goo blog サービス終了のお知らせ 

くちびるおにく

思ったことをストレートに書く

ブログタイトルとブログの概要に相関関係はない

教員の給与増、段階的10%案財務省案、文科省と溝

2024年11月20日 08時00分00秒 | 時事ネタ

教員の給料を増やす必要ない。
仕事を減らしてあげればいいだけだ。

例えば、筆者の中学限定の行事に百人一首大会があった。
百人一首大会は1月に開催だった。寒い体育館で正座だ。

百人一首大会は人生にプラスになったか。答えはNOだ。
筆者の学校限定の行事なので、校長が「やめます」と言ったら即廃止可能だ。

校長が「やめよう」と言えないなら生徒に決定権を丸投げするべきだ。
別に筆者の母校に限らないが、今の中学校は少子化で生徒の人数が減っているので、全校生徒500人以下の学校が多い。

全校生徒500人以下なら直接民主制が成立する。
全校生徒に投票させたらいい。
で、生徒がNOと言った不要な行事を次から次へと廃止したらいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする