7/6、近畿地方も梅雨明けで猛暑日が続いています。暑いので、日中を過ごすのが大変、ちょっと車で30分くらいのところ、大和民族公園へ木陰と野鳥など楽しみに行きました。
↓ 紫陽花がまだ残っていました。

↓ トンボが枝先に止まっていました。


↓ 蝶々、気付かれないように少しずつ寄りました。気付かれるとすぐ飛んでいきます。


↓ ツグミでしょうか。

↓ ヒヨドリですね。

↓ 帰路の途中、三松寺(さんしょうじ)、曹洞宗の禅寺。薬師寺の南西方向にあり、奈良では珍しい禅寺。初めていきました。
座禅をはじめ、空手、合気道など活発な地域活動を営んでおられます。



本当に暑い日が続きます、コロナも急拡大をしているようです。頑張りましょう。
本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
↓ 紫陽花がまだ残っていました。

↓ トンボが枝先に止まっていました。


↓ 蝶々、気付かれないように少しずつ寄りました。気付かれるとすぐ飛んでいきます。


↓ ツグミでしょうか。

↓ ヒヨドリですね。

↓ 帰路の途中、三松寺(さんしょうじ)、曹洞宗の禅寺。薬師寺の南西方向にあり、奈良では珍しい禅寺。初めていきました。
座禅をはじめ、空手、合気道など活発な地域活動を営んでおられます。



本当に暑い日が続きます、コロナも急拡大をしているようです。頑張りましょう。
本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
三松寺は実家のそばなので気にはなってたんですが行ったことが一度もありませんでした
禅寺なんですね〜知りませんでした
一度訪れてみようと思います^_^