放置竹林をみんなの集いの場に。

放置されてた竹林をボランティアで整備し、
心を開放しリラックスして過ごしてもらえるような
竹林空間を造っています。

人の優しさを感じる。

2016-12-17 07:30:22 | 雑談
人の優しさに、心 温まる時があります。
褒めてもらいたいから とか
見返りが欲しいからとかではなく
純粋な優しさに触れる時。


このチラシ寿司。

近所のS ちゃんの おばあちゃんが 作って下さったもの。
Sちゃん宅とは、長女が保育園に通っている時から
ずっと 仲良くしていただいていて
現在は 別の小学校に通っているのですが
お泊まりさせてもらったり、休みの日に遊んだりと
いつも、家族ぐるみで お世話になっています。

Sちゃんには、いつも、『わんぱく自然探検隊』の
イベントのお手伝いも頼んでいて、
私の方が、お世話になっているのにも関わらず、
この間のイベント後、晩ごはんを作るの 大変だろうから・・との おばあちゃんのお心遣いで
我が家の分まで、手作りのチラシ寿司を用意して
下さったのです。

おばあちゃんの 純粋な優しさに心温まりました。



世代を問わず 地域ぐるみで お互いささえあう社会。
素敵ですよね。


















過程を楽しむ

2016-12-14 17:10:42 | 子育て
先週 次女な保育園で お餅つき が開催されました。

毎年 都合がつかず 参加できなかったので、
次女にとって 初めてのお餅つきです。


前日から「マスクと おはしと、あとコップもいるで」と 準備万端。
保育園に着くと さっそく 身支度をして
お餅をつく人の列に 張り切って並んでいました。


こういった、子ども達が集まる行事に参加すると
保育園で 次女が お友達と
どんな風に関わっているのかが垣間見られ
家での様子とは ちがう 一面を発見できるので、
都合が合えば いつも 参加するようにしています。

さて、初めての お餅つきは・・

まず杵が重く やや フラつきながらの 第一打。

第二打目は、杵が 餅に くっついて 離れなくなり。

第三打目は・・
な・なんと 先生の手をたたきそうになる
というハプニング。


自分たちで 搗いた お餅を 丸める時は、
ほんのり 温かくて 気持ちが良かったのか
優しく 丁寧に丸めておりました。


スーパーに行けば、一年中 手に入る お餅ですが、
やはり、自分たちの手で 搗いて 丸めた お餅は
格別に 美味しかったのか
いつもは、少食の次女も 5個 ペロリと完食して
おりました。

ボタン1つで 簡単に料理や掃除など
できてしまう 便利な時代ですが
今回の お餅つきはのように 手間ひまかけて 作った物は
より一層 美味しく感じたり、大切に思えたりします。

大人も子どもも 楽ばかりせず
過程を楽しむ 生き方をしたいですね。











《12月イベント終了》続々と 力作が出没! 子どもは やっぱり 発想の神。

2016-12-12 11:35:23 | わんぱく自然探検隊 過去のイベント
京都 野外保育 『わんぱく自然探検隊』12月イベント
【親子で まつぼっくりのツリーを作ろう!】
無事終了いたしました。

参加していただいた 皆さま ありがとうございました😊

朝10月30分から スタートした このイベント。


今回は、京都 洛西地域の
地域情報やイベントなどを中心に
ポータルサイトで情報発信をされてらっしゃる
らくさいtocotさんにも 取材に 来ていただき
大人8名 子ども12名で 和気あいあいと
まつぼっくりツリー作りを楽しみました。

はじめて見る 大きな まつぼっくりを目の前に
制作意欲が ムクムク と湧いてくる 子どもたち。


大人も子どもも 一緒になって 「これつける?」とか
あ〜だ こ〜だと 話をしながら
何かに取り組んでいる。
そんな親子の姿を見ることが出来て
嬉しかったです。


幼いながらも 器用に紙粘土をのばす Sくん。

目がキラキラしていました。



はるばる 大阪から参加いただいた Aさんファミリー。


クオリティーの高さに驚愕!!Hさん姉妹。


帰宅後 さっそく玄関に 飾っていただいたと
ご報告いただきました! Fさん。

子どもスタッフとして 活躍してくれた Sちゃん


和みと笑い担当の Kスタッフ


今回は、風邪で 残念ながら お越しいただけなかった
Tさん。また、是非 遊びに来て下さい^_^

まつぼっくりのツリー作り終了後、皆んなで 少し
山歩きもしました。
桂坂野鳥遊園の裏山は、登れるルートが3つ。
今回は リョウブ坂ルートに決定!

