作っていきたかったんですが、できませんでした…
ううう~、次回こそはもっと精進してまいります。

そうそう、今回スペース内でのイスの座り方を正面向きではなく横向きにしてみました。
なかなか、よかったです。
個人的にあそこ座ってるだけですごい緊張するので、横向いてる方が気が楽でした。
でも、後からあれはあれで買ってくださる方にすごい失礼だったのではと、あとから不安になったりして。
む、難しい…

もっと難しいのは、こういうことをやる心の余裕を作ることですね。
しっかり仕事と両立して同人活動とかやってる方は偉いなぁ。
就職してほんと実感しました。
事前に準備してゆくことが肝要ですよね。
直前だとほんといろんなことで精神的にいっぱいいっぱいになってしまうので。
せめて時間の余裕だけでも作らなんことにはやってられんです。

そんなわけで次回の参加予定は未定です。
できるだけ近いうちに参加したいです。
とか言いつつまた一年後とかだったりして~、あははは~(笑えん)


お問い合わせはこちらへどうぞ。
midoriiro-murasakiiro●mail.goo.ne.jp
(お手数ですが●を@にかえてください)

フットコントローラー!!

2007-04-30 | こんな日だった
を買いました
ミシンの速さを足で調節するアレです。

これ、すっごい欲しかった。
でも高くて手に入れられなかった…
それを今回、買いました!!
おおー、社会人じゃーん。

これでスパコミ頑張ります。
この28、29、30日の三連休でどうにか売り物を作りたいと思います。
といいつつ、30日の朝現在、予定の半分くらいです…


自分、頑張れ、お前ならできる!!(暗示)

おしらせ。

2007-04-13 | こんな日だった
一年ぶりにサークルを出します。
スパコミ1日目です。
配置は「イ62ab」です。


でも、まだこんな状態です。。。


なにかは、あります。
でも新作は無いです。。。

飲み会。。。

2007-04-06 | こんな日だった
飲み会とか楽しいなぁ。
お酒飲んで、ご飯食べて、ぎゃーぎゃーしゃべって。
ね~。
おなか一杯でも、飲み続けられちゃうからすごいよなぁ~。
終電なんかなきゃいいのになぁ~。
そしたらずっといられんのになぁ~。

仕事とかどうのこうの、やっぱり大変で、もうだめだ、これでもう終わりだ、とか思ってて、いつも、いつも、その日、その日をこなすのに精一杯で、たまに、ずっっっっっとこんな生活が続くのか、つーか、自分続けさしてもらえんのか、明日からもう君いらないよ、って言われるかもしんないし、なんて考えて、怖くなって夜中に泣いてたり、夢の中でも仕事に追われちゃったりして、やっぱり自分この仕事あってないって、と悟ったり、そもそもここに来るはずじゃなかったし、やりたかったこと他にあったし、なーんて、ぐるぐる考えるんです。
でもね。
こうやって、職場の人が飲み会とか、呼んでくれたりすると、やっぱり楽しいんだよなぁ。

いいよ、今日はグチっちゃいなよ、とか言われて。
いっつも、わけわかんないことして、仕事増やしちゃって、迷惑ばっかかけてんのに、こんなこと言ってくれると、もうそれだけで、もうちょっとここでがんばろうかな、と、単純にも思えてしまうから、ふしぎだぁ。


ああ、もう二年目っすよ。
なんもわからんままっすよ。
今日もお客さんに怒られたし。
でもね、もうちょっとがんばります。

雛まつりに。。。

2007-03-03 | こんな日だった
昨日、風邪をひいたみたいで仕事休みました。
びっくりですよ。
自分何年ぶりで風邪ひいたんだ?
覚えてる限りで寝込むような風邪をひいたのは中学以来です。
「自分でも風邪ひくんだぁ」って私が言ったら、
母が「人間だからしかたないよ」
それを聞いた妹に「(お姉ちゃんって)人間だったんだ」とか言われました。
ほんとだなぁ、と妙に私も納得しました(笑)

