goo blog サービス終了のお知らせ 

知識のたからばこ

いろいろなクイズをたからばこに詰めて みなさまにお届けします。
※正解・解説はドラッグ等で画面を反転させてご覧下さい。

「今日の問題」初採用!

2008-09-29 21:35:52 | Weblog
それほど自信作というわけではなかったのですが、
An×An携帯サイトで採用の連絡を受けたときはオドロキでした。

少し前だったら、「東京」ではなく「大阪」で
阪神と近鉄の2択の問題だったんですけどね。

「今日の問題職人」の称号ゲット!素直に嬉しいです^^

高校生クイズ2007

2007-09-10 22:34:55 | Weblog
地区予選

問題 英語で「皮のような」という意味。タイトでスリムな形のパンツは何?

正解 スキニー(パンツ)

問題 いそべ巻き、いそべ揚げ、いそべ和え。共通して使われる食材は?

正解 のり

問題 その年の干支から名前がついた「鳥羽・伏見の戦い」「上野戦争」「東北戦争」「五稜郭の戦い」などの総称は?

正解 戊辰戦争

問題 料理用語、熱くなった料理をほどよく冷ますことを「何を取る」という?

正解 あら熱を取る

問題 ファーストアルバムは「あっ、ども。はじめまして」。メンバー全員が東北の歯学部に通う4人組ヴォーカルグループは?

正解 GReeeeN(グリーン)

問題 自分の体より大きめのドレスは?
   1.ルーキードレス 2.ルーシードレス 3.ルーミードレス

正解 3.ルーミードレス

問題 昭和元年以降に発行された紙幣の中で、肖像画になっていないのは?
   1.藤原鎌足 2.大隈重信 3.菅原道真

正解 2.大隈重信

問題 ヒツジ、ヤギ、カモシカ。すべて何科の動物?

正解 ウシ科

問題 「八面六臂」の「八面」は八つの顔、では「六臂」は?

正解 ひじ(腕、かいな)

問題 35年前「日中国交正常化」を実現させた新潟県出身の総理大臣は?

正解 田中角栄

問題 お父さんはJリーグジュビロ磐田の初代監督。映画「そのときは彼によろしく」で主演をつとめた女優は?

正解 長澤まさみ
解説 父親はサッカー日本代表の経験もある長澤和明氏

問題 愛知県の「県の魚」はクルマエビ、では三重県は?

正解 イセエビ

問題 お笑い芸人が書いた小説「ドロップ」は品川ヒロシ、では「14歳」は誰?

正解 千原ジュニア(千原浩史)

問題 「塩」「酢」「酒」里芋のぬめりを取る調味料は?

正解 

問題 英語ではPan やっとこ、雪平、文化などの種類がある調理器具は?

正解 

問題 スコットランドプロサッカー選手協会から今年年間最優秀選手に選ばれた日本人は?

正解 中村俊輔

問題 サバ、イワシ、サンマのうち、手開きで調理する魚は?

正解 イワシ

問題 コオロギの鼓膜は体のどこにある?
   ①頭 ②腹 ③前脚

正解 ③前脚

問題 映画「バベル」でアカデミー賞助演女優賞にノミネートされた日本人は誰?

正解 菊池凛子

全国大会

問題 「星の王子様」を書いたサン・テグジュペリはどこの国の作家?

正解 フランス

問題 英語で「ヒカップ」これどんな症状?

正解 しゃっくり
付  hiccup

問題 今から50年前、日本の総理大臣を務めた安倍晋三の祖父は?

正解 岸信介

問題 日本記録保持者は澤野大地、この陸上競技の種目は?

正解 棒高跳び

問題 競技台にエルボーカップ、グリップバー、タッチパッドが備え付けられているスポーツといえば?

正解 アームレスリング

問題 雑誌は「マガジン」、書籍は「ブック」/

正解 ムック(~中間の出版物は何?)

スリーアンサークイズ

問題 現在使用中のスペースシャトル3機の名前は?

正解 エンデバー ディスカバリー アトランティス

問題 2006年の米の作付面積。上位3品種は?

正解 コシヒカリ ヒノヒカリ ひとめぼれ

問題 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ3部作それぞれのサブタイトルは?

正解 呪われた海賊たち デッドマンズ・チェスト ワールドエンド

問題 日本三急流は?

