
こんにちは、団長です。
今回は少しややこしい話ですが、武器倍率に関するお話です。
武器倍率を知ることで、
これまでの防具と、これから検討する防具の火力の高さ低さが分かって、
今後のハンターライフの励みとなったり、
ソロでのハメでの計算で活躍したり、
あるいは新しく登場した武器がどれくらい強いかの目安を立てることができます!!
当団の団員さんもレベルが上がってきましたので、
そろそろ倍率とか覚えて行くのも良いんじゃないかな!かな!
まーでも、正直団長もよく分かってないので、
間違ってるところあったらすぐに指摘して欲しいです!!
◆武器倍率とは?
■表示攻撃力が高い=純粋な攻撃力が高いとは限らない!!
武器の攻撃力は高ければ高いほど強いです。その点については間違いありません。
例えば、
ハンターナイフ/物理84 (片手剣)
弩岩獄剣【極良斬】/物理462(片手剣)
の二つでは、誰もが極良斬の方が強いと言うでしょう。
同じ武器種の間では、表示攻撃力の高い武器の方が、当然ながら攻撃力は高いのです。
それでは、
緋猛太刀【天啓】/物理1248 麻痺380(太刀)
弩岩獄剣【極良斬】/物理462(片手剣)
の二つでは、どちらが強いと思いますか?
(モーション値とか麻痺ダメージは抜きで、純粋な攻撃力の高低で判断してね!)
おそらく、まぁ大抵の団員さんなら分かると思いますが、
「まぁ、おそらくは……極良斬だろう」
と、答えてくれると思います。
当然ですが答えは、天啓ではなく、極良斬の方が威力は高いです。
表示攻撃力は、武器種毎に高低があり、
表示攻撃力≠純粋な威力
という事を、何となく把握されているからこそ、
天啓は極良斬よりダメージが低いと判断されたのでしょう。
ここで、
「天啓の方が強いよ!! だって攻撃力が800くらい高いじゃん!!」
って答えてくれる団員さんがいたとしたら、教える側としては嬉しいですが、
社会人猟団のうちにそんな純粋な人いるはずないですよねw
それでは、
鋼弓【岩通し】/物理312(弓)
緋猛太刀【天啓】/物理1248 麻痺380(太刀)
の二つでは、どちらが威力が高いと思いますか?
実際は麻痺ダメージとかモーション値の関係で天啓に軍配が上がるでしょうが、
数値上では岩通しと天啓のダメージは全く同じとなります。
このように、表示攻撃力の違いでは、純粋な威力は図る事ができないのです。
■基本武器倍率とは?
簡単にいえば、武器毎に高低のある表示攻撃力を一定の係数で割って均一化したものが基本武器倍率です
先ほどの例に戻りましょう。
緋猛太刀【天啓】/物理1248 麻痺380(太刀)
弩岩獄剣【極良斬】/物理462(片手剣)
この二つの武器の攻撃力を均一化して表示しますと、
緋猛太刀【天啓】
- 物理1248÷武器係数4.8=基本武器倍率260
弩岩獄剣【極良斬】
- 物理462÷武器係数1.4=基本武器倍率330
となり、極良斬は天啓より実質の攻撃力で基本武器倍率70も威力が違う事が発覚しました
武器倍率が70違うとどれくらい違うものかというと、
攻撃力アップ【絶大】に爪護符+鬼人薬Gの効果くらい、差があります。
このように、表示攻撃力を決められた係数で割り、均一化した数字を基本武器倍率と呼ぶのです。
【武器係数】
大剣&太刀 - 4.8
片手剣&双剣 - 1.4
ハンマー&狩猟笛 - 5.2
ランス&ガンランス - 2.3
ボウガン&弓 - 1.2
基本武器倍率=表示攻撃力÷武器係数
■武器倍率とは?
