シェルティー「レオ・リサ」s'blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

くまモン電車!

2016-02-19 22:14:52 | 日記
毎週、木曜日・金曜日になるとネタがなくなる時なんです
 
そうなると、苦し紛れにブログを書くので、
    シェルティーやキャンピングカーとは全く関係のないブログに
    なっちゃうんです。
 
・・・ということで、
    今日は先日のくまでん「青ガエル」の続きです
 
 
 
熊本と言えば、そうあのゆるキャラ「くまモン」です
 
くまモンの電車もくまでんにはあったんです
 
 
 
 
 
さすが熊本!
 
なんでんかんでん、くまモンです
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
下の写真を「ぽち」ってしてください。
お願いします!

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
 

九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオと茶太朗のHP!

2016-02-18 20:03:06 | ペット
今日はどうでもいいネタを一つ
 
レオは、この「レオのブログ」とは別にHPを持っています。
 
先代シェルの茶太朗の時に作ったHPで、
 
  「レオと茶太朗のHP」と言います
 
 
最近、全然更新していないんですが、
 
   いろんな方に見ていただいて、昨年の2月に10000回を超えました。
 
なんとその記念すべき10000回をゲットされたのが、
 
   キャンピングカーのブロ友「せんべいまゆさん」でした(^-^)
 
 
それから、1年・・・
 
 
 
もうすぐ、012345回です
 
 
楽しみです
 
・・・って、どうでもいいネタでした(^-^)
 
 
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
下の写真を「ぽち」ってしてください。
お願いします!

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
 

九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった~!レオにバレンタインが届きました\(^o^)/

2016-02-17 22:52:42 | ペット
今日、家に帰ると郵便受けにお届け物が・・・
 
シェル友のルイちゃんからのバレンタインでした
 
「わ~あ ルイちゃんからだ~」
 
袋には、かわいいルイちゃんのスタンプが押してあります
 
レオが大好きなクッキーです。「ころころクッキー」
 
 
 
ルイちゃん、ありがとう
 
 
 
 
ん?
 
 
よく考えると、バレンタインって女の子から男の子に・・・ですよね。
 
レオがルイちゃんにやらなくちゃいけなかったんです。
 
はずかしい~(笑) 
 
 
 
ルイちゃん、クッキーデー待っててね\(^o^)/
 
 
 
  
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
下の写真を「ぽち」ってしてください。
お願いします!

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
 

九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまでん「青ガエル」のラストラン

2016-02-16 22:21:52 | 日記
熊本市と合志市御代志を結ぶ熊本電気鉄道という
   私鉄があります。通称「くまでん」と呼んでいます。
 
 
 
北熊本駅です。地方のローカル線のほのぼのとした感じです。
 
 
熊本市の藤崎宮と御代志間を運行する電車です。
 
6000系の電車で、東京都営地下鉄の三田線で走っていたのを
   1995年譲り受けたそうです。
 
2両編成で運行しています。
 
くまでんは、運賃のみで自転車を車内に持ち込むことができます。
このことがテレビでも紹介されたことがあります。
 
 
 
 
 
このくまでん、 
北熊本~上熊本間を運行していたのが、
   5000系電車(通称:青ガエル)でした。
 
2月14日は、この青ガエルのラストランの日だったんです。
 
 
 
 
 
 
青がえるは、東急電鉄・目蒲線で運用されていたのを、1985年に譲り受けました。
正面はいわゆる湘南スタイルの2枚窓、下ぶくれの愛嬌ある顔つきで、
   緑一色だったので、「青ガエル」と言われて親しまれています。
 
 
 
 
 
 
 
 
昭和32年に製造されたのでレオパパよりも先輩です。
全国でも残っているのは、このくまでんの2両だけになっていました。
 
引退後は、北熊本駅で保存される予定になっているそうです。
 
お疲れさまでした
 
 
 
 
 
 
 
  
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
下の写真を「ぽち」ってしてください。
お願いします!

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
 

九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先代犬 茶太朗の法要!

2016-02-15 21:39:10 | ペット
 先日、14日は先代シェルティー、茶太朗の合同法要でした
 
毎月、ペットのお寺「サラの苑」で行われています。
正式には月例総供養法要というそうです。
 
 
今月は荒天のせいか、参加者が少なかったです。
 
ペットちゃん一人ひとりに卒塔婆があり、呼名していただけます。
 
燈明です。
 
茶太朗の供養棚です。
 
茶太朗って名前ですけど、実は女の子でした。
 
レオママがワンちゃんを飼う前から決めていた名前だったんです。
 
女の子だったけど、そのままの名前にしました。
 
みんなからは、シェルティーのブルーマールの女の子なのに
     茶太朗ってよく言われてました。
 
 
 
いつもはレオも一緒に連れて行くんですが、
   数日前からレオパパが腰を痛めて、整骨院通いなので、
   今回はお留守番でした
 
 
 
  
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
下の写真を「ぽち」ってしてください。
お願いします!

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
 

九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする