ヨモギの芽を摘んだあとを見つけました。

その近くに生えているのが全部こうなっていたので誰かが草餅用に取ったのかな!
お餅つきと言うとお正月ですが、草餅の草は春から初夏に出た柔らかい新芽を湯がいて冷凍保存して置くのが良いそうです。
子供の頃は川に行った時水中メガネの曇り止めに使ったり、切り傷や虫刺されのクスリにも使っていました。よく揉んで傷口に貼り付けておくとすぐに血が止まって痛くなくなるんです。
モグサの原料もヨモギでしたね^_^

その近くに生えているのが全部こうなっていたので誰かが草餅用に取ったのかな!
お餅つきと言うとお正月ですが、草餅の草は春から初夏に出た柔らかい新芽を湯がいて冷凍保存して置くのが良いそうです。
子供の頃は川に行った時水中メガネの曇り止めに使ったり、切り傷や虫刺されのクスリにも使っていました。よく揉んで傷口に貼り付けておくとすぐに血が止まって痛くなくなるんです。
モグサの原料もヨモギでしたね^_^