goo blog サービス終了のお知らせ 

SUKIPPA246bBW4のブログ

HNは半角大文字で SUKIPPA246b。19インチ5対4 1280×1024 で作成の為、同等モニター推奨。

AMDの新CPU A10 発売

2012-11-19 22:00:15 | 日記
 PCIエキスプレスの3 は対応じゃないけれども、SATA3が2 じゃなく4 以上だし(マザーボードによる)、ディスプレイポートとeSATA(6Gb/s)もある。インテルより安い分を、電源・メモリーに回せますね。と思ったら、メモリーに金かかると。      インテルだとなぜか低価格のはSATA3が2くち止まりなのが多いんですよね。こちら 対応のマザーボード。 . . . 本文を読む

インテルSSDオプティマイザーは手動の方がいいのかも

2012-11-17 06:04:55 | 日記
 取り扱いの説明には毎週を推奨 と書いてあるのだが、スケジュールの選択のラジオボタンでは、〔毎日〕も選べるようになっていて(計3つ)、業務用で一日24時間使いっぱなしの人もいれば、朝と夜、家にいる時だけ4時間ぐらいしか使わない人もいるだろう。そういった状況の平均を考えての〔週一回を推奨〕なのか。どういう基準なのかわからない。間を取って一日8時間で週一回 としましょうかね。実際は、SSDで処理したバ . . . 本文を読む

クリーンインストールとやらやってみました

2012-11-02 08:45:18 | 日記
     リカバリー用のCDからインストールして全部終わったのが約1時間45分くらいだったか?更新プログラムが122ですと。 前回のと測定条件が違うけれども、4Kランダム、32が、前のより劣っている。たぶん、接続はIDEのはず。どういう事なのかもよくわからないし。立ち上げは、前回が34秒くらいだったのが、クラシック表示にしないとかなり長かった。それより、通常の、文字がずれたように見えるのが気にか . . . 本文を読む

家の KOUYOU H24 と サフラン 

2012-11-01 07:38:48 | 日記
ぉお なんて素晴らしい行陽 なんでしょう。わざわざ遠出しなくても自宅で行陽 が見れる私は恵まれています。          三枚目は蕊にピントが合っていたのですが、同じ絞り値だと蟻と両方は合わなかったです( 四枚目はトリミング )。絞りすぎでも回折現象で先鋭度が低下するし。接写の時は被写界深度を稼ぐ方が優先なんですね。        . . . 本文を読む