日本政府の国際情勢への取り組みは後手・後手だよ。

このブログは日本政府の国際情勢への取り組みは後手・後手だよ。の
実態を綴ったブログです。


  

プーチンの戦争で食糧難が現実化してきた。

2022-05-24 10:39:24 | 話題

プーチンの戦争で

食糧難が現実化してきた。 

 

 

 

プーチンの戦争の影響は大きくて

世界的に食糧難の可能性が出てきた。

 

小麦の生産が世界でも大きい

ロシアとウクライナの

 

小麦の生産・出荷が止まり

世界中で小麦不足の影響が出て

 

小麦を原料とする食材は多くて

パン・製麺・製菓等など

いろんな食材に影響が出てきて、

 

食品メーカーから一般小売店まで

幅広く大きな影響がでていて

値上げ、値上げのラッシュだよ。

 

 

 

プーチンが戦争を納めないと

食料だけではなく

 

エネルギー問題も関連してきて

世界中がパニックになる可能性がある

 

ロシアに頼っている食材・エネルギーを

分散することを考えないと

 

プーチンが何かを起こすたびに

世界経済がマヒする可能性があるよ。

 

アフリカや中南米の

資源や農作物の開発を促進すれば

 

発展途上国の開発も進み

国同士の貧富の差も少なくなるだろうし

 

資源の奪い合いで

戦争をすることもなくなるだろうね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