goo blog サービス終了のお知らせ 

スタジオK写真部

千葉県船橋市をベースに車椅子から撮った写真をお届けする加藤通朋のブログです。

シャルルドゴール空港を経由して明日は日本

2020年07月27日 | 旅行記
シャルルドゴール空港の待合フロアー

サンクトペテルブルクからヘルシンキまで 300キロ、6時間の列車旅

2020年07月26日 | 旅行記

琥珀の間

2020年07月25日 | 旅行記
「琥珀の間」とは文字の通り、床から天井まで琥珀の装飾が施されている「世界で最も大きく美しい美術品」と称えられるほどです。エカテリーナ宮殿

エカテリーナ宮殿

2020年07月24日 | 旅行記
バロック調の華麗な宮殿は、落ち着きのある青色を基調にした外壁に白い円柱のコントラストが映え、
窓には精緻な彫刻が施されている。



青銅の騎士像

2020年07月23日 | 旅行記
ピョートル大帝の騎馬像で、同市の観光名所の一つである。ピョートル大帝は、ロシアを17世紀後半から
18世紀前半まで統治し、ロシア最初の皇帝となった。

スパス・ナ・クラヴィ聖堂

2020年07月22日 | 旅行記
その独特な形が目立つ純ロシア風の教会が「血の上の救世主教会」。
1881年、ロシア皇帝アレクサンドル2世が暗殺されたその場所に建てられた教会。

エルミタージュ美術館 

2020年07月21日 | 旅行記



エルミタージュ美術館 

2020年07月20日 | 旅行記
ロマノフ朝の財宝とソ連誕生後に国有化されたコレクションが豊富に収蔵された世界有数の美術館


巡洋艦オーロラ号

2020年07月19日 | 旅行記
サンクトペテルブルクのネヴァ川の河畔に.日本海海戦にも参加した3本煙突のオーロラ号が係留されている。

ペトロパブロフスク要塞

2020年07月18日 | 旅行記
ピョートル大帝のバルト海進出に伴い築かれた要塞。現在は歴史博物館やピョートル大帝以降の
歴々の皇帝一族の墓所となっている聖堂 (高い塔の建物) が一般へ開放されている。

長距離バスでロシア国境を越えてサンクトペテルブルクに。

2020年07月17日 | 旅行記

タリンは港町

2020年07月16日 | 旅行記
船体の優雅なスクーナー(2本マストのヨット)が係留されています。

タリン

ビック・ヤルク(長い足)通り

2020年07月15日 | 旅行記
階段の続く、短い足通り(リュヒケ・ヤルク)もあります。
タリン

聖母マリア大聖堂

2020年07月14日 | 旅行記
トームキリクと呼ばれ、落ち着いた雰囲気のあるルター派の教会。

タリン

ラエコヤ広場

2020年07月13日 | 旅行記
タリン