独白妄言

日々の出来事や関心のある事柄を気ままに書き綴っています。

有機野菜が気持ち悪い・誤解と迷信の2つの理由は!?

2018-04-16 15:35:00 | 有機野菜
有機野菜は食品汚染の救世主のように思われているけど、実態はどうなのでしょうか?

中には、


“有機野菜は気持ち悪い!”

このような声だってあるからです。

有機野菜が良いと言われる理由は、化学肥料を使っていないから。そして農薬が使われていないから。

このようなことが理由です。

でも、後者の農薬が使われていないからは誤解です

有機野菜で使っても良い農薬が30種類以上あるからです。

この許された農薬ならばたとえ何回散布したとしても「有機野菜」と名乗ってもよいことになっているのです。

有機野菜だから無農薬、それは誤解なので指摘しておきます。

また前者の化学肥料ではないからという理由も、かなり問題があります

化学肥料はこの粒をこの野菜ならこの量といったように明確な処方箋があるからです。

でも有機野菜は処方箋がないので経験値と勘に頼らざるを得ない

その結果、質と量の両面で問題が発生してしまうケースも少なくないのです。

有機野菜で心配な感染の問題も有機肥料であるが故の問題。

中には、

“有機野菜はサラダで食べるな!”

そのように警告を発する声もあるのです。

なぜサラダで食べることがリスクなのか?

詳細が気になるなら、以下をクリックしてみて!


■有機野菜はサラダで食べるな!質と量から見る感染考


コメントを投稿