湯布院へ行く前に立ち寄った
大分県日田市の報告をアップします

ブログがあちこちいってごめんなさい。

歴史を感じることができる豆田町です


遊びに行った次の日、2月15日から「天領日田ひな祭り」が
開催されることになっていました。
その告知のポスター?もこんなふうになかなかおしゃれです

祭りの前に日だったんですけど、通りやお店の中など、
いろんなところにすでにおひな様が飾ってありました



お醤油屋さんには常設のおひな様がありました。


歴史を感じるおひな様です

通りを歩いていると、とってもいい匂いがしてきました。

うなぎ屋さんです。おいしそう~!
お昼ごはんは、日田焼きそばを食べていたので、
焼きおにぎりを買いました



これがまたとってもおいしかったです

日本酒、焼酎の蔵元もありました。







ここにも、おひな様が飾ってありました

豆田町に行ったのは2回目ですが、
今回は半日ゆっくり時間をかけて街を歩いてまわりました

日田を出発して、湯布院へ。

由布岳をバックにリーブスの写真を撮ってみました

いつもいつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
「ブログ村」のランキングに参加してますので、
下のレオの写真やバナーを「ぽち」ってしてください。お願いします!
九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した
「レオと茶太朗のHP」も見てください