正解 最上川(松川) 富士川 球磨川

準決勝 デッドラインクイズ

問題 オリンピックの開催地、?に当てはまる地名は?
   アトランタ→長野→シドニー→?→アテネ→トリノ→北京

正解 ソルトレーク

決勝 早押しクイズ

問題 世界に30件、密漁や都市開発などさまざまな理由によって保全が必要とされている/

正解 危機遺産(~リストは何?)
解説 危機遺産リスト

問題 楽器を使わず、人の歌声だけで演奏するアカペラは/

正解 イタリア語(~もともと何語)

問題 環境用語「3R」のうち、レジ袋の有料/

正解 リデュース(~化はどのR?)
付  3Rとは Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つを指す。

問題 “People call an ambulance” 呼んだのは何?

正解 救急車
解説 ambulance=救急車

問題 人格を磨くために「何を以て玉を攻むべし」?

正解 他山の石
付  他山の石 以て(もって) 玉を攻む(おさむ)べし  人の誤った言動も自分を磨く助けにできる、という意味

問題 賞味期限や消費期限を管轄している省庁はどこ?

正解 厚生労働省

問題 サッカーボール、白の六角形が20個なら、黒の/

正解 12個(~五角形は何個?)
解説 この形を「切頂二十面体」という。

問題 元々は、極楽浄土で同じ蓮華の上に生まれる/

正解 一蓮托生


ワインなどの洋酒で、甘口のことをスイートというのに対し、辛口のことをなんというでしょう?

2007-04-15 10:55:40 | Weblog
冒頭の正解は ドライ

問題 室生犀星の有名な詩です。「ふるさとは遠きにありて思うもの」さてこの後なんと続くでしょう?

正解 そして悲しくうたふもの

問題 次のブランド米が生まれた都道府県はどこでしょう? ほしのゆめ ななつぼし きらら397

正解 北海道

問題 日光や久能山の東照宮に代表される神社の建築様式を/

正解 権現造(ごんげんづくり)(~徳川家康を敬った言い方から何造りというでしょう?)

問題 森鴎外の「山椒大夫」に登場する、姉と弟の名前は何でしょう?

正解 安寿と厨子王

問題 828年、庶民にも教育の門戸を開いたとされる、「綜芸(しゅげい)種智院」を設立した、平安時代の僧は誰でしょう?

正解 空海

問題 「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」「舟遊びの人々の昼食」などの作品を残したフランスの画家は誰?

正解 ルノワール

問題 鎌倉幕府2代将軍源頼家が幽閉、殺害された/

正解 修善寺(~静岡県にある寺の名前は何でしょう?)

問題 次の特産品で知られるのは何県でしょう? いぶりがっこ 稲庭うどん 比内地鶏

正解 秋田県

問題 チベット語で「仏の土地」という意味がある、チベット自治区の/

正解 ラサ(~宗教・政治・経済の中心地である都市はどこでしょう?)

問題 背骨を形成する、骨と骨の間にありクッションの役割を果たしている円盤状の軟骨を何というでしょう?

正解 椎間板

ディズニー映画「ノートルダムの鐘」の原作や、「ああ無情」などで知られるフランスの作家は誰でしょう?

2007-04-01 21:29:29 | Weblog
冒頭の正解は ビクトル・ユーゴー

クイズモンスター(2007/2/3・17・24・3/17)

問題 人の名前からネーミングされたのはどれとどれ?

   1.ミュール 2.カーディガン 3.バックル 4.ジャグジー 5.シャンプー

正解 2.カーディガン 4.ジャグジー

解説 カーディガン:1850年代にカーディガン7世伯爵が戦争で負傷し、セーターを前開きにしてきたことに由来。
   ジャグジー:家族のリュウマチを治すためにロイ・ジャクージさんが開発した。

問題 ハワイの大王、正しい区切りかたはどれ?

   ①カ・メハメハ ②カメ・ハメハ ③カメハ・メハ ④カメハメ・ハ

正解 ①カ・メハメハ (「孤独な人」という意味




よく熟したバナナの皮に現れる黒い斑点のことを、ある調味料に例えて何スポットというでしょう?

2007-03-31 18:53:46 | Weblog
冒頭の正解は シュガースポット

問題 「ケミカル」「レーザー」「クリスタル」などの種類がある/

正解 ピーリング (~皮膚の古い角質を取り除く美容法を何というでしょう?)

問題 登山用語で「氷河や雪渓にできた深い割れ目」のことをフランス語で何というでしょう?

正解 クレバス

問題 劇場などで「板を敷いて一段高いところに設けられた見物席」を一般に何というでしょう?

正解 桟敷(さじき)

問題 「土垂(どだれ)」「八つ頭」「石川早生」などの品種があるイモは何でしょう?

正解 サトイモ

問題 「秋田貝」という別名があるのはどっち? 帆立 牡蠣

正解 帆立

解説 ホタテの形が秋田藩主・佐竹氏の家紋に似ていることから「秋田貝」という別名が生まれた。

問題 脳の中枢神経系に存在する神経伝達物質で、アドレナリンの一つ前の段階に当たるものを何というでしょう?

正解 ドーパミン

問題 「学術」「芸術」「スポーツ」などの功労者に政府から贈られる褒章を、ある色を使って何というでしょう?

正解 紫綬褒章(しじゅほうしょう)

問題 政策の決定などを行うためにさまざまな分野の専門家を集めた頭脳集団のことを英語で何というでしょう?

正解 シンクタンク

問題 その技術を会得する為の厳しい修行が「首振り3年、コロ8年」といわれるものは何でしょう?

正解 尺八

問題 エスプレッソコーヒーを入れる職人のことをイタリア語で何というでしょう?

正解 バリスタ

問題 和名を「二十日大根」という、赤く丸い根が特徴のアブラナ科の野菜は何でしょう?

正解 ラディッシュ

問題 人間の唾液の中に含まれ、でんぷんや/

正解 アミラーゼ (~グリコーゲンを分解する消化酵素を何というでしょう?)

元々はフランス料理で焼き菓子に卵黄を塗ること、今ではピラフにホワイトソースをかけ焼いた料理といえば?

2007-03-25 12:26:12 | Weblog
冒頭の正解は ドリア

クイズミリオネア(2007/2/1~2/15)

Q12 中華料理「チンジャオロースー」で、「肉」を意味する言葉はどれ?

  A.チン B.ジャオ C.ロー D.スー

  正解 C.ロー
  解説 チンジャオ:青唐辛子 ロー:肉 スー:細切り


Q13 かつて大流行した玩具「ルービックキューブ」が考案されたのは何のため?

   A.リハビリ用品 B.赤ん坊の道具 C.建築学の教材 D.インテリア用品

   正解 C.建築学の教材
   解説 建築学の教授が学生に「空間の可能性」を理解させる為に発明


Q14 2006年までに、宇宙に行ったことがある人は、全部で何人?

   A.54人 B.154人 C.254人 D.454人

   正解 D.454人
   解説 米:287人 露:96人 日:6人 その他:65人


Q11 イギリス王室で、チャールズ皇太子の長男の名前はどれ?

   A.ジョージ B.ウィリアム C.ヘンリー D.ロバート

   正解 B.ウィリアム


Q13 「犬」という漢字の「ヽ」の部分が表しているものはどれ?

   A.舌 B.耳 C.目 D.尾

   正解 D.耳


Q14 1931年、羽田空港が誕生した当初の名称はどれ?

   A.昭和空港 B.大日本空港 C.東京飛行場 D.大森飛行場

   正解 C.東京飛行場


Q13 アメリカの都市「ニューヨーク」の名前の由来はどれ?

   A.神様の名前 B.人の名前 C.川の名前 D.会社の名前

   正解 B.人の名前
   解説 当時のイギリス国王の弟ヨーク公に由来


Q14 バースデーケーキに立てるロウソクが、元々表していたのはどれ?

   A.月の光 B.女王の涙 C.宝石の輝き D.暖炉の火

   正解 A.月の光
   解説 古代ギリシアでは、月の女神アルテミスの誕生日を祝い、毎月6日になると三日月形のケーキを作り、そこにローソクを立てた。


Q11 イカと同じく「1杯、2杯」と数えられる生き物は次のどれ?

   A.エビ B.カニ C.ホタテ D.ウナギ

   正解 B.カニ
   解説 タコ・イカ・カニ・アワビなどを数えるのに用いる


Q12 次のうち、「ミス日本」のグランプリを獲得したことがある人は誰?

   A.小雪 B.松嶋菜々子 C.飯島直子 D.叶美香

   正解 D.叶美香
   解説 1988年に玉井美香の名前でグランプリを獲得した


Q12 次のうち、敷地面積が最も広いのはどれ?

