goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクさんのブログ

写真、帆船模型、囲碁など新米で楽しんでいます。

土蔵のある街並み旧の大安寺村

2020-12-28 10:31:03 | 写真
 12/25、大安寺のお寺に行く途中には、旧の大安寺の町並みを歩きます。この辺りには土蔵のある民家がポチポチとあります。江戸時代に火災が多く、大事なものを守ろうと耐火構造の土蔵がはやったと聞きます。この辺の町並みは古くにはたいそう活発な町だったように思いました。

↓ 土蔵ある民家








↓ 村の中には、民家がいっぱい立ち並ぶ中に杉山古墳があります。全長約150mの前方後円墳。杉山瓦窯跡群6基もあります。
大安寺のお寺をつくるときの調達場所としてつくられた様です。


↓ 街中を走る狭い道路にポツンと散髪屋さん


↓ 畑もポチポチと



↓ 南天がきれいに咲いてました。


本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。