goo blog サービス終了のお知らせ 

みちはまっすぐ

今年は何して遊ぼうかな。。。やっぱり旅行は外せない

9月2日

2006-09-10 | health(みだい)
沢山の方が深夜にも関らずTVを見て頂き有難う御座いました。
これからも、みだいが自力で歩ける様に頑張っていきたいと思います。
また、何かご質問が有りましたら御遠慮なくメールを頂けたらと思います。
私達で解る範囲でお答えさせて頂たいと思っています。
メールを頂いた皆様へ遅くなっておりますが必ずお返事させて頂きますので
暫くお待ち下さい。御免なさい。


本日もレーザ&針治療

腰と両後ろ足に23本ザクザクと刺さっております


アクビなんぞしながらマイペースな娘だと思っていると
事件は起きた。。。
ムクット4本足で立ち上がった?と思った瞬間
左後ろ足をブルブルと振って針をそこらじゅうに飛ばした
あ~と言ってる傍で右後ろ足をブルブル
両足の針が一瞬で消えた。。。危険な新生物の様に針を飛ばした
危険すぎる。。。私が


そして本犬はこの笑顔。。。異物を飛ばした事を褒めてくれとでも言いたげだ
結局そろそろ針を抜く時間だったので。。。再度針を刺される事無く本日の受診は終了。
次は針飛ばしの防御策を考えねば。。。

病院を後に向かった先は同じみポチのイス

久し振り振りのヒューゴくんとデートです。


しかし暑さと針後の疲れなのか。。。こんな蛇女顔でまったり
色気は有りません。。。魔性ぶりは少々発揮してましたが(汗)
公園でのお散歩は延期となりました。


2犬揃って『ハアーハアー』暑さを倍増
そして本日のみだい嬢はヒューゴパパLOVEと追いかけていた
次は何方がみだいの餌食に。。。
ちなみに、また敗北したみだいPがこっそり泣いていた事は言うまでも無い
みだいPのジェラシ~は消えないな(爆笑)


嬉しいけど困った

2006-08-31 | health(みだい)
先日の日曜日恒例になったレーザー&針治療

諸事情により今回はお部屋が違いました。
環境の変化でみだい嬢落ち着きません
終始『ハア。ハア』
持参したお水を出すも興奮しすぎで飲んでくれませんでした。
(魔法瓶壊れちゃった。。。涙夏の終わりでよかった)

興奮してるので動く動く
飼い主も落ち着かず。。。の治療時間でした(汗)


前にも書きましたが、みだい嬢最近かなり活発に動く様になりました
左足と右足の麻痺の強さが違うため
右足を引きずっている事が多いのです。
また、ゲージ内でオモチャで遊びぶつけたり。。。

画像だと解り難いのですが、この様に摩擦で毛が抜けてしまい
擦り傷に。。。そして舐めるの繰り返し

左は右に比べ擦り傷は小さいのですが。。。あります

傷を防ぐ1番の方法は行動抑制なのですが。。。
少しづつ下半身が自分の命令に従うようになった
みだい嬢としては、とにかく遊びたい模様
擦り傷を作らないように、ゲージに長時間入室してもらうと
我慢の限界時点で、ピョンピョン左足と尻で跳ねます。。。
折角改善傾向なのに、また悪化したら嫌なので
結局エリアを決めてゲージから出しているのですが。。。
心や気持ちと比例して体が良くなってくれれば良いのですがね。
靴下や靴を試しましたが、滑ってしまってかえって危なっかしい
なにか良い方法は無いのもなのか。。。困った


ニコニコ

2006-07-08 | health(みだい)
昨日は七夕でしたね。
皆様どんなをしましたか?
我が家は勿論みだいさんの完全復活!!と飼い主をシカトしないを御願いしました(笑)

さて本日の早朝散歩はちょっと距離を伸ばして
みだいさんの大好きな河川敷に行ってきました。

み「次はアッチに行きます。」
大好きな河川敷散歩がみだいさんの散歩魂に火を点けました
自宅付近のお散歩はオヤツが無いと動いてくれなかったのに
今日はスタスタと華麗なる運転を見せてくれました

こちら1
こちら2
こちら3

散歩終了時には

ご満悦です。

今日はこれから針治療2回目を受けに行ってきます。

衝撃映像

2006-07-04 | health(みだい)