   A.東京ディズニーランド B.東京ドーム C.国会議事堂 D.皇居

   正解 D.皇居

   解説 国会議事堂:東京ドーム約2個分 東京ディズニーランド:東京ドーム約11個分 皇居:東京ドーム約25個分


Q12 調味料の「ポン酢」の「ポン」が表しているものはどれ?

   A.オレンジ色の B.果汁 C.酸っぱい D.しぼった

   正解 B.果汁

   解説 元は柑橘果汁を意味するオランダ語「ポンス」に由来


Q14 地球の自転周期は24時間、では月の自転周期はおよそ何時間?

   A.6時間 B.60時間 C.360時間 D.660時間

   正解 D.660時間

   解説 月の公転速度は27日と12時間。自転速度は660時間、約1ヶ月かけて一周している。


Q10 次のうち、イタリアのブランドはどれ?

   A.シャネル B.エルメス C.グッチ D.ルイ・ヴィトン

   正解 C.グッチ
   解説 他はフランスのブランド


Q12 映画のアカデミー賞で受賞者に贈られるオスカー像が手に持っているものはどれ?

   A.花束 B.杯 C.盾 D.剣

   正解 D.剣


Q11 次のうち、ドイツ原産の犬はどれ?

   A.ブルドッグ B.ドーベルマン C.チワワ D.ゴールデン・レトリバー

   正解 B.ドーベルマン

   解説 ブルドッグ:イギリス チワワ:メキシコ ゴールデン・レトリバー:イギリス


Q12 「登別」「紋別」など、北海道の地名によくある「別」の元々の意味はどれ?

   A.大地 B.山 C.川 D.海

   正解 C.川

   解説 アイヌ語で川を意味し「ペッ」が由来


Q13 おにぎりの作り方で、最も歴史の新しいものは、次のどれ?

   A.塩を振ること B.海苔を巻くこと C.三角形にすること D.梅干を入れること

   正解 B.海苔を巻くこと

   解説 塩(平安時代) 海苔(江戸時代) 三角形(弥生時代) 梅干(平安時代)


Q13 次のうち、最も多くの目を持つ生物はどれ?

   A.ヤツメウナギ B.ホタテガイ C.ヒトデ D.チョウチンアンコウ

   正解 B.ホタテガイ

   解説 貝の外側に明暗を判断する眼点が約80個ある


Q14 浦島太郎に登場する玉手箱は、もともと何を入れるための箱?

   A.料理 B.化粧道具 C.薬 D.遺骨

   正解 B.化粧道具

   解説 クシなどの化粧道具の入った「玉くしげ」が後に玉手箱となった


Q15 日本の人口を、現在の人口推移で計算すると、西暦3000年の総人口は何人?

   A.29000人 B.2900人 C.290人 D.29人

   正解 D.29人


仏教の開祖であるお釈迦様は、現在のどこの国の出身でしょう?

2007-03-24 13:29:06 | Weblog
冒頭の正解は ネパール

問題 元々は土佐の猟師で、漂流中にアメリカの船に/

正解 ジョン万次郎 (~助けられ、帰国後は江戸幕府に仕えて翻訳や通訳を行った人物は誰でしょう?)

問題 「たなごころ」と呼ばれるのは身体のどの部分のことでしょう?

正解 手のひら

問題 「背水の陣」「四面楚歌」など多くの故事成語の出典となっている、中国の歴史家・司馬遷が著した歴史書は何でしょう?

正解 史記

問題 夏と冬で吹く方向が変わる季節風のことを、「季節」を意味するアラビア語で何というでしょう?

正解 モンスーン

問題 その葉を乾燥させたスパイスが「ベイリーフ」や「ローリエ」と呼ばれる、地中海地方原産のクスノキ科の植物は何でしょう?

正解 月桂樹

問題 餅や団子でおなじみの、「ずんだ」の原料となる野菜は何でしょう?

正解 枝豆/大豆

問題 源義経が天狗から武術を学んだという伝説で知られる、京都市北部にある山の名前は何でしょう?

正解 鞍馬山

中国語で「柑橘類」という意味の、その名の通り柑橘類に多く含まれている有機酸の一種は何でしょう?