そんな訳で昨日一日寝てたら、今日はすっきり目覚められました。
お昼を過ぎて駅前にできたばかりのカフェでひたすら本を読んで(抹茶ラテとホットチョコレートを飲んで)、夕方本屋に立ち寄りました。
そーしーたーらー。
『泣き虫弱虫諸葛孔明』の続編が出ていました!!
おお!! まさか続編が出るなんて!! 買おうか、買ってしまおうか!!
いや、家にまだ読み終わってない本が何冊あると思っているんだ自分。
と、自分をなだめ本屋をそぞろ歩くと『天山の巫女ソニン』に二巻が!!
こっちも!! これは読みたい!! 買おうか、買ってしまおうか!!
いや、まだ『守り人』シリーズの新刊すら買えていないのに、こっちを買うわけには!!

ああ、明らかに本を読む時間が減ってるのに読みたい本ばかりが増えるってどうしたらいいんでしょう。
ブログ名の下の文が詐欺になってしまいますよ。

新聞を読んで。。。

2007-01-20 | こんな日だった
って書くと、自分がいつも新聞読んでないみたいですな。

って書くと、自分がいつもは新聞読んでるみたいですね。

……

いや、実際読んでないです……
社会人にあるまじき事態です……
言い訳すると平日の朝はばたばたで読んでられないし、仕事から帰ってきてからも好きなことしかしないので読んでないんです。
なので、お休みの日は、ゆっくり新聞を読みます。
(これでは、意味がないのは百も承知ではあります…)


今日も、朝ごはんを食べてから一時間くらいかけて新聞読んでました。
そしたら、不思議な広告が載ってました。

それは本日の読売新聞朝刊の35面、つまり最後のコボちゃんがいるページの左隅。
黒枠で囲まれたその広告をどこかの社長さんが亡くなられたお知らせなのかなぁ、と思って読んでみるとそうではなかったんです。
それはある方の遺言状でした。

そこには自分のこういった考えにより、葬式は一切執り行わないし、香典もお断りする旨が書かれてありました。
そして、自分に好意をもっていた方々へのお願いとして、自分の奥さんと娘さんに自分との付き合いがどのようなものであったのかを手紙に書いて送ってほしいことが書いてありました。
そうすれば、娘さんが自分がどんな人間であったのかがわかるだろうからと。


なんて、
なんてすてきな方なのかと、ボロ泣きでした。
こういう人になりたいと、思いました。

こういう遺言状が書ける余裕があったということは、きっと治る見込みの無い病気を患っていらしたのかなと思います。
あと幾ばくも無い残りの時間の中で、自分が残される家族のためにできることをこの方は考えてこうした遺言状を書かれたのだと思います。
なんてすてきな方だったのか。
もう、そればかりで胸いっぱいになってしまいます。

是非、この遺言状を多くの方に読んでいただきたいです。
普通に新聞を読むだけでは読み落としてしまうような小さな広告であったので、こうしてここに書いてみました。
本日付け読売新聞朝刊の13版です。
私が住んでいるのは埼玉です。
もしこの中でこの方のお知り合いの方がいらしたら、本当に手紙を書いて差し上げて欲しいです。
お願いします。

あけましておめでとうございます。

2007-01-01 | こんな日だった
元日そうそう、見た夢が歯の抜ける夢でして、
これってなんか意味あるんだよなぁ、
とこうしてパソコンを開いて検索したら、
病気の前触れとか、身内の不幸とかかなりよくない意味ばっかでした。

縁起悪~!!