今日の夕飯でみだいが自分で立ちました
食事時間の数分。ヨタヨタと危なっかしいのですが
立っていました。
関節を曲げてヨッコラショと腰を持ち上げたのではありません
ご飯を食べながら前足に力が入った反動的な動きでした。
でも、ヘルニアになってからこの姿勢でご飯を食べたのは初めてです。
みだいPと歓喜をあげました。
(本人はキョトンとしてましたけど。。。笑)
嬉しさのあまり動画撮影しちゃいました。
こちら

みだい号納車

2006-06-25 | health(みだい)
待ちに待ったこの日がやって来ました
みだい号の納車日で~す。

どーですか素敵でしょ~♪
みだいさんのおみ足が再び動き出すまで
代役を務めてくれるのです。
みだい号&介護ベルトで室内外問わず
ガンガン歩けますよみだいさん

今日のみだいさんは先週の試乗時よりも
落ち着いていました。
少しはみだい号に慣れてくれたのかな
それとも。。。御褒美しか眼に入らないのかな。。。

今日はお店の中をトコトコと歩いていましたネ。
物に打つかっても動じず。疲れたらシカト攻撃。。。
どこでもマイペースなみだいさん
これからお散歩満喫できますよ~。。。
あっでも天気と気温によってですので催促無しで
御願いします。

今日はお疲れ様でした。
明日に備えておやすみなさい。

みだい号の全貌です。

銀父様。
沢山の愛を詰め込んで頂いたみだい号
大切に使わせていただきます
みだいさん運転に慣れたら暴走間違いなし
だと思われます。
みだい号にトラブル発生したらお願いします。
本当に有り難う御座いました。

本日ポチのイスでご一緒させて頂いた皆様
みだいと遊んで頂有り難う御座いました。



5分が30分

2006-06-24 | health(みだい)
朝から気持ちが良いお天気ですね。

みだいさん朝日のシャワーでリフレッシュ中

折角だからお散歩に行きました。

この様なスタイルで近所を散歩。
黒と黄のシマシマ御パンツがちらりと見えますが
そこはご愛嬌ということで。。。
久し振りに歩いた散歩は15分かかりました(以前だったら5分位の距離)
朝の匂いやご近所さんのお庭のお花の匂いを沢山吸い込み
今日のはじまりは最高です。

最新みだいグッツ紹介

エントリー№2介護用ハーネス(下半身用)&靴です
この2つはプレゼントして頂きました。
大活躍してます。有り難う御座いました。




祝!!抜糸

2006-06-20 | health(みだい)
5月31日緊急入院・椎間板ヘルニアと診断
6月5日手術施行・再入院
6月12日退院
そして昨日6月19日無事抜糸完了致しました。

術創の発赤・腫脹は改善されています。
剃毛された部分も毛が生えてきました。
ゆえに掻痒感が強いらしく。。。
みだいさん背中をゲージに擦りつけています

一週間ぶりの神経学的検査。。。

0%だった深部痛覚に反応が見られました。
みだいの麻痺足の指を挟むと瞬間に挟まれた指を見て
挟まれた物から指を抜こうと自分で足を曲げました。
まだまだ反応は鈍く完全に深部痛覚が戻るか分からないそうです。
1ヶ月後なのか3年後なのか戻らないか。。。
今の段階では分からないそうです。

でも私達にはとっても嬉しい知らせだったのです。


皆様応援有り難うです。私だいぶ元気になりました。


久し振りの外出

2006-06-18 | health(みだい)
みだいが自宅に戻ってから1日があっと言う間に過ぎてゆきます。
膀胱圧迫は朝5時~夜11時までは3~4時間毎。
食事は3回の分食に退院後、消化機能が追いつかず2回だと嘔吐してました。
(しかも以前より少なめだったりします)
夜鳴きはオムツ使用してから無くなりました。
やっぱりシッコがチビチビ出てしまうのが不満だったようです。
ゲージ内での安静。。。木曜日の夜から極端に嫌がるようになりました。
なのでゲージレスの時間を午前・午後1時間。。。
ゲージから出ても寝てるだけなんですけどね。
ゲージに入れると尻でピョンピョン跳ねる←私ハラハラ
なのでゲージレスも有りかなと思うのです。

さて本日みだい連れでお出かけです。

ここはどこでしょう?