2007-03-03 12:22:45 | Weblog
冒頭の正解は クエン酸

クイズミリオネア(2007/1/2特番)

Q13 「人」という漢字は、人間をどこから見た形が由来となった文字?

 A.前 B.横 C.後ろ D.上

 正解 B.横

Q14 正月に飲む「お屠蘇」のもともとのしきたりで、正しい事柄は次のどれ?

  A.年下から順に飲む B.みんなでいっせいに飲む C.無言で飲み干す D.飲んだ器を叩き壊す

 正解 A.年下から順に飲む
 解説 お屠蘇を飲む起源は中国から始まった。お屠蘇の「屠」は病気を起こす鬼を表し、「蘇」は鬼を退治するという意味。年下から順に飲む理由は、若者が飲んだ器で年長者が飲むことにより、若者のエネルギーを獲得できるから。

Q13 キリスト教の礼拝などに使われる言葉「アーメン」の意味は次のどれ?

 A.感謝します B.迷える子羊です C.その通りです D.祈りましょう

 正解 C.その通りです
 解説 「確証する」や「支持する」の意味でヘブライ語の「アーマン」に由来する

Q14 ギネス記録で、水中で最も長く息を止めていた人の記録はどれ?

  A.8分12秒 B.11分12秒 C.14分12秒 D.17分12秒

  正解 C.14分12秒
  解説 2006年1月にドイツ人のトム・ジータスが樹立した

Q15 ニューヨークの「自由の女神」は、女神のどんな姿を描いたもの?

  A.自由の歌を歌っている B.自由の国フランスを見ている C.自由を喜び踊っている D.自由を得て歩いている

  正解 D.自由を得て歩いている
  解説 自由の女神の足元には、引きちぎられた鎖がある。

Q13 港に接岸している船の、正式な出航時刻はどれ?

  A.汽笛が鳴ったとき B.ロープが離れたとき C.いかりを上げたとき D.船が動き出したとき

  正解 B.ロープが離れたとき
  解説 海上衝突予防法の第三条九項に記載され世界ルールでもある

Q10 1571年、織田信長によって焼き討ちされた寺はどれ?

  A.法隆寺 B.東大寺 C.延暦寺 D.永平寺

  正解 C.延暦寺
  解説 西暦788年に最澄が開いた滋賀県に現存する天台宗の寺院

Q13 綱引きの国際ルールでは、何メートル引き寄せたら勝つ?

  A.1メートル B.2メートル C.4メートル D.8メートル

  正解 C.4メートル
  解説 国際綱引き連盟が定めるルールでは、相手を4m引き寄せたら勝ちとしている

Q13 ドリフターズのヒット曲「いい湯だな」の原曲は、元々どこの温泉地を歌った曲?

  A.北海道 B.群馬県 C.静岡県 D.大分県

  正解 B.群馬県
  解説 デューク・エイセスの原曲では、群馬県の温泉地を歌っていた

Q14 グリム童話「白雪姫」で、白雪姫と王子様が結婚したのは、白雪姫が生き返ってからどれくらい?

  A.1日後 B.1ヵ月後 C.1年後 D.10年後

  正解 A.1日後
  解説 生き返り王子の元へ行った白雪姫は次の日結婚をした

Q12 次のうち、「五臓六腑」の「五臓」に含まれないのはどれ?

   A.心臓 B.肝臓 C.肺 D.胃

   正解 D.胃
   解説 五臓:心臓・肝臓・肺臓・脾臓・腎臓

Q13 現在のノーベル賞の選考基準で、受賞者になれない人はどれ?

   A.前科がある人 B.死亡している人 C.ノーベルの親族 D.国家元首

   正解 B.死亡している人
   解説 選考時に死亡している者は規定により対象から除外される

Q14 江戸時代、最も速い飛脚は、江戸・大坂間をどのくらいで走った?

   A.3日 B.5日 C.7日 D.9日

   正解 A.3日
   解説 継飛脚:江戸~大坂間約550kmを二人ペアでリレー形式で夜通し走り三日で移動

Q13 半円形で知られる「虹」を、完全な円形で見ることが可能な場所は、次のどこ?

  A.砂漠の真ん中 B.南極点 C.飛んでいる飛行機 D.赤道上の国

  正解 C.飛んでいる飛行機

Q14 次のうち、大学入試センター試験の際に使用できないものはどれ?