なんだよ~、もっといい意味ならよかったのになぁ。
ボロボロと5,6個も歯が抜けてたんですけど、どうするよ。
精神的なストレスが影響していることも、とかも書いてあったんで、きっとこっちなんでしょう。
いやだー、ストレスとか自分あんまり感じないと思っていたのに、ただ思ってるだけで、実際はストレスが溜まっているのですか。
自覚がないんですよ。
これは重症なのかもしれんよね。

元日なのにいやだなぁ。
ま、いいや。
早く年賀状とどかないかなぁ
楽しみだなぁ。
今年の年賀状は就職したおかげで、昨年の倍以上つくりました☆
大変でしたが年賀状つくるの大好きなので楽しかったです☆☆☆
いやー、今年のはかなりばんがりましたよー。
いろいろ貼ったりしてしまったので、投函後数日は戻ってこないか心配でしたが、もう今日のよき日になりましたので、無事みなさんのお宅に届くことでしょう。
みなさん、今年もいいですよ~、お楽しみにね~

おかまバーに行きました☆

2006-12-02 | こんな日だった
えへー、行っちゃいましたぁ~

昨日の晩なんですけど、仕事終わった後、研修でうちに来ていた同期の女の子の歓迎会みたいな飲み会がありまして、
それがお開きになって、さぁ帰ろうと先輩とか同期の女の子とかと電車に乗ったのに、
なにやらよっぱらった同僚のおじさんに引っ張られておかまバーに行くことになりました。

いやー、なんつうか別世界というかパラダイス(代理の言葉)というか、こうすごい世界を垣間見たというか……
お、おもしろかったデス!!
おねえさん(?)はたいそうお綺麗でいらして、ほんとに男の人なの!?って感じでした。
歌って踊ってすごかったなぁ。
自分よく行ったよなぁ。
今思い出してもほんとに行ったんだよなぁ、と半分夢だったような気もしてます。

このショーが終わったらダッシュで駅行かないと終電がやばい、との先輩の言葉とともに会計すませて、駅へ走りました。
ギリギリでした(笑)

実はおかまバーとか行ってみたかったので、かなり満足です。
ホットペッパーとかによく載ってますよね、そういうお店。
でも自分だけじゃとてもじゃないけど行けないので、よい機会だったと思います。
次はメイドカフェですな。
これも一人じゃ行けないですからな。
いつ行けるかな。

く、黒木くんがー!!!

2006-11-20 | こんな日だった
ちょっと、今日の『のだめ』見ましたか?
黒木くん見ましたか?
達彦ぼっちゃんでしたよね!?
あれって、『きらり』の達彦さんでしたよね!?

週の始まり気持ちどんよりの月曜をどうにかこうにか、月9『のだめカンタービレ』を唯一の希望にやり過ごしています。
いやー、まんがも好きだけど、このドラマもおもしろいですよね~。
毎週笑いながら楽しく拝見しております。

ドラマは展開が速いですな。
まさか、黒木くんが出てくるとは思ってなかった(こちら)。
ましてや、黒木くんが達彦ぼっちゃんだとは夢にも思わなかった!!
あの黒木くん役の人、『純情きらり』の達彦ぼっちゃんですよね!?

もう、びっくりしたぁ。
こんなとこで達彦ぼっちゃんが出てくるなんてなぁ。
これは、黒木くん、地味な脇役ではおさまりませんな。
のだめをめぐる愛のトライアングルですな☆

また、来週が楽しみです☆

『ワンダと巨像』全クリしました!!

2006-10-24 | こんな日だった
やっとですよ。
やっと『ワンダと巨像』をクリアしました。
このゲームが発売されたのが去年の今頃で、自分がこのゲームを買ったのがたしか12月に入った頃だったと思います。(こちら)
それから、1月2月くらいまでかなり妹と一緒に頑張っていたのですが、
7体目あたりの巨像でつまってそれから半年くらい中断してしまったんです。
その後就職してから土日にちびちび進めていって、先日の日曜日にみごと、15体全ての巨像を倒したんですよ。

いやぁ、これはかなり感無量でした!!
最後の巨像の手ごわいこと手ごわいこと!!でかいことでかいこと!!
ずっと一緒に旅してきた馬のアグロがあんなことになってしまってかなしかったなぁ(ぐすっ)
そして、あの結末!!
ね!!よかったですよね!!
軽く泣きそうでしたよ…
なんだか、ラピュタのエンディングを彷彿とさせます。
うん、やってよかった、うん!!

