goo blog サービス終了のお知らせ 

みちはまっすぐ

今年は何して遊ぼうかな。。。やっぱり旅行は外せない

整体

2007-11-02 | health(みだい)
前回写真がなかったので今回はPにも一緒に行ってもらい撮影してきました
と言っても2ヶ月前の話なんですけどね


み「何?。。。写真かァ」


やはり気持ちが良い様子でじっとしてます


ちょっとづつ部位をずらしながら優しく優しく整えていただきます。


み「まだ撮ってんの!!し・つ・こ・い。つーの」
もう止めますよーだと言いながらカメラをこの方に向けてみた


ち「ハア~僕。暇です。」
出番無し。やる気無し。。。

麻痺が残っているみだいにとって
過度に負担がかかる前脚や左後ろ足をほぐす事
また、バランスの悪さからどこか1部に負担がかかり
別の部位のヘルニアの可能性が考えられる為
定期的な予防を兼ね整体は必須だと考えています。

整体を施術した瞬間も血流が良くなったり、
体のポジションが良くなったりと目に見えた変化もありますが
次の日の歩き方が断然違います。
なので定期的に続けていく予定です。








てんかん

2007-04-28 | health(みだい)

レーザー&鍼治療。
ますます嫌がる様になりそろそろ卒業しようかな~と考えつつ
やっぱり鍼の後は脚の動きが良い感じがするので3~4週間に1度
継続しております。
 そんな中3月の終りと4月の頭に2回首から下がピーンと突っ張り
動けなくなる発作がありました。
意識もハッキリあり、名前を呼ぶと目だけで主を見ます。自分で動く様になるまで
時間にすれば1~2分位(でもその時はメチャメチャ長く感じます)
ケロリと動き出すのです。

病院で検査しましたが発作が起きる様な病気は見つからず
ヘルニア再発も考え手術した病院を受診しましたが全く問題なく
先生から「ここまで良くなると思いませんでした」とお褒めの言葉
まで頂き
結局てんかんの可能性が大きいという診断でした
3つの病院の獣医さんから同じ診断を言われました。
 みだいの場合かなり軽い発作なので内服治療は必要なく
普通の生活でOKと言われました。
 その後大きな発作はありません。体の部分的な軽い痙攣が数回あった程度
4月10日以降発作らしきものは無く生活しています。

※御心配&ご迷惑をお掛けした皆さん申し訳有りません。
 この場にてご報告&御礼を申しあげます。
 有難う御座いました。

てんかん発作の誘引の1つにストレスがあります
ストレス発散にハーブのサプリやパッチフラワーレメディを活用しています
勿論お散歩もガンガン行っています


海に行ったり


公園に行ったり


カフェでまったり…私が

みだいは

私の食べこぼしを執念深く待ち

平凡だけど楽しい日々を送っています。

先日ちびが家族になった事をご報告させて頂きましたが
迎えるにあたり一番気にかかった事が、みだいのストレスでした
この件に関してはPと山ほど話し合いの場を持ち迎える事を
決めたのです…
みだい&ちびに私達が出来る事は全てやりましょう…と
















シッコ事情

2007-04-18 | health(みだい)

み「アタイはノーコメントです」

シッコ出し
※ 職場で御覧の方は音声に注意!!

この動画は退院前に病院でご指導頂いたものです。

退院当初下半身全く動かず薬の副作用か
水をタラフク飲みシッコを垂れ流していました
それでも膀胱が綺麗に空になるほどシッコを出しきれず
日に4~5回はシッコ出しが必須でした。
…でも飼い主が直ぐに上達するはずもなく何度も繰り返す膀胱炎
→神経質になる飼い主
悪循環な毎日…今思い出しても凹みます

最近のみだい嬢のシッコですが
日に1~2回のシッコ出し(状況にて判断)
以前に比べかなり良い感じ随時垂れ流す事は全くありません
が…興奮時は尿意を感じられない様子
ご存知の方も多いと思いますが

外出時と就寝時はオムツっ子です。
尻尾が短いみだい嬢お犬様オムツでは尻尾穴から
シッコもウンコも漏れてしまう
しかも値段が高い
で…赤ちゃん様オムツの○リーズMサイズ
(使い始めはSサイズ…です)
このオムツも使い慣れるまでに悪戦苦闘
初めの頃は何もわからずお腹側にオムツのテープ
あっちこっちシッコまみれになった事は想像できますね。
この問題はオムツのテープ位置を背中側する事
オールインワンやズボン、サスペンダーでズレ防止で
クリアしました。