攻撃力を決定するのは、武器の攻撃力の高さだけではありません。
防具の性能も大いにダメージの計算に関わってきます。
フルスピネルの天啓と、
フルクシャの玉鋼と、
どっちが強いかと言われたら圧倒的にフルスピネルの方が強いに決まっています。
基本武器倍率は、武器の威力だけを均一化したものですが、
武器倍率では、防具や爪護符・食事などの武器以外の要素も計算に含みます。
先ずは防具スキルやアイテムなどで増える倍率について、まとめておきましょう。
【倍率一覧】
◇足し算となる倍率
剛撃+5 武器倍率+150
剛撃+4 武器倍率+80
剛撃+3 武器倍率+50
剛撃+2 武器倍率+35
剛撃+1 武器倍率+20
攻撃力UP【絶大】武器倍率+50
攻撃力UP【特大】武器倍率+30
攻撃力UP【大】武器倍率+20
攻撃力UP【中】武器倍率+10
攻撃力UP【小】武器倍率+5
力の爪 武器倍率+9
力の護符 武器倍率+6
食事or鬼人薬G 武器倍率+5
鬼人笛or怪力の種 武器倍率+10
or怪力の丸薬 武器倍率+25
◇狩人珠スキル
武器術大 基本武器倍率×1.05
暴れ撃ち 基本武器倍率×1.1
◇掛け算となる倍率
火事場 武器倍率×1.5
片秘伝 武器倍率×1.2
(剣聖のみ武器倍率×1.3)
大秘伝ガンナー 武器倍率×1.4
攻撃追大笛 武器倍率×1.3
◇例外
天嵐覇種防具
1部位装備につき武器倍率+15
5部位装備の場合は武器倍率+80
※剛・覇種クエストにて、剛種武器・天嵐武器・覇種武器を担いだ場合のみ
通常とは別に上乗せな為、火事場でさらに火力が増すわけではないので注意
G級防具
三部位装着で武器倍率+30
天覇防具みたいに、火事場で反映されない感じでの追加倍率か否か不明な為、
とりあえずこっちで記述。
と、このように色んな要素が、武器倍率に絡んでくるわけです。
これらをひっくるめて武器倍率を計算して、
武器倍率にさらにモーション値やら肉質やら、会心やらを絡めたのが、
モンスターへのダメージとして計算されるのです!
武器倍率
=(基本武器倍率×◇狩人珠スキル+◇足し算となる倍率)×◇掛け算となる倍率
◆MMの重要性
ところで、武器倍率には上限があります。
初期状態では武器倍率が800までしか上がらず、そこでカンストしてしまうのです。
マイミッションの秘伝書育成ミッションで、
武器倍率の上限を800よりさらに上へあげる事が可能ですので、
そちらを進めてカンストを予防しましょう。
特にカンストしやすい武器なのが太刀とヘヴィですので、
この武器がメインの方は優先して進めておく事をオススメします。
■刀神でのカンストの例
・刀神玉鋼
・攻撃力アップ【大】
・火事場
・爪護符
・SR攻撃ボーナスLv50
で、上限800をゆうに100上回り、武器倍率901。さらに、術大を付ければ武器倍率は934に。
カンストしてしまっていたら、最早玉鋼を担ごうがSP武器を担ごうが殆ど変わらないレベル。
■銃仙でのカンストの例
・銃仙玄鷹
・攻撃力アップ【大】
・火事場
・爪護符
・SR攻撃ボーナスLv50
で、上限800をゆうに50近く上回り、武器倍率849に。
暴れをつければ武器倍率は921。
さらに、大銃仙暴れだと、武器倍率1075と天元突破。
火力が高い武器は、マイミッションで武器倍率上限を800より上にあげておかないと、大いに損をしてしまうのだ!!
では、MMってどれくらい進めたら良いの?ってお話ですが、
太刀が第40弾、ヘヴィが第60弾までやっておけば、
滅多なことではカンストしなかったと思います。
(G以降、さらに上に伸びる可能性あり)
確か170近くマイミッションはありますので、
それを全部やるのは非常に大変です。
武器種毎に適性な段階まで進めて、そこで止めておくのがいいでしょう!
以上、今回は武器倍率について、お話致しました。
少しは参考になったかしら……?
それでは、また広場にてお会いしましょう!!
またね~!!