独白妄言

日々の出来事や関心のある事柄を気ままに書き綴っています。

発酵食品とサプリメントの違いは?

2018-09-04 11:29:28 | 有機野菜
発酵食品ってやっぱりすごい!

味噌や醤油、お酒、納豆などが発酵食の代表。

お米や大豆、小麦などの素材に麹菌や酵母菌、納豆菌などが付着してエサを食べることで熟成されるのが発酵食です。

麹菌ならお米などのデンプンを食べ、糖に変える。

酵母菌なら果物などの含まれる糖分を食べてアルコールと二酸化炭素を作り出す。

こんな感じで、素材と菌との共同作業でおいしくて、味わい深くて、栄養満点。

そうした発酵食品が生み出されるわけです。

長期熟成でゆっくりじっくり発酵していくので、その間にビタミンやミネラル、酵素、有機酸などの私たちの健康に欠かせない物質を醸成してくれるのです。

時間をかけて作られた発酵食品はこうした成分がたくさん含まれているので、高額なサプリメントなんて買う必要なし。

本物を味噌汁を飲んだり、納豆を食べたり、その方がずっと健康で人工の化学物質を体内に入れずに済むのでオススメです。

値段があまりに安い発酵食品は化学の力で速醸されているリスクが高くなるので要注意。

やはり時間をかけて昔ながらに作られた発酵食を選ぶのが賢いお買い物上手といえるでしょう。

食欲の秋の到来目前ですが、発酵食で元気に過ごしてしまいましょう!