2歳から最年長は??まで
落葉いっぱいの フワフワの山道を歩きながら
葉っぱを拾ったり、ドングリをみつけたり
たわいもない話をしながら
皆んなで、ゆっくりと歩きました。

冬の始まりを感じつつ、
身体は 心地よい温かさで満たされた
山歩きとなりました。


以上 今月のイベント 報告です^_^

来月も また
わんぱく自然探検隊の『親子ふれあいの会』
よろしければ 参加してみてください。

また、詳細は ブログにて お伝えしますね!











12月イベント 応募 ありがとうございます。

2016-12-06 17:39:20 | わんぱく自然探検隊
京都 野外保育 『わんぱく自然探検隊』
12月のイベント
親子で【まつぼっくりでツリーを作ろう!】
開催日の11日が近づいてまいりました!

只今、5組16名の方が
参加を予定いただいております。

ありがとうございます^_^
当日 ご一緒させていただけること
楽しみにしております。

午前10時半からのスタートです。
当日、お子様の体調不良などで都合が
悪くなられた場合は、連絡くださね。

あと、
以前お知らせしていた、野鳥遊園さんの間伐作業の
お手伝いは、残念ながら 今回は見送りとなってしまいました。
楽しみにされていた方、ごめんなさい。
また、間伐作業等あれば すぐに お知らせします!

しかし!まつぼっくりツリーを作ったあと、
皆んなで 桂坂野鳥遊園の裏山を散歩したいと
考えております^_^

当日、冷え込むと 天気予報で言われていますので
暖かくして お越し下さい。

なお、12時半ごろ イベントは終了予定ですが
お部屋は開けておきますので
お弁当など 持参いただいて
ゆっくり していただいても オッケーです。

では、

遊びは 自分たちで 創り出すもの

2016-12-03 19:38:36 | 雑談
時間ができたので、
福井県 うわせ漁港に釣りに出掛けました。

12時過ぎに到着すると、
ロングTシャツにベストで過ごしても
ちょうど良いくらいで、
とても暖かく
海の透明度も高くて、泳いでいる魚もよく見えました。


しかし、
海に着くなり 子ども達は、
さっそく 散策に!(釣りに来たんだけどな・・f^_^;)

波に触れて 夏の海との違いを感じる2人。

海に着くまでは、「泳ぐ!」と
張り切っていた次女ですが
さすがに、冷たくて泳げないと感じたようです。

辺りを見回すと

侵食されて丸くなった石が
たくさん落ちていて、

大きな石や重い石、平たい石や軽い石
色々集め始め

お店屋が始まりました。


石を割って 形を合わせるパズル遊び屋


食べ終わった お菓子の箱に海で拾った紐を
通して作った カバン屋など
色んな 遊びを考えつくものだなあ〜と 感心します。

その後は、流されてきた 発泡スチロールを
スマートフォンがわりに 長方形に割り
ごっこ遊びをはじめておりました。

途中 ご飯を食べたり


釣れた魚を眺めたり

気がつけば・・
もう 辺りは真っ暗f^_^;
しかも、むちゃくちゃ 寒い。

しかし、子ども達は そんなこと お構いなしに
懐中電灯を片手に まだ、遊んでいます・・


そこに、可愛らしい お客様 登場^ ^

たぬき の 〝はまちゃん〟です。
うわ瀬の釣り人の中では、知る人ぞ知る存在で
話によると、現在の〝はまちゃん〟は 3代目らしい。
釣り人の 残していった エサのかすや魚を食べに
山から 夜になると降りてくるのだそう。

海に向かう途中には、サルに出会い
海では たぬきに出会い。
もちろん 魚も。

まだまだ、遊びたいモードの子ども達でしたが
そろそろ 釣り終了!

満天の星空の下
楽しそうに遊ぶ 子ども達の姿を見て

やはり、
幼少時期に、身体を動かし 五感を使って遊ぶこと
って重要だなって 実感しました。

遊びは、
大人が何かを提供したり、先頭に立って引っ張って
いくものではなく

子ども達自身が 考え創り出すことで
遊びが学びに 発展し 成長につながると
私は信じています。