オムツの着用に関しては
獣医さんは賛否両論
機能の優れたオムツを着用する事で
尿意が戻りにくくなる(自然治癒力を妨げる)
飼い主の負担(掃除)を減らせる
などなど。
私の結論としては何でも上手に取り入れる
自宅では基本ノーオムツ(就寝時のみ着用…一緒に寝てるので)
TPOにあっていればOKかなーと

ですが



正直掃除は大変です。
同じ場所でシッコポーズを維持できない(下半身の力不足)
みだい嬢動きながらしています
これでも当初に比べれば断然良くなってるのですが

1度に何枚ものカーペットがシッコ汚染
直ぐに外して新しいカーペットに変える
休日にまとめてカーペット洗い…お天気が良ければ良いのですが
雨続きだと…ハフ~です。
なので我が家にはストックカーペットが山の様にあります。
これからの時期をどう乗り切るかな~フローリングには戻せなしなぁ
匂いも気になるんですよ…いくら洗っても


我が家に遊びに来る際は覚悟してくださいね。


いろいろあるみだい嬢のシッコ事情ですが
…みだいが膀胱炎や尿毒症にならなければ良し
として見ないフリ(嘘)
がんばってシッコの後始末に励む日々でございます。







総合公園

2007-01-12 | health(みだい)

み「アタイが何所に居るかわかるゥ(笑)」

この公園は去年観梅に来た公園です。
今年ももう少ししたら観梅です…といっても
まだまだでしたけど


時間と御日様のタイミングがあえばGO!! GO!!お散歩

本日の走り
ノリノリみだい嬢走る走る…が
勢い余って後ろ足浮いてるし(苦笑)滑ってるし

でも

こんなに満足気な顔

やっぱり外は気持ちを高揚させるよね~♪

クン♪クン♪クン♪

2007-01-10 | health(みだい)

み「ここは…♪久し振りです…泣」
みだい嬢のお気に入り地元公園NO2の座をkeepしている
元市民体育館跡地です。


さー楽しんで下さいませませ♪
…何でそんな顔…汗。何を疑ってらっしゃるのか???と感じたのも束の間
公園を感じるかのようにクンクン満喫してくれました。


動いては休憩動いては休憩で公園を隅から隅まで
ずずずいーと満喫…が
御覧のの様に動けば動くほど後ろ足クロス(TT)

やはり筋肉・筋力低下は痛いの~ォ(TT TT)


休憩の度にマッサジーは欠かせません
…みだい嬢は嫌の様ですが(笑)
これもマッスル計画の一環です。



ダイジェスト 2

2007-01-02 | health(みだい)
12月も終わろうとしている頃
今年最後の鍼灸治療を受けに鎌倉へ

興奮する事なくマッタリと時間が過ぎ


途中居眠りなぞしながら


今年最後の鍼灸治療を終えました

今年も勿論治療は欠かせません(笑)
さて今年の目標でもあるみだいさんのマッスル計画
本格始動の前に行って来ました

こちらは東京は台場にある綱吉も湯です


軽い気持ちで偵察に行ったのですが


待ち時間のこの顔が一変

その様子は動画で…とっても見難いので目をこらしてくださいね
その1

その2

みだいさん始めはなんとか泳いでましたが…
その2で御覧の様に溺れかけ
その後は足が届かない所では呼吸が上手く出来なくなる程
ビビッテしまいました。

セラピーメーニューはその子に合ったプログラムが作成されます
みだいは1m無い位の距離をトレーナーさんに支えてもらい
泳ぐのですが1分もたない
体力も落ちているので仕方ないのですけど…
先ずはプールでの正しい呼吸法を教える事になりました

ちなみに水中ではバラツキ有るものの左足がしっかり動いてました
暫くはこれで筋力アップを狙いたいと思います

みだいさん唯一の楽しみは
これです
トレーニング前後の温泉浴





半年

2006-11-27 | health(みだい)
時間が経つのは早いのか遅いのか…
みだいが手術して来月の5日で半年になります。

今日は術後半年の検診日でした。

我が家からA動物医療センターまで車で3時間の道のりです
半年前は胸が張り裂けそうになりながら、みだいを布団とバスタオルでくるみ
膝に抱えて病院に向かった事が走馬灯の様に次から次から浮かんでは消え
考え深い3時間になりました。