宮崎駿さんの世界みたいでしょ

日本じゃないみたいですね。

みだいさん19日ぶりのお外です。
折角ですのでカートから抱っこでマイナスイオンを
沢山吸ってもらいましょう。

では答えを発表します。
県立相模原公園でした。
何故この公園に居るかと申しますと。。。

本日ポチのイスで大切なお約束をしていたのです。
お相手は銀父様

ジャ~ん。

みだい号の依頼をしたのであります。
今日は採寸と試乗でした。

みだい試乗車で暴走とお知らせしたかったんですが。。。
なんとフリーズ!!!
テコでも動きません。飼い主が呼んでも勿論シカトです。
皆さんにあの手この手を駆使して頂きようやく動き出しました。
完成はもう少し先になります。
またみだいとお散歩が出来ると思うと今からワクワクです。

そしてみだい家お世話になりっぱなしで頭があがらない

ヒューゴ君パパさんママさんも来てくれました。
本当にいつも有り難う御座います。
お会い出来てとっても嬉しかったです。


久々の外出でお疲れのみだいさん気持ち良さそうに寝ております。
久し振りに見たマッタリ寝姿。

明日は抜糸です。
抜糸が終わったら少しづつ行動範囲を広げようね。

皆様へ
みだいが椎間板ヘルニアと診断されてから
本当に多くの方から情報を頂き、励まされて参りました。
明日、抜糸になります。本当に有り難う御座いました。

自宅療養中

2006-06-15 | health(みだい)
皆様へ
ご報告遅くなりました。御免なさい。
そして、みだいの術後経過を気にして頂き有り難う御座います。
本来ならば個々にお返事しなくてはいけないのですが
毎日がバタバタしておりますもう少しみだい家に時間を下さい。


6月12日月曜日pm6:30頃みだいが自宅に戻って参りました。
(10日の予定でしたがみだいP膀胱圧迫訓練不合格にて2日伸びました)
が。。。ゲージ内での絶対安静期間突入です。

帰宅直後のみだいさん。
私たちを忘れたかの様にシカトを決め込み
今まで以上物音に敏感。外の小さな音にも「ワウォ~ン!!」
安心点と言えば食欲です。呼んでも呼んでもシカトですが
ご飯は別。舌をぺロリと出し動かない下半身をズリズリしながら
寄って来ます。

術創は痛々しく赤みもあり腫れています。
この傷は1日1日と良くなるそうです。
抜糸は来週予定しています。

入院中は3~4回膀胱圧迫していたそうです。
自宅でも同じ回数を勧められました。
しかし、3~4回ではみだいが許してくれませんでした。
麻痺があるので腹圧が掛かるとチビチビ尿が出てしまうのですが
このチビチビ尿が嫌の様で膀胱圧迫と敷物替えの要求をしてきます。

やる方もやられる方も慣れない事にアタフタです。
12日夜は緊張の為か殆ど寝ずに「ウゥ~ン」と
甲高い声で鳴いておりました。







術後経過

2006-06-08 | health(みだい)
皆様へ
みだい共々ユックリですが前進しています。
再びくじけそうになっていたら重たいみだい家ですが支えて下さい。



みだいのお守りです。毎日みだいの完全復活を御願いしております。


さて術後の経過です。
6/5術後先生からのお電話で
「明日から毎日お電話下さい。経過をご報告します」と告げられ
毎朝9時に病院に電話する事が日課になりました。
(病院側的に考えると迷惑かもしれませんが。。。)

6日~8日手術してから3日間が経ちました。
術後の経過も良好。全身状態も良好。「みだいちゃん元気ですよ」
との事。。。そして1番気になっている深部痛覚は。。。もどってないそうです。
ただ1つ前進がありました。みだいが退院する日が近いようです。
今日先生から「術後の経過も全身状態も良いので早く退院させてあげたい」と言われました。「土曜日か月曜日にオシッコをしぼる練習に来院して下さい」
「飼い主さんに自信がつけば退院しましょう」との事。
勿論みだいに直ぐにでも会いたいので「土曜日に御願いします」と返答しました
みだいが私達のもとに帰ってきます。なんとも言えない安堵感で一杯です。

みだいが自宅に戻って来る事に不安が無いわけではありませんが、
自宅に1日でも早く帰って来た方が麻痺の改善も早い気がしております。
みだいは根性のある子です。回復力や自然治癒力も十分備わっていると
確信しています。私達の愛情と根気と努力をプラスして
1日でも早くサポートして頂いている皆様に
みだいが立ったよ。歩いたよ。などなど嬉しい報告をさせて頂きたいです。




この写真は5月29日に撮ったものです。大好きなシャチのヌイグルミと
遊んでいる姿です。
こんなに元気に遊んでいたみだいに病気が襲い掛かってくるとは
考えても見ませんでした。