『ICO』みたいに小説とかにならないかなぁ。(こちら)
気になるところがたくさんあったので。
そういうところを勝手に想像するのも楽しいのですけどね。


『ワンダと巨像』のHPはこちら

初、出張に行ってまいりました!!

2006-10-19 | こんな日だった
どういう訳か課長にカウンターセールスの研修に行けと言われまして、
先日行ってまいりました。。。

同期のコとかは新人研修にはよく行ってるんですけど、自分の行ったこの研修はそういうんじゃなかったんですよ。
主任とかが行くやつだったんだと思うんですよ。
かなり胃が痛くてしかたなかったですよ。
グループ討議とか言われても、自分何を言ってよいやらさっぱりわからなくて言葉が出てこなかったですよ。。。
他の研修来てる人に教えてもらったりしてしまいましたし。。。
わからなかったことばかりだったので、終わってからインストラクターの方に質問しようと前に行ったら、なんでかそのまま懇親会とかいって飲み屋に行く流れにのまれちゃったし。。。
たしかに、いろんな話が聞けていい勉強になったし、楽しくなかったわけではないのですが、それと同じくらい凹みました。。。
帰り道かなり鬱になりました。。。
次の日も朝から胃が痛くて胃薬飲みました。。。
わぁ、久しぶりですヨ☆
大学浪人して以来かもな~★
あはははは~。

えへ、目指せ一人前☆☆☆

お、おつかれさまです。。。

2006-10-06 | こんな日だった
今日は、帰りの電車が止まりまして、駅で立ち往生しましたヨ。。。
なぜか、よりにもよって1本しか電車の通っていない小さな駅で。。。
せめて隣の駅で止まってくれたらどうにか遠回りして帰れたのに。。。
折からの強風で沿線のマンションの足場が崩れそうだとか、そのせいで電線が寸断されて停電になったとか、なんか大変そうでした。
あー、あの時寄り道してシュークリームを買わなければ、巻き込まれなかっただろうになぁ。
と、そのシュークリームを食べながら、自宅にて、ブログを更新しております。
うん、シュークリームおいしい。

で、今日なんですが、とうとう、自分に保険販売の許可が下りてしまいました!!!!!!!
な、なんてこと!!!!!!!
ああ、やだなぁ。
今まではまだ許可が下りてないから~、というのがあってまだ気持ちが軽かったのに、もうそんな言い訳は言ってられませんヨ。。。
来週から窓口でばりばり保険売ってね☆ とか課長に言われちゃったよ。。。
いや、そんな笑顔で言われても無理です。
確実に無理です!!!!!
はあぁぁ~。
来週からどうしよー。

こんな感じでどんより気分の帰り道だったのでテンション上げようとシュークリーム買ったら電車止まるし。。。
はあぁぁ~(エンドレス)

おー、結果オーライでした。。。

2006-09-26 | こんな日だった
先日、Coccoさんのツアーグッズをネットで注文したっていうのを書いたんですけど、
自分、その支払い期限をさっぱり忘れてしまいましたー。
わー、意味なーい。
支払い期限の次の日にそのことに気付いて、また新たに注文しなおそうとしたんですが、すでに売れきれてたんです。
うー、どーしても、ほしー!!
ということで、一日くらいどうにかならないかなぁ、と期限過ぎてるの承知で振り込んでみました。
それが、先週の日曜、17日。
一週間以上たっても音沙汰なかったので、やっぱりだめだったかー、とかぎりなく後悔していたら、今日届きました
わーい、どうにかなったー!!

いやー、Coccoさんがこんなに小学校が似合うとはねー。
いいねー、朝礼台とか上がりたくなるよねー。うん。
えへへへ、間に合ってよかったです

そういえば、Coccoさん10/13にMステ出るみたいですね