この、ピリフォーム って言う方で入れないと、また例の バビロンサーチ が入って来るので注意( 楽天ブログの『お買い物備忘録みたいなブログ』)。
3枚目、グーグルの検索にしていて、表示(V)をクリックすると出てくる。恐る恐る、クリックしてそのまま進んでみたが、グーグルのままだった。
バーチャルテクニシャンがね。動作がうまく行っていないんですよ。3~4日?後のメールの返答では、マカフィー . . . 本文を読む
初め、臭いで、来ているなと言うのに気付いて、信号待ちでトラックは止まっていたのだが、狙って写すのがためらわれたので動いてから撮ったら、ピンぼけになってしまった。
赤飯おにぎりは、六の市の日だったのでそこで。一個百円。11時前と、1時間ほどしてからまた一個買った。おばさんに、甘くないかと聞いたら甘くないと。
14:25:02 EXIF情報は残しているので、見たい方はどう . . . 本文を読む
前回記事の続き。
いろいろ、いわゆる“ググって”みて、デスクトップの何とかがどうの らしかった。画像の日付は確かに、一昨年の9月19日の日曜日で、合っていたのだけれど、ここの画面の操作をした覚えが無い んです。
今のパソコンを購入したのが、その突然出てきた写真を写したあとの、一昨年10月だったのだ。
いままではこの、一番下の左の青い色( いつもウインドウズの最初に出てくる奴 自分でい . . . 本文を読む
" シャットダウン " クリック後に現れる謎の画像
H24.10.23 撮影。2日ほど前から。¥ の記号がどうの とのやり方はあるらしいのだが、理解できません。自分で撮影した写真なのは間違いないです。当の写真はパソコン本体のHDD(Dドライブ)からは削除したのですが、なぜか出ます。 . . . 本文を読む
11:51:38~12:11:15 モールス信号の記号の並び、何か規則性があるはずなのだが、自力ではちょっと解明は無理。母音のアルファベットが短いんじゃあ? とは思う。確かに【E】が一番短い。だいぶ前に、英語では出現頻度が一番多い文字が【E】だと何かで見た記憶がある。
電算機室のパソコンのデスクトップ画面。検索はグーグルでなくてヤフーになっていた。さっそく自分のブロ . . . 本文を読む