  A.ひざかけ B.置時計 C.座布団 D.耳栓

  正解 D.耳栓
  解説 耳栓は監督者の指示が聞こえないので使用不可。ひざかけ・座布団は監督者の許可を得れば使用可。

川端康成の小説「伊豆の踊り子」の冒頭に出てくる、演歌でもおなじみの峠といえば?

2007-02-25 22:31:32 | Weblog
冒頭の正解は 天城峠

ヘキサゴン2クイズパレード

問題 囲碁に使用する墓石でサイズが大きいのはどっち?

正解 黒 直径は黒が22.2ミリ、白が21.9ミリ 同じサイズだと膨張色の白がやや大きく見えるため

問題 1990年代末にアメリカで提唱された、健康的で持続可能な生活を目指すライフスタイルをさす言葉は何でしょう?

正解 LOHAS(ロハス)

問題 日本昆虫学会により、日本の「国の蝶」に指定されている、美しい羽の色からその名が付けられた蝶は何でしょう?

正解 オオムラサキ

問題 面積のおよそ2割が世界遺産となっている、オーストラリアの南東部にある島の名前は何でしょう?

正解 タスマニア島

問題 鉄分や食物繊維が豊富なことから健康食品として人気がある、西洋スモモを乾燥させたものを何というでしょう?

正解 プルーン

問題 1867年、京都の近江屋で坂本龍馬とともに暗殺された、土佐藩出身の幕末の志士は誰でしょう?

正解 中岡慎太郎

問題 世界各地で破壊が進んで問題となっている、熱帯や亜熱帯の海岸や河口に発達したヒルギ科の植物を中心とする樹林を何というでしょう?

正解 マングローブ

問題 プチ整形などでシワを目立たなくするときなどに用いられる/

正解 ヒアルロン酸 (~1グラムで6リットルの水分を保持することができる酸を何というでしょう?)

マグマからできる石を大きく2つに分けると、急に冷えてできる火山岩と、ゆっくり冷えてできる何でしょう?

2007-02-24 13:37:04 | Weblog
冒頭の正解は 深成岩

問題 パン屋さんを英語ではベーカリーといいますが、ではフランス語では何というでしょう?

正解 ブランジェリー

問題 「雪の降る夜は楽しいペチカ」で始まる童謡「ペチカ」の作曲者は誰でしょう?

正解 山田耕作

問題 落花生の絞り汁をでんぷんで固めた沖縄の豆腐を、「落花生」を意味する沖縄の方言から何豆腐と言うでしょう?

正解 ジーマーミ豆腐

問題 中国で、最高の国家行政機関であり、国家権力機関の執行機関とされるのは、何院でしょう?

正解 国務院

問題 清教徒のピルグリム・ファーザーズが、信仰の自由を求めて北アメリカに移住したとき、乗っていた船の名前は何だったでしょう?

正解 メイフラワー号

問題 マクタン島、ミンダナオ島、セブ島といえば、どこの国に属する島でしょう?

正解 フィリピン

問題 カナリア諸島原産で、和名を「木春菊(もくしゅんぎく)」というキク科の多年草は何でしょう?

正解 マーガレット

問題 「夜のガスパール」「ボレロ」などの作品で知られるフランスの作曲家は誰でしょう?

正解 ラヴェル

問題 今年1月、WTO(世界貿易機関)の加盟国となった、東南アジアの国はどこでしょう?

正解ベトナム

問題 アイスホッケーの試合は、3ピリオドで行いますが、1ピリオドは何分でしょう?

正解 20分

へキサゴン2クイズパレードより

問題 法改正により撤廃されることとなった、利息制限法の上限金利と出資法の上限金利の間にあたる金利を何金利というでしょう?

正解 グレーゾーン金利

問題 4月から本格的に施行された電器用品安全法によって安全基準に適合した製品に付けられるマークをアルファベット3文字で何マークというでしょう?

正解 PSEマーク(Product Safty of Electricalの略)

問題 「見つけ出す」という意味のラテン語に由来する、劇団や音楽家がいつでも演じることができる演目を指す言葉は何でしょう?

正解 レパートリー

問題 戦国武将で「美濃の蝮」と呼ばれたのは斉藤道三ですが「甲斐の虎」と呼ばれたのは誰でしょう?

正解 武田信玄

問題 サルコウ、フリップ、ルッツなどの技があるスポーツは何でしょう?

正解 フィギュアスケート