診察室から呼ばれる。
初診時同様に先生から「みだいちゃんを床に下ろしてください」
…下ろした途端みだい嬢興奮MAX!!診察室内を動く動く
シッコを撒き散らし、自分のシッコに滑る。でも動く

先生「元気ですね。感覚も大分もどってますね」

神経学的検査を受ける。

先生「感覚がだいぶ戻っていますが、術後6ヶ月までが回復としてはピークと
   言われています。今後目覚しく回復するとは言えませんが、時間をかけて
   ゆっくりとリハビリして下さい。
   リハビリは草原や土など足を引きずっても怪我させない場所を選んで自由に
   動き回らせる事が1番だと思います。どんどん遊ばせて下さい」

今後の神経回復(特に右)は、あまり期待できないそうです。
でも手術の時自力歩行出来る確率5%以下と言われたみだいが、ヨタヨタしたり、
シリモチつきながらも自力歩行しています。

だから、望みは捨てずこれからも楽しみながらリハビリに励んでいこうと思っています。

来年からはみだい嬢マッスル計画を始動します。
先ずはハイドロセラピーです。…コレには一抹の不安がありますけど
               (みだい嬢の私が入れる風呂嫌い)
Tinaさんのお風呂は大丈夫なので大丈夫なはず。。。とにかく一度体験だわ。

次回の検診は半年後。先生をビックリさせてやるぞォ



「アタイは疲れました。寝ます」と怖い顔で爆睡中のみだいさんです。


応援していただいてる皆様へ
本当に多くの方の助けがあってココまで来れたと感謝しております。
まだまだリハビリは続きますが楽しく前向きに励んでいこうと考えています。
本来ならば、みだいと共にお1人お1人に御礼をしたいところですが…
本当に有難う御座いました。
何処かでお目にかかる事あればお気軽にお声をかけて下さい。




   

久々に

2006-11-23 | health(みだい)
レーザー&鍼治療1週間に1回欠かさず出席しております。
夏休みのラジオ体操だったら皆勤賞まちがいない

久し振りに家族そろって病院へみだいPが押さえ担当であります。


お隣で大人しく鍼を受けていた
ダックスちゃんをガン見のみだい嬢
そして吠えられていた(笑)


鍼開始直後数本はり飛ばが再び刺されふてくされる(笑)


そして涙を流して嫌嫌アピール。

でもまだまだ治療はつづくのです。
みだいよ共に頑張ろうね。


さてさて病院を後に帰路につくと

病院近くのケーキ屋さんがキラキラと輝いておりました
この時期は時間の速さをシミジミ感じます。


我が家も記念撮影させて頂きました
勿論ケーキも買って帰りましたよ。


9月17日

2006-09-23 | health(みだい)
今日も元気にレーザー&針治療です。

実は病院着くとTVKの方が撮影準備をされており
レーザ&針治療の撮影を依頼されました。
ビックリ仰天です。

こんな感じで撮影されておりました。
放送日は9月22日(金)夕方5:30から放送する
ニュース中の特集だそうです。
お知らせ遅かったですね。。。汗
既に放送終わってますね。。。大汗
気になる貴重な方はご連絡下さい。。。滝汗

針治療の写真は何回もアップしてますが
動画は無かった様な。。。なので初公開しちゃいます。
こんな感じです
みだいの何か言いたげな表情にご注目です。

9月9日

2006-09-20 | health(みだい)
突然、職場の同僚が辞め。11月には勤務移動を控え、最近やたら仕事がハードになっています。
ゆっくりPCに向かえず、ありえない位更新を怠っておりますが。。。(汗)
皆様呆れず覗いて頂き嬉しく思っております。
もう少しの間、亀更新になるかと思いますが、ご了承下さい。

さて本題で~す。

9月9日は別名救急の日。。。だからでしょうか???
病院がめちゃ混み状態
順番待ちのみだい嬢も御覧の有様

気が付けば寝てるし
何もしないで待つのは辛いですの~ォォォ


ようやく順番が来て本日もザクザクと針を刺していく。
前回、妖怪針飛ばしになったみだい嬢。
今日は危険な目に合わない様に押さえ込み。
じっとしていたら、睡魔があああ
。。。みだい&私は居眠りをしてしまいました。
病院で寝ちまった。。。でも
授業中の居眠りと似た感じで気持ち良かったです

今回だいぶ更新を怠ってしまったので
おしゃべりみーちゃんを公開しちゃいます。
何を言ってんだ?
ちょっと前に撮った映像なので足がおぼつきませんが。。。