homanのブログ

デジカメ写真の収録

東京都庁の展望台から

2012-05-26 11:08:16 | Weblog
2012/05/24 会社のOBの集いが西新宿の住友ビルの最上階の
レストランでありました。談笑しながら東京スカイツリーの
開業の話が出て、それなら帰りに前の東京都庁の展望台へ
行こうと話しが纏まりました。東京スカイツリーは2,000円~
3,000円も入場料を支払いますが、東京都庁の展望台では
無料なので話がすぐに纏まった訳けです。
ちなみに都庁の展望台は45F202mなので、東京スカイツリー
の634mには劣りますが、霞がかかれば展望は変わらないです。
かえって低い方が下の方が良く見えます。

東京都庁の展望台から

栽培禁止のケシの花

2012-05-11 08:48:42 | Weblog
撮影日:2012/05/07
撮影場所:東京都立薬用植物園

あへん法により栽培等が禁止されるけしの花

(1)ケシ(ソムニフェルム種)Papaver somniferum ケシ科ケシ属
ケシ(ソムニフェルム種)は医薬品原料として、重要な薬用植物です。
インドから小アジアにかけての西アジア原産とされる1年草で、高さ100〜150cmになります。
全体に帯白緑色を呈し、ほとんど無毛。葉は大きな長楕円形で、縁はギザギザになっていて、
葉の付け根は茎を抱いています。5〜6月に直径10cmほどの大きな花を開き、花弁は通常4枚で、白色、赤色、紫色などがあります。
また、ヨーロッパで品種改良されたケシの園芸品種には、花の色がより鮮やかなものや、
八重咲きなど様々な品種があります。これらのケシと(2)のアツミゲシは、麻薬の原料となる
モルヒネを含有しているため、日本ではあへん法により栽培等が禁止されています。

薬用植物園の栽培エリアは鉄格子で頑強に作られた柵の中で栽培されてます。












(2)アツミゲシ(セティゲルム種)Papaver setigerm ケシ科ケシ属

北アフリカ原産の1年草で、愛知県の渥美半島に帰化して大繁殖していたことからアツミゲシの名があります。ケシによく似ているが全体に小さく、まばらに小剛毛があります。
高さ30〜80cmで、枝分かれし、葉は狭心臓形で、縁はギザギザになっていて、葉の付け根は茎を抱いています。花弁は4枚で、基本性質は紫色花とされますが、まれに紅紫色花もあります。繁殖力が強く、空き地などに野生化していてしばしば取り締まりの対象になっています。
(東京都立薬用植物園の資料より)

アツミゲシ:




ハカマオニゲシ:



キケマン(黄華鬘)

2012-05-10 16:15:33 | Weblog
キケマン(黄華鬘)有毒植物

分類: ケシ科・キケマン属

有毒部分: 全草

中毒症状: 眠気、呼吸麻痺、心臓麻痺

花名の由来:「華鬘(けまん)」とは、仏殿の垂れ下がった造花状の
飾りのことで、花鳥や天女像をあしらったものが多い。この花はその
華鬘と似ているところから名づけられたようです

撮影場所:東京都立薬用植物園








春の息吹(薬用植物園2012/04/30)

2012-05-01 16:54:40 | Weblog
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」芍薬のように風情があり、牡丹のように華麗で、
百合のように清楚 という、女性の美しさを形容する言葉があります。薬用植物園では今年も
素敵な牡丹が咲きました。珍しい山野草もチラホラ咲いており春の息吹を感じました。
撮影日:2012/04/30
撮影場所:東京・東大和市・都立「薬用植物園」

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

ジャーマンアイリス

ニオイイリス

イチハツ(一初)

ニリンソウ(二輪草)

ユキモチソウ(雪餅草)

ヒメシャガ(姫射干)

キンラン(金蘭)

バイカイカリソウ(梅花錨草)