3/23、奈良市西の京にある薬師寺、修二会「花会式」が始まります。 それに先立って仏像、金堂の薬師三尊像(国宝)と大講堂の弥勒三尊像(重要文化財)をお掃除するお身拭いの儀式がありました。
↓ 金堂には花がきれいに飾られています。


↓ 開始前に鐘がつかれます。

↓ 練行衆さんのご登場です。


↓ 担がれている桶にはもち米のとぎ汁があり、それで拭くと仏像の輝きがよいそうです。

↓ 金堂で法要が始まり、お身拭いが始まります。


↓ 大講堂で。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
↓ 金堂には花がきれいに飾られています。


↓ 開始前に鐘がつかれます。

↓ 練行衆さんのご登場です。


↓ 担がれている桶にはもち米のとぎ汁があり、それで拭くと仏像の輝きがよいそうです。

↓ 金堂で法要が始まり、お身拭いが始まります。


↓ 大講堂で。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
素敵なブログですね
いつも拝見してます