私は長年アトリエミチコとして
レースペイントとトールペイントの
コラボ作品を夢中で描いていました。
ちょうどその頃
娘は受験勉強を頑張っていました。
私はそんな娘の前では、無力な母親…
タイミングよく、
専門誌でのコンテストの応募があったので、
この気持ちを作品に込めてみたのです。
「mother's Dream」
娘の夢が叶うことこそが母の夢
作品製作に没頭しました!
そして、その作品は
「ハートウォーミング賞」と言う受賞とともに
私の手元に帰ってきました。
そんなある日、
ある美術関係の方からお声をかけて頂き、
フランスのルーブル美術館に併設されている展示ブース
カルーゼル・デュ・ルーブルにおいて
「フランス・パリ美の革命展INルーブル」
という日本人アーティストが参加するイベントに、
ありがたいことに、
作品展示の依頼がありました。
そして私は「mother's Dream」を展示させていただき、
「 カルーゼル・デュ・ルーブルグランプリ
及びトリコロー芸術平和賞」
という賞をいただいたのでした。
私の宝の思い出です。
あれから16年
私は様々なコラボの中で見出した、
クレイアートとレースの作品を中心に
現在も自分自身がワクワクする
作品を制作しています。
そして、
その集大成としての
ホームページ完成を機に
再びお声がけくださったのは
日本の芸術を 世界に配信している会社の方からでした。
会場は、
フランス、ルーブル美術館併設の
あの、カルーゼル・デュ・ルーブル!
これは、
世界中からアーティストが集結する
「サロンアートショッピング」
という展示販売の企画展です。
その熱意溢れる説得に
私は、
神様からのご褒美と思い
参加させていただくことにいたしました。
私は、作品作りの時に
☑︎幸せな気持ちでいること
☑︎完成を想像して笑みがこぼれること
☑︎溢れるイメージをそれ以上の形にすること
☑︎悔しいとき、悲しい時は作らない(作れない)
☑︎ストレス発散の手段にしない
☑︎何より、自分の作品を愛している
☑︎まずは、自分が自分の作品で癒される
などなど、大切にしています。
ある意味、
押し付けがましい思考かも知れませんが
私は 長年製作に際しての思いは変わらず
もし、そんな気持ちのこもった作品が
今回のお話につながったとしたら
何より嬉しいことです!
でも、
まだまだ未熟な自分は
たくさん努力しなければならない
謙虚な気持ちで
自分自身を見直すチャンスでもあると
そう捉えています。
来年の展示に向けて
さらなるミッチリカの世界を
形にして、
目にしてくださった方々の魂に届くよう
精進して参りたいと思います。
そして、
丸2年かけて私のホームページを
美しく完成してくださった
U様に、心から感謝致します。
長い投稿にお付き合いくださり
心から感謝いたします。
どうぞ宜しくお願い致します。