
今回は、いかを処理する!これがテーマです。
あとは、万能たれを作って醤油の味の「おふくろの味」に親しむ。
今日の献立
・いかと里芋の煮物
・とりの照り焼き
・チョコレートムース
・16雑穀米のおにぎり
本当は煮物には、ほたるいかの方が肉厚でコリコリしてて向いているのだけど、
どこへ行っても、やりいかばかりでした。新鮮なほたるいかは見つからなかったので、
やりいかで調理しました。意外にも、みんなすきなんですねー。里芋もいかもおいしいといって
たくさん食べていました。
さばくときは、なかなか子どもの手では、うまく内臓が引き抜けず、途中で切れて
墨がでてきたりということもありましたが、みんな興味シンシンで仲良く、
交代でカットしたり、なんこつを抜いたりして、楽しそうでした。
おにぎり・・・意外にも、自分でにぎったことはないという生徒が多かったです。
ラップを使っていつでも簡単にできるように教えているので、きっと自分で
握ってみせるでしょう。たのしみ~特にたわら型はみんなはつ挑戦のわりに、
できていました。中にはなが-いおにぎりのお子さんもいましたが、それはそれで、
とってもかわいかった~

こちらは、チョコムース。もうちょこっとメレンゲしっかりたてたら大成功だったけど...

ちょっとやわらかかかったなあ

ムースの泡立ても上達してて素晴らしかったです!
ちょこっと甘かったかな...
みどりんのふだんのお料理、スイーツブログはこちら