みけの徒然BLOG

みけの日々の事柄をつれづれとつづります・・・。

会津の旅 1日目

2008年04月30日 | りょこう


朝からいい天気~、そんな今日はオデカケ
初めて東北に足を踏み入れる・・・会津への旅(笑)
首都高から東北道へ車を走らせ、鹿沼まで。
そこから日光市を抜けて龍王峡。新緑がキレイ~♪
そのまま北へ走ると、五十里ダムでは鯉のぼりがいっぱい。
この季節はあちこちでこーいう光景があるなぁ。

道は山道・・・あまりお昼ご飯を食べるとこもなく・・・
遅いお昼をなんとか見つけたお店でソースカツ丼を
食べたんだけど・・・ちょっと量が多かった(^^;)
お腹いっぱいな状態で桧枝岐村にある「ミニ尾瀬公園」を散策。
近くの尾瀬を手軽に体験出来る(?)らしいけど、時期が早かったかな?
それでもフキノトウや水芭蕉はそれなりに咲いてた(^^ゞ
その他にもいろいろ・・・座禅草なんかも。
いちおう尾瀬散策っぽいことが出来たかな(笑)

ミニ尾瀬を楽しんだあとは、今日のお宿「湯ノ花温泉」の「本家亀屋」へ。
ここは以前相方が泊まってヨカッタらしいお薦めの民宿。
古い萱葺きの家をそのまま宿にしてる素朴なお宿。
内湯はなく、混浴もある外の共同浴場を利用なんだけど、
宿専用のお風呂があるのでそこで、でもシャワー等の設備はない。。。
なんかすべてが昔に帰ったような感じ(^^ゞ
夕食はほぼ地のモノで宿の人が畑で作ったものを
自分たちで料理したもの。
旬のものを旬の季節に美味しく頂く・・・基本だよね。
岩魚は部屋にある囲炉裏でじっくり焼いて骨まで美味しく。
お蕎麦は大女将の手打ち。
すべて美味しく頂きました。
お昼が遅かったのもあって・・・超お腹いっぱいだぁ




檜枝岐にて  @みけ携帯

  遅い早春を…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルタオのドゥーブルフロマージュ | トップ | 会津の旅 2日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

りょこう」カテゴリの最新記事