撮影日:2015/01/29
撮影場所:不忍池
オナガガモ

ユリカモメ

マガモ

ハシビロガモ

水鳥

ヒヨドリ

オオバン

ユリカモメの乱舞

ユリカモメ

ユリカモメ

ユリカモメ

風景 寛永寺弁天堂

不忍池の風景

ユリカモメ

キンクロハジロ

オナガガモ

オナガガモ♀

キンクロハジロ

オナガガモ

キンクロハジロ

オナガガモ

撮影場所:不忍池
オナガガモ

ユリカモメ

マガモ

ハシビロガモ

水鳥

ヒヨドリ

オオバン

ユリカモメの乱舞

ユリカモメ

ユリカモメ

ユリカモメ

風景 寛永寺弁天堂

不忍池の風景

ユリカモメ

キンクロハジロ

オナガガモ

オナガガモ♀

キンクロハジロ

オナガガモ

キンクロハジロ

オナガガモ

何だか田舎の岡山より、都会のそちらの方が水鳥が多くいそうで羨ましいです。
水鳥のブログを見て頂いて有難うございます。
東京の上野の不忍池には住み着いた水鳥が沢山います。蓮も沢山咲きますが、枯れてしまうまでは水鳥がどこにいるのか判らないですが、2月~3月になると蓮の茎も枯れてしまうので、水鳥の泳いでる姿が見られます。毎朝散歩をしながらパンの切れ端を餌として与えてる人もいてそのときは沢山の鳥がやってきます。撮影のチャンスですね~o(*⌒―⌒*)oニコッ♪
ここの水鳥は人間に懐いて怖がらないので撮影も楽しいですよ。こちらは年に2~3回は不忍池へ行ってます。
今日は東京は雪が降ってます。多く積もることはないと思われます。雪の降った後は凍って嫌ですね。
いつもコメントを有難うございます
水鳥達、どちらもあまり東京を知らない私が行ったことのあるところで、嬉しく拝見しました。私は桜の頃に行ったので、水鳥まで
ゆっくり眺めず、桜ばかり見上げておりました。
こんなに色々な種類の水鳥さん達が
ゆったりと冬日を浴びて楽しそうに
しているんですね。お天気も上々でしたね。
空も澄んで青くて、水鳥も気持ち良さそうです。長閑でいいですねえ。
不忍池の水鳥たちを見て頂いて有難うございました。
こちらも今までは桜の時しか行ってなくて不忍池は水鳥より蓮の花のほうが人気なので水鳥には興味がなかったです。カメラを弄くり始めてから野鳥の撮影に興味を持ち始め不忍池の水鳥にカメラを向けるようになりました。不忍池も蓮の花が成長し始めると大きな蓮の葉っぱに隠れて水鳥が見られないです。従って3月頃までしか水鳥を見る事ができないですね。渡り鳥のオオバンとかユリカモメなんかは住み着いてますよ。30種類位の水鳥が生息してますのでお花の無い冬の季節にはよく出かけてます。丁度寛永寺の冬牡丹、湯島天神の白梅祭り、3月の上野公園の桜の開花の時期と重なりますので不忍池の水鳥の撮影にはもってこいです。
いつも素敵なコメントを